海外「バブル崩壊。中国最大の不動産開発企業カントリーガーデンが96%の減益報告」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  中国最大の不動産開発企業カントリーガーデンの収益が96%減少

     China’s biggest property developer Country Garden sees profits plunge 96% | Chinese economy

     中国最大の不動産開発企業であるカントリーガーデンは96%の減益を報告し、適者生存しか出来ないような中国不動産市場の深刻な不況が原因だと述べた。

     同社は中国経済を徐々に飲み込んでいる住宅市場危機のせいで、上半期の純利益は20億ドルから8800万ドルまで暴落したと発表した。株価は今年に入ってから70%以上急落し、火曜日にはさらに2.3%下落した。
    「2022年に不動産部門は市場の期待の弱まり、需要の低迷、不動産価格の下落など無数の課題に直面した。これら全てが不動産市場への参加者に強い圧力をかけ、深刻な不況を生み出している。適者生存の厳しい経営環境は企業の競争力を一層高めることを意味する」 

     中国の不動産危機は約1年前に第二位の企業であるエバーグランデの債務不履行から表面化している。
     当時の市場関係者はカントリーガーデンのような高額の債務がない企業はこの問題に汚染されていないと考えていた。

     しかしエバーグランデの巨額の債務は中国不動産市場全体に広がり、不動産販売数は激減し、価格は急落、前払いした住宅も完成しないことに怒った所有者が住宅ローンストライキを起こすなどの事態を招いた。
     さらに中国のゼロコロナ政策で経済活動は悪化している。

    z003_20220831092637621.jpg

     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ああ、中国の不動産市場は巨大なポンジスキームだからな。今では銀行にまで脅威が及んでいる。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     不動産市場だけでなく多くの企業が既に利益や損失を改ざんしており、会社が倒産するか不正が証明されるまで報告されていない。
     今分かっている情報は中国最大手の開発企業、カントリーガーデン、エバーグランデ、シマオなどが破産しているということだ。新しい住宅建設は停止し、既に住む人の数を越える住宅があり、人々が購入できる金額ではない。
     
  7. 海外の反応

  8.  前年同期比で90%も利益が減っているのはなぜだ?

  9. 海外の反応

  10. >>4
     みんな住宅価格の高騰から飛び降りたがっているから。
     これまでは住宅が建設される前からですら購入してより高く転売していた。しかし今ではそれは上手くいかなくなり建設企業は何百万もの建物の建設資金がない。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     エバーグランデの破産とパンデミックで投資家が離れたな。

  13. 海外の反応

  14.  それでもまだ利益を上げていると言っているコメントがあるが、96%の減益というのは不動産市場が停止していることを示している。

  15. 海外の反応

  16.  これは一介の企業が利益を失うことよりも大きな問題だ。
     中国は先見性のなさが露呈し、横行する汚職によって悪化する不況へと突入している。

  17. 海外の反応

  18.  腐敗しているとそうなる。

  19. 海外の反応

  20.  中国の不動産というのはトランプで作られた塔みたいなものだ。





  21. 海外の反応

  22.  エバーグランデが最大手ではなかったのか?

  23. 海外の反応

  24. >>11
     もうそうではない。

  25. 海外の反応

  26.  破産を宣言する!

  27. 海外の反応

  28.  危うく気の毒になるところだ。

  29. 海外の反応

  30.  まだ利益があるから大丈夫。

  31. 海外の反応

  32.  …始まったか。

  33. 海外の反応

  34.  もう中国は傲慢になれないだろう。金が無いからな。

  35. 海外の反応

  36.  つまりエバーグランデ2か。

  37. 海外の反応

  38.  元中国最大ということか?

  39. 海外の反応

  40.  ついにゴーストシティが祟るようになったか。













海外の反応ランキング
関連記事

コメント

一度弾けると連鎖するね

日本を敵対視し
志那に味方したアメカスw
ちゃんとケツ拭いたれよな!

中国共産党の強権的な手法でも何でも
バブルってものはいずれ弾けるということが証明されたな
よかったよかった

高額の債務がなく、利益が出てるなら今のうちにリストラしまくれば生き残れそうな気がする。
解雇に関する中国の法律は知らんけど。

国民の目を逸らす為に台湾進攻とか止めてくれ~

地方の銀行だと預金が下ろせないんだよね
すでに崩壊してるんだが
共産党政府だから何も言わないわな

もうずっと前の話だが「日本のバブルを研究している、日本みたいにはならない」みたいなの言ってたけど結局やっぱり口だけなんだよな

存在しないものをローンで売っていれば、何処かで行き詰るわな。

土地利用権を巡って地方政府は開発して収益を得たいばかり、が抜けているか。
事実上破綻した地方政府があったよな~

中国の闇は日本の闇のレベルではない。それは独裁政党、独裁国家の闇。

チャイナの開発デベロッパーや不動産企業が日本の土地を爆買いしてるから、不払いが出て日本も連動して大不況になりそうだな

中国が不景気になるのはいいが、日本や世界経済にダメージを与えるなよ。
リーマンみたいにならなきゃいいが

※むしろ特需の始まっているじゃん


やっぱアルとニダは血を分けた兄弟だなw

滅びろチャイナ!

>不払いが出て日本も連動して大不況になりそうだな

中国資本が日本の土地を購入する場合はシンガポールや英領バージン諸島の法人を通じて間接的におこなうことがほとんど。つまりワンクッション置いてるので連動はせんよ。

この事態を受けチンクが今度は日本にも被害がいくって連呼するようになったね😅

やっぱり対岸で笑われるのは悔しいんだね

まだ着工さえ始まっていないマンションさえも販売してたからな しかもいつまでも着工しないままのも多かったそうだ まんまポンジスキームだね

中国が経済大国になれば民主化するだろうと欧米は考えていた
ところが覇権主義になり軍拡して周辺国を脅す様になって
アメリカにも対抗意識を持ち始め敵対する様になった

中国の不思議なことって「プラザ合意」とか、日本の経済発展の障害をある程度研究してる「のに」、土地バブルを放置どころか助長してたとこだな。何やってんの…
あと昭和初期日本の現代日本が嫌がる部分をエミュレートしてるようにしか見えないところとか。

大したことはない
いつもどおり無かったことにするだけだ
中国に人権は無いんだから

>>20
プラザ合意なんて支那は日本みたいに属国じゃ無いから関係ないし、土地バブルから学ばないって意味ならアメリカもサブプライムローン問題で世界中に迷惑かけてるでしょ
そして現代日本人がその教訓を生かしてるとも思えない

>>22
「アメリカは全知全能で世界の全てを動かしていて、拒否すれば全て上手く行く」
言っていて恥ずかしく無いの?

バブル崩壊を研究した結果の中国人の結論が、
「中国は毅然とバブル崩壊を拒否する」だったけど、
御前みたいな発想なんだろうな。

※21
これを海外住みのチンクが書いてるというジョーク

日本のバブルを研究した結果、中共は預金封鎖をした

中国の不動産戸数は中国人口より多いんじゃないか、なんて眉唾な話まででちゃうくらい、余ってるね