翻訳元
翻訳元2

海外の反応ランキング
翻訳元2
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
カブールで自爆テロ。ロシア職員2人が死亡し、11人が負傷。
Two Russian embassy staff dead, 11 hurt in suicide bomb blast in Kabul
アフガンのロシア大使館で自爆テロ 「イスラム国」が犯行声明
アフガニスタンの首都カブールにあるロシア大使館前で自爆テロが起き、多くの死傷者が出た事件で、過激派組織「イスラム国」が犯行声明を出しています。
ロシア外務省によりますと、5日、カブールのロシア大使館の入り口近くで爆発があり、大使館員2人とアフガニスタンの市民が死亡しました。
ロイター通信は、外交官と大使館の警備員の2人を含む6人が死亡し、少なくとも10人が負傷したと伝えています。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
タリバンとプーチン政権の関係を敵視したイスラム国の仕業だろうな。
>>2
ほぼ間違いない。ISはタリバンの法と秩序を弱めるために数ヶ月前からシーア派とスーフィー派のモスクを攻撃している。
外交関係を攻撃するのも時間の問題だった。
>>2
ISはチェチェンでも活動していそうだな。
>攻撃が行われた地区の警察長「自爆テロ犯は標的に達する前にロシア大使館前の警備員(タリバン)に発見されて撃たれた。犠牲者についての情報はまだない」
これは皮肉だな。
>>5
タリバンがロシア人を守るって?
>>5
タリバンは正当性を求めているので、外国の大使館を守ろうとしている。
タリバン「我々はテロリストと戦うために兵器が必要だ」
アメリカ「なんてこった。またこれか」
アフガニスタンだな。
普段こういったテロをしているやつが味方にいる時は悪党だということだぞ。
ISISはタリバンと戦っている。なぜならタリバンのイスラム曲解が十分ではないから。
>>11
ハハハ、ポップコーンを食べながら見物しよう。
>>11
タリバンがリベラルで穏健派とかやばいな。
テロリストvsテロリストlol
カブールに警察なんているのか?
>>15
コーラン警察がいる。
これは名誉殺人。
皮肉な事件だな。
プーチンがいる限り継続しそう。
ロシアはタリバンを支援しているからな。

海外の反応ランキング
コメント
2022-09-06 11:02 名無し URL 編集
2022-09-06 11:23 名無し URL 編集
2022-09-06 11:32 名無し URL 編集
イスラム教はキリスト教以上に国家や政治に近い場所にいるからなぁ…
2022-09-06 12:05 名無し URL 編集
アメリカが統治している間は誰にとっても厄介者のアフガンが一応安定していたからな
撤退したら予想通りまたもやいつものクソまみれが始まってしまった
2022-09-06 12:21 名無し URL 編集
日本とも一切関係ない
好きにすればいい
2022-09-06 12:42 名無し URL 編集
2022-09-06 13:03 名無し URL 編集
共産主義者と一緒で、支配階級になる為の手段が思想であって、それ以外の意味は無い
2022-09-06 13:24 名無し URL 編集
2022-09-06 13:38 名無し URL 編集
誰が敵で味方なのか複雑過ぎる
とりあえずロシアにとってはタリバンが味方で
ISが敵なのかな?
全員極悪に見えるけど皆自分が正義だって思ってるんだろうな
2022-09-06 13:41 名無し URL 編集
我々的には誰が敵か味方かというよりも「もう知らん勝手にやってろ」という対応が正しい
でも国境を接する中露の立場では
アフガンを放置するとイスラム過激派を自国に媒介されてしまうから
タリバンでもいいから国内を安定させてくれってのが本音
2022-09-06 15:01 名無し URL 編集
2022-09-06 16:01 名無し URL 編集
>4
>ISはチェチェンでも活動していそうだな。
カディロフ「怖いわー、だからワシ辞めるねん。」
2022-09-06 23:42 キルゴア中佐 URL 編集
2022-09-07 05:29 名無し URL 編集