翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ウクライナが軍事的に成功する中、ロシア政府は併合と撤退は矛盾しないと主張。
Kremlin says annexation and retreat are not a contradiction amid Ukrainian successes
プーチンはウクライナ4地域の併合に関する事務手続きを完了した。
現在ロシア軍が占領地域の前線から撤退している中、ロシア政府は併合の誓約と撤退に矛盾はないと主張している。
ロシアの併合の正当性はロシアが4地域を支配下にしている中で結論付けられたものである。
ペスコフ報道官は撤退している現実との間に矛盾があるのではと聞かれた際に「何の矛盾もない。彼らは永遠にロシアとともにあり、彼らはロシアに戻ってくる」と述べた。
併合に関する法令ではロシアが併合した領土の境界線は不明確であり、ペスコフは具体的な説明をするのを避けた。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
ロシアはたくさんの戯言を言っている。
>>2
ロシア「我々は負けていない!勝っていないだけだ!」
ロシアは撤退していない。戦略的後方攻撃だ。
>>4
勝利の後方前進。
>>5
負けていない。逆方向に勝っているんだ。
ペスコフのパラドックス「虚偽なのは現実であって私の発言ではない」
次は砲弾にロシア国旗を入れて、それが落ちた場所をロシア領土だと主張する。
またロシア政府が酔っ払っているな。無視しよう。
この男はまじでアホ。
じゃあモスクワの併合を宣言してからカリフォルニアに逃げるわ。
北朝鮮のような主張だな。
ロシア「戦場にいなければ敗北することもない」
彼の頭の中では併合されているんだよ。
Martinnが作ったヘルソン州(ロシア併合地域の一つ)のアニメーション。(2022/10/1~2022/10/4の戦況。青がウクライナ軍、赤がロシア軍)
予備:https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/xw6uag/kherson_animation_by_martinn/
(以下、ウクライナフォーラムへの投稿です)
>>15
ロシア軍はハルキウ州よりは良く撤退できているようだ。ロシア軍に戦力を集中されると前進が鈍るかもな。幸運を祈る。
>>16
今回は撤退命令が出たのだろう。
>>17
既に橋を落とされて川を渡れないので撤退も制限されるがな。ヘルソン市は長い包囲戦になる可能性が高い。
>>18
まぁそれが計画だ。だからロシア軍の補給線を攻撃している。ロシア軍はもはや数本の浮き橋を使って補給している状態であり、効果的な防衛はできない。
参考:海外「プーチンの悪夢。ウクライナがヘルソンの主要な橋を攻撃しロシア軍を孤立させたようだ」
ロシアのヘルソン領土は日々縮小している。ウクライナ軍がヘルソン市の郊外にたどり着くまでに1ヶ月くらいだろうな。
>>20
この調子だと一週間で行けるのでは。
補給は両側で難しくなっているが、特にロシア軍は厳しい状況にある。
ロシアの前方部隊の一部はおそらく備蓄があったであろう長期駐屯地から撤退している。
今彼らは混雑した道路を撤退しており、補給は川で船とかを使って細々と運んでいる。
素晴らしい前進だな。ウクライナ側のコストがそう多くないことを祈っているよ。
そこら辺から徴兵した人々はあまり役に立っていないということか!?
ロシアは終わってるな。

海外の反応ランキング
コメント
2022-10-06 17:08 名無し URL 編集
併合は完了していて、領土に攻め入ってきた侵略者に追われて一時的に後退しただけ、という理屈だろう
2022-10-06 17:17 名無し URL 編集
自国領に実験と称して核攻撃すれば多少は正当化できるとでも考えているのだろうか
2022-10-06 17:18 URL 編集
ロシア史上最愚の独裁者として歴史に名を刻んだ老害
2022-10-06 17:22 名無し URL 編集
そもそもそいつらを救うためにウクライナに行ったんだろ
2022-10-06 17:23 名無し URL 編集
ほう。
ってことは北方領土は一時的にロシアが侵略しているだけの日本領土でいいね。
サンキューペスコフ!
2022-10-06 17:25 あ URL 編集
普通、序盤の1年くらいは侵略側が圧倒的に優勢のはずなんだがな。
あまりにも知能が低く貧乏すぎた。
2022-10-06 17:50 名無し URL 編集
もう何言ってるか分からんし
2022-10-06 17:54 名無し URL 編集
要するに旧軍がよく使ってた「転進」と同じ理屈って事だな
・・・ロシアは終わりだね
2022-10-06 17:56 名無し URL 編集
2022-10-06 18:00 名無し URL 編集
他国が認めない併合は、ただの侵略戦争を起こしただけじゃねえか!
2022-10-06 18:04 名無し URL 編集
2022-10-06 18:05 URL 編集
2022-10-06 18:07 URL 編集
2022-10-06 18:07 名無し URL 編集
ちょっとアマゾンで買い物するぐらいのことしてりゃ自軍の備品が横流しされまくっていることぐらいは気づけたのにな!
2022-10-06 18:16 名無し URL 編集
2022-10-06 18:21 名無し URL 編集
自国に使用した場合なら問題ないだろってことで。
2022-10-06 18:21 名無し URL 編集
使うつもりだったんだろうね。
速攻でNATOが「使ったら報復すっぞ」と宣言したからどうなるやら。
2022-10-06 18:31 名無し URL 編集
2022-10-06 18:33 URL 編集
自分の物にならないのなら、灰でもくれてやる。
この根性じゃね?
2022-10-06 18:40 名無し URL 編集
だよな
中国と韓国と北朝鮮を早いとこ消さないと
2022-10-06 18:44 名無し URL 編集
親子揃って臆面もなく世界に晒すカスっぷりw
2022-10-06 19:02 キルゴア中佐 URL 編集
それらを権威や軍事力を背景にしてまとめてるのがクレムリン
そのクレムリンが、もはやクレベリンと化した今、下手するとバラバラになりかねない
2022-10-06 19:03 名無し URL 編集
日本国に対して、どうにもグラついてる沖縄、そして強かな中国
実は中国がソレをやろうとしてて、プー助にパクられた、とか
2022-10-06 19:13 名無し URL 編集
香港やチベットやウイグル、モンゴルで近いうちに同じ事が起きそう
2022-10-06 19:45 名無し URL 編集
2022-10-06 19:46 名無し URL 編集
一般的には併合自体が無理筋なので、ロシアが一時的に占領していた地域をウクライナに奪還されているだけ。
2022-10-06 21:40 名無し URL 編集
2022-10-06 22:24 名無し URL 編集
2022-10-07 20:14 名無し URL 編集
2022-10-08 16:07 名無し URL 編集