海外「未だにロシアを離れていないヨーロッパ、アメリカ、日本の1151+の企業」


z006_2022101210161248d.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  未だにロシアを離れずに操業しているヨーロッパ、アメリカ、日本の1151+の企業

     1151+ companies from Europe, the US and Japan refuse to leave Russia and continue operating.

     日本企業一覧:https://leave-russia.org/staying-companies?flt%5B147%5D%5Beq%5D%5B0%5D=9057&flt%5B131%5D%5Beq%5D%5B%5D=354

     (ウクライナ紛争フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ロシアに進出している企業の国別内訳があるな。制裁は実施しないと意味ないぞ。

    ドイツ 175
    アメリカ 161
    日本 80
    フランス 74
    英国 70
    イタリア 59
    スイス 48
    オーストリア 42
    韓国 40
    オランダ 27
    トルコ 20
    フィンランド 17
    ギリシャ 15
    スウェーデン 14
    スペイン 13
    デンマーク 13
    ベルギー 12
    ルクセンブルク 9
    ノルウェー 9
    ハンガリー 9
    オーストラリア 5
    ポーランド 4
    ポルトガル 1

  5. 海外の反応

  6. >>2
     我々がトップとは残念だ😔

  7. 海外の反応

  8. >>3
     だからウクライナへのドイツの貢献はしょぼいと言われている。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     ウクライナに兵器を送っている国の中では第四位だが。
     ドイツ企業がロシアに残っている理由はアメリカと同様の理由だ。両国とも国際的な企業が多い。

  11. 海外の反応

  12. >>2
     素晴らしいね。イギリスは未だに70社もいるのか👎👎
     政府は何をやっているんだ。

  13. 海外の反応

  14. >>2
     東ドイツ占領によってドイツはロシアに対する理性的な判断力を損なったようだな。
     未だにドイツが世界で最高峰にレイシストであり唾棄すべき国であるロシアと親密なことにうんざりする。
     ロシアびいきで謝罪大好きなメルケルが16年もいたせいで悪化してしまった。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     彼女は今でもロシアを肯定的に語っている。

  17. 海外の反応

  18. >>2
    >デンマーク 13

     なんてこった。恥ずかしいね。

  19. 海外の反応

  20.  ヨーロッパ、日本、アメリカの人々はテロリスト好き企業をボイコットしてくれ。





  21. 海外の反応

  22.  デンマークのROCKWOOLがエグいな。未だにロシアで4つの工場を稼働させ続けている。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     現在地下室の建設中でロックウールを使おうとかと思っていたが判断ついたわ。

  25. 海外の反応

  26.  売上高の30%をウクライナに寄付するか去ってくれ。

  27. 海外の反応

  28.  オージーは5企業か。どこのクソ企業だ?

  29. 海外の反応

  30. >>14
     BHPは納得だが他の4企業は聞いたこともないな。

  31. 海外の反応

  32.  これらの企業を制裁するべき。そしたら直ぐに去るだろう。

  33. 海外の反応

  34.  自分が金持ちだったらこれらの企業の製品は買わない。

  35. 海外の反応

  36.  現在ロシアをテロ国家認定しているのはこのためだ。認定されればこれらの企業に圧力がかかる。

  37. 海外の反応

  38.  ありがとう。何か買うときにはこのリストを見るわ。

  39. 海外の反応

  40.  ロシアで操業している外国企業は全て閉鎖するべきだし、法の抜け穴は塞ぐべき。













海外の反応ランキング
関連記事

コメント

もしアジアの国々が戦争に巻き込まれたら、欧米の人たちはここまでやってくれるだろうか。疑問である。
地理的、歴史的馴染が浅い国に対しては同情は減る。人間ってそんなもん。欧米のコロナ禍のアジア人差別なんか激しかったし、欧米ではまともに対策できてなかったくせにこんな事を求めないでくれ
侵略戦争をやってる国から企業は撤退しろという意見には同意するが。日本企業を政府は撤退しろとせっつくべき。しかし欧米に言われる筋合いは無い

サハリン 2 プロジェクトの様に、あっさり撤退すると中国に呑まれるのもあるから一概には言えないんじゃなかろうか

あんだけの根拠の無い一方的な侵略虐殺暴行破壊拷問拉致略奪に協賛してんのと一緒

言い訳のしようも無い邪悪であり どんな言い訳も子孫に恥かかせるだけ

撤退するだけが抗議手段でなく「当社の利益はすべてウクライナに寄付します」
とする手法もあるよなとは当初から思ってる。意思表示手段の少ない反戦ロシア人はこぞって店にくるだろう。買う事で反対できる
でもまあこんなやり方はすぐ当局に妨害されるしやっぱ無理かな?

撤退表明をしてないだけでカウント?すげえ適当な表だな

ドイツはなんたって、元東ドイツだぜ?

メルケルはドイツを壊す工作員だと思っていたけど
本気で洗脳されているのだろうか

ロシアや中国のウイグルに進出している企業は今すぐに撤退すべきだな

・工場を持ってる場合
・資源関係の利権を持ってる場合
ってのは難しいよな
・営業拠点を持ってる場合
なら撤退しちゃいなYo!って思うけど

日産だっけ、1ルーブルでロシアでの資産売り払って撤退したのって。会計上じゃどんくらいの損失計上したんだろ。

いまだに中国朝鮮を離れていない企業も晒して欲しい。

なぜ欧米と日本と韓国?リストに無いのは東側認定?

日本は「ユニクロ」だな。

ウクライナで
どれだけ人が死のうが関係無い、
ロシア人の文化的な生活の方が重要らしい。

実際はアメリカが№1やけどな
営業を一時休止してるだけで撤退した訳じゃ無い企業が200社以上あるww

日本は恥ずかしいね

ユニクロの柳井さんはロシアがこれだけの暴挙に出ることを予想できなかったんだろうな
歴史観のなさが頻繁に垣間見える人だから

ロシア兵は蛮族レベルであり一度解き放てば虐サツ略奪レープなんて当たり前
という歴史的基礎知識も多分知らなかったのだろう

核戦争で従業員がお亡くなりなるだけ

ビジネスと政治を切り離して見れないアホウが多いことで
コイツらは企業が社会貢献やモラルでメシ食ってるとでも思ってるのか?

父親の終活で株の整理してんだけど
父親が持ってる銘柄の中にいくつかここに名前ある会社あるから
売却して現金に変えておこうかな

日本の拝金主義者とアカシンパは極めて親和性が高いからね
驚きはない

※17
マジな話、誰もがわかっていて、かつなぜダメなのか?の議論も終わってるような前提レベルの話でイキってる君はナンバーワンのアホだぞ

したくても出来ないからじゃね?
中国みたいに監視されて持ち出し出来ないんだろ

申し訳ないが、ロシアと同じくらいウクライナも信用できない国なんだが。

欧米特亜企業がロシアから去ればいい。日本には有益。

経団連とか元々国家国民より自分ら金儲けが最優先だからなぁ