海外「病院の負傷兵を見舞い表彰するゼレンスキー」


z001_20221016080311c4e.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  病院の負傷兵を見舞い表彰するゼレンスキー大統領。ウクライナ万歳!



    予備:https://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/y4ez8s/president_zelensky_visits_the_wounded_at_a/

     (ウクライナ戦争動画フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  彼は国を一つにまとめている。毎日な。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     彼は素晴らしいリーダーだ。防衛を継続するために人々の士気を維持している。日々現地で病院で街で夜の演説で外交活動で彼のエネルギーと情熱がみんなの気持ちを高めている。
     自分はとても感心しているよ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     西側諸国でもそうだよ。プーチンの野蛮な侵略が始まったときに誰もがゼレンスキーは逃げるだろうなと思っていた。
     しかし彼はそうせずに今ではウクライナ優位となっている。現代社会において全く新しいタイプのリーダーシップだな。

  9. 海外の反応

  10.  彼がなんと言っているのか知らないが鳥肌が立ったわ。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     基本的に国への奉仕に感謝している。負傷兵の一人は怪我をしたときのことを話し、もう一人は子供達からプレゼントを貰ったことを話して大統領は子供達からのプレゼントが一番だと言った。

  13. 海外の反応

  14.  背は低いが人間の器がでかい。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     ウクライナの最も偉大な大統領。彼は将来のウクライナ大統領のモデルとなるだろう。

  17. 海外の反応

  18.  些細な点だが、彼はガウンを反対に着ていないか?

  19. 海外の反応

  20. >>9
     まるでマントのようになっているのが良いね。





  21. 海外の反応

  22. >>9
     彼はスーパーマンだからマントが必要なんだよ。

  23. 海外の反応

  24.  彼はこの全てを止めることができた。ウクライナとアメリカのプロパガンダはこのかわいそうな市民たちを騙している。全ての死傷者は彼とアメリカの手によるものだ。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     シベリアの今の天気はどうだいイワン?

  27. 海外の反応

  28. >>13
     自分はシベリアに住んでいない。ただこの死は止められたと言っている。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     ロシア人がウクライナに介入せずに故郷に帰れば直ぐに止められるな。

  31. 海外の反応

  32. >>14
     プーチンはいつでも降参して良いぞ。

  33. 海外の反応

  34.  兵士の葬式。



  35. 海外の反応

  36. >>17
     ヒーローたちへの敬意の念で泣けてくるわ。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     ロシア人が決して経験しないことだ。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     ロシア人「ハハ!徴兵されるとかお前は馬鹿だな。自分はジョージアに逃げたぞ」





  41. 海外の反応

  42. >>17
     彼らはみんなヒーローだった。

  43. 海外の反応

  44. >>17
     玉ねぎが目に染みる…

  45. 海外の反応

  46. >>17
     RIP戦士達。









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

昨日の日テレのニュースで、ロシア軍の元大佐だという人がインタビューに応じて動員兵の訓練期間の短さについて悲観して語っていたけど、その中で言っていた「問題は士気です。民間人が自分の戦争だと認識しているかどうかです」という言葉が印象的だった。
彼はおそらくプロパガンダ以外の情報にも触れて、ウクライナとロシアの決定的な差を見て痛感しているのだと思う。わざわざ「民間人」という言葉を使ったのは、ロシアの負け戦だと仄めかしているようなものだ。

>>1
民間人を無視してきた国の末路だな。

自分達で自分達の土地を自分達の国と一緒に守ってるウクライナ
VS
チビハゲ狂人と腐敗した軍人と腐敗したオリガルヒの為に強制的に隣国に酷い装備と訓練で戦争にいかされるロシア一般人

2つ目の動画が泣かせるじゃないか
思い思いに見ていた人たちがやがて自ずと片膝をついて経緯を示す

失言多いところから見て政治家として素人に近いんだろうなとは思うが、情熱と覚悟だけは間違いなくあると思うので嫌いになれない人だよな、ゼレンスキー。それにゼレンスキーを下げる発言してるのはロシアの工作部隊だろうと思うとゼレンスキーの悪口は半分以上は割り引いて考えないといけないだろうし

殺し屋から成り上がったような大統領がいる国が攻めてきて、逃げないというのは凄いわな。本当に勇気があると思うよ。
どうせ「でもウクライナも悪いんですよ」と書き込む露助が湧かないうちに書いとこう。

元殺し屋とはいっても、国内に攻められてもいないのに穴倉の奥深くで震えてるような臆病者だけどな。
一方のゼレンスキーは自ら戦場に出て兵士を激励して回っている。病院だってロシアは平気で砲撃してくるからな。ここだっていつ爆撃されるかわからない。いくら情報を偏向してもこの行動の勇気だけは偽れない。

勇敢だな。
森の中の別荘に引きこもったハゲとは大違いだ。

プーチンの首が必要だな

これが国家元首がやるべき戦争指導というもの
首相や閣僚でなく国家元首、首相達には実務があるから無理でも仕方ない
今のプーチンは自分がやるべき仕事をせず、他人の仕事には手出しする害悪しか無い無能

ウクライナ上げ怖すぎ
普通の良い記事にも「批判してるのは工作員だけだからあああ!」みたいなのが湧いてる異様さ
ロシアはアレだけど、下げ方が独特で気になる
今の日本の反露感情じゃ物足りないと感じてるんだろうか

ウチの爺さんの弟二人は傷痍軍人だったけど
戦後の生活が悲惨でどっちも行方不明になったらしい
ウクライナは国際社会から支援受けられるだろうが
ロシアの地方から強制徴兵された貧困層は家族全員生き地獄になるだろうな

元タレントだの
腐ったブルジョアの一人だの
色々言われてはいるけど、

こんなタフな国家元首
他にいないと思う。

まともな国家元首でも
普通は海外に避難してしまうもの、

プーチンロシアを相手に
超ストレスの中倒れる事も無く、
諸外国との交渉と情報発信を続ける、

凄いバイタリティだと思う。

>ウクライナ上げ怖すぎ
>普通の良い記事にも「批判してるのは工作員だけだからあああ!」みたいなのが湧いてる異様さ
>ロシアはアレだけど、下げ方が独特で気になる

あんたが異常と思えるほどロシアが異常なんだから仕方が無いだろ
別に持ち上げても何もしてない解ってる事実だけ述べてこれなんだよ

衛星画像とか実際の映像があるからね
これはスターリンクシステムのおかげとも言える
これが無かったら断絶され西側と東側ののプロパガンダで埋め尽くされて
何が真実か解らなくなっていただろう

※11 よお。工作員。

プーチンは怖くて傷病兵の前になんて立てないじゃろね

2つ目の動画で泣いた

善玉役も悪玉役も、それに所属している兵士達はクソ大変なのは変わらないのに、国際的な認知って全然違うよな。
勿論ウクライナ応援してるけど、ロシアの兵士には心底同情するわ。

プーチンは数年もせずに巷に溢れるだろう負傷兵ホームレスに何をするだろうか

ウクライナは侵略されてる側で尚且つそれを防ぐ為に軍人が戦ってるんだから国民が死者に敬意を評する姿勢は自然な事でしょ
自分達を守ってくれてるんだからさ