
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシア兵の前線の暮らし「我々は納屋で暮らし、雨の中で眠り、みんな既に病気になっている」
予備:https://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/yfk41m/we_live_in_a_barn_sleep_in_the_rain_everyone_is/
・翻訳
ペンザから到着した第三大隊だ。最初はこの仮設テントで暮らしていたが雨が降ってきたので移動せざるを得なかった。
今は納屋で暮らしていて、みんな病気持ちでずぶ濡れだ。
向こうにも人がいる。あそこは放牧場か何かだ。俺達はクソの中を歩いている。
ここにも数人いる。自分たちで建てたんだ。窓もドアもない。全部開いている。濡れていてそのまま寝るんだ。
彼らはコンクリートの上に藁を敷いている。中にはそのまま通路で寝ている人もいる。
これが我々の動員された軍隊だ。乾かす場所もない。
でもこれは始まりでしかなくて、他にも牛舎があってそっちも同じクソな状況だ。
(ウクライナ戦争動画フォーラムへの投稿です)
冬が待ち遠しいな。きっと素晴らしいことになるだろう。ロシアは兵士に秋用の装備すら与えていない。
一方でカナダは既にウクライナに軍隊全体の冬装備を送っている。税金を払うのが嬉しいと思ったよ。
>>2
ウクライナは既に冬の準備ができている。
ドイツは嫌われているようだが、我々は既に彼らに11万6千着のジャケット、8万枚のズボン、24万個の帽子を提供している。
泥やコンクリートの上に濡れた藁や防水シートを敷き詰めて寝るとか最悪だな。
ロシア人は従順なことで知られているが、自分ならこんな生活をしろと言われたら出ていくか白旗を上げて降参するわ。
>>4
彼の声はまるで母親から裏切られた子供のようだ。情報が欠如した全体主義国家で目覚めるのは大変なようだな。
しかもまだ本格的な寒さにはなっていない。前線のロシア人の寿命はどんどん短くなっている。
暖かいブーツがなくて敗北した軍隊はロシアが初めてではないだろう。
>>6
そうなったらロシア政府はどうするのだろうな。
>>6
ロシアがそれを他国から指摘されるのは皮肉だよな。
>>8
それな。ロシア人はヨーロッパは凍え死ぬと言うのに忙しくて自分たちの冬の準備は忘れていたようだlol
一握りの人はメガヨットとシャンパンを手に入れ、残りは牛舎と死。
報道によると訓練キャンプに動員されているはずの最新のロシア兵達。非常に暖かそうな薄いゴム靴に注目だな。
予備:https://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/yfa8vw/latest_batch_of_russian_mobilized_soldiers/
・翻訳
今隠しカメラで撮影している。ここは「特別軍事作戦」を展開しているので撮影は許可されていないlol
これが我々の理想とする軍隊だ!我々はライフルすら支給されていない。
まぁとにかくあの一団を見てくれ。彼らは大勢いてAKで武装しており我々を攻撃してくる。我々はどうやって守るんだ?こっちは50人くらいしかいない。分からないし理解もできないねlol
役員たちが全てを決めていて我々は何をしているのかすら不明だ。
とにかく我々は防衛する…彼らは向こうにたくさんいてアサルトライフルを持っている。我々は数人しかいないし何も持っていないlol
まぁ何もないのは分かった。これがロシア軍だ。
>>11
彼らはおそらく数日かけて派手な外観(屋根なし)の塹壕を掘り、5人に1丁の銃、3人に1個の手榴弾、2人で1日1食分の食料、塹壕ごとにRPG1つ、電池なしの無線機が支給される。
彼らは食料と薪を調達して雪を溶かして飲み暖を取る。そしてドローンと大砲が彼らを吹き飛ばしてほんの一握りだけが捕虜になって生き残る。
>>12
そしてこれはただの訓練だ!戦いが起きるまでは。
>>12
別のグループの動画ではシャベルがないと文句を言っていたな。
フィンランドでこういう厚い「靴下」を中に入れてる。

>>15
自分の狩猟用ブーツもそんな感じだ。外側は薄いゴムでも中は厚いウール。
彼らはライフルを支給されていないと言っているな。
>>17
何のために必要なんだ?彼らはウクライナ軍の弾を吸収するためにいるんだぞ。
アメリカに生まれたことを神に感謝だ。さもないと彼らの一員になっていたかもしれない。
防寒靴ではなさそうだな。
アメリカが寄付したM777155mm榴弾砲で撃って移動戦術を披露するウクライナ兵達。
予備:https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/yfkt9y/ukranians_show_off_shoot_and_scoot_tactic_with_a/
(以下、ウクライナフォーラムへの投稿です)
牽引車の塗装が良いね。
そこら中がひまわり畑になる。
>>23
遠距離大規模耕作。
エクセレント!!
でも運用するのにこんなに人が必要なのか?
>>26
この榴弾砲の標準的な運用人数は8人だな。それより少なくても可能だが発射速度が低下する。
楽しい狩りの時間だ!
どれくらいの間隔で移動して撃てるんだ?
>>29
訓練されたクルーなら数分で可能。彼らはあまり訓練されていないので遅いな。

海外の反応ランキング
コメント
先の大戦での悲惨な話はいろいろと目にした
万全のコンディションの兵士なんて滅多にいないのだろう
2022-10-29 17:13 名無し URL 編集
2022-10-29 17:14 名無し URL 編集
JDIではなさそうだな
2022-10-29 17:21 名無し URL 編集
2022-10-29 17:24 名無し URL 編集
秋の雨や樹木の"朝露"の中の
テントの中で迎える朝は「地獄」
ストーブを焚いていても
寒くて死にそうになる。
風邪やコロナにかかっていたら
尚更だろう・・・。
2022-10-29 17:25 名無し URL 編集
2022-10-29 17:25 名無し URL 編集
2022-10-29 17:29 URL 編集
ロシア国民には悪いが、
プーチンに全責任をとらせる
というビッグイベントの為には
ウクライナが勝利するしかないんでな、
同情は出来んよ。
2022-10-29 17:31 名無し URL 編集
2022-10-29 17:32 名無し URL 編集
2022-10-29 17:39 名無し URL 編集
それかジャパネットで羽毛布団買え。
2022-10-29 17:49 名無し URL 編集
まさか120年後のロシアが冬を舐めくさった装備を自軍の兵士にさせてるとは…
旧日本陸軍もビックリだろう
2022-10-29 17:50 名無し URL 編集
"暗い"辛さが有るな・・・。
2022-10-29 18:09 名無し URL 編集
虚しい酷い話
2022-10-29 18:12 名無し URL 編集
2022-10-29 18:12 名無し URL 編集
侵略国家の平均的な住まいです。
2022-10-29 18:15 名無し URL 編集
2022-10-29 18:41 名無し URL 編集
ロシア 最悪の祖国
強大な意思の力 偉大なる栄光
常しえに誉れ高くあらん
2022-10-29 18:45 ロシア連邦国歌 URL 編集
ロシア軍は寒さで音を上げて大量に降伏者が出るんじゃないか?
あの規律の取れたドイツ軍でさえ冬将軍には勝てなかったのにこんな烏合の衆が保つとは思えん
2022-10-29 18:47 名無し URL 編集
冬将軍にボコられるか、ウクライナにボコられるか、どっちかよ。
2022-10-29 18:49 名無し URL 編集
電気代高いから節電の為、ルームシューズにしたい
2022-10-29 18:53 名無し URL 編集
腐敗によるポッケナイナイとかそもそも発注されてないとかwwww
その上根拠のない戯事を理由に親族や友人の居る言葉の通じる隣国への侵略戦争
そんで破壊暴行略奪拉致拷問… 何の同情の余地があるんだ?長年の独裁を無関心で過ごした結果だろう?
2022-10-29 18:53 名無し URL 編集
WW2でも米軍に勝利を恵んでもらった点は中華民国と全く変わりない
そんな過去を直視せず「勝利!勝利!我が国は強い!アメリカ何するものぞ!」
などと毎年戦勝記念祭をやって慢心した結果がこれだ
2022-10-29 19:04 名無し URL 編集
2022-10-29 19:10 名無し URL 編集
2022-10-29 19:27 名無し URL 編集
2022-10-29 19:31 名無し URL 編集
2022-10-29 19:44 名無し URL 編集
今ですらこのザマなのに。
ロジという概念が存在しない山賊ども。
2022-10-29 20:14 名無し URL 編集
正直ソ連と日本はかなり極端な例だろう
2022-10-29 20:58 名無し URL 編集
装備もろくにない状態で兵だけ送り続けているのは理解不能だ。絶滅以外の答えがない
2022-10-29 21:06 名無し URL 編集
ムネオ「プーチンさんを信じて!」
2022-10-29 22:16 キルゴア中佐 URL 編集
2022-10-29 23:23 名無し URL 編集
2022-10-30 01:01 名無しさん URL 編集
2022-10-30 01:15 名無し URL 編集
2022-10-30 11:47 名無し URL 編集
2022-10-30 13:32 名無し URL 編集
胸アツだな
2022-10-30 13:36 名無し URL 編集
しかし冬将軍がいよいよロシアの敵になるのか
2022-10-30 14:16 名無し URL 編集
自分も全く分からない。
国際法とかを度外視して純粋にロシアの勝ち目だけを考えても、こんな総動員かける意味が理解できない。
テキトーにグダグタやりつつ裏で厭戦感情を煽る工作をするのが自然、というか西側が対応できないくらいの急激な攻勢をかけられないならそれしかないと思うのだが。
こっちがロシア本土に逆侵攻かけられない以上、総動員かける必然性が全く理解できない。
2022-10-31 11:51 名無し URL 編集
2022-11-01 02:58 名無し URL 編集
我慢していれば、いつか良くなることはなくても我慢しなくて良い生活が戻ると信じている
革命を起こしてもまた違う形で我慢しなければならない生活が待っていることをロシア人は学習した
辛抱強さと我慢とは奴隷根性の別名なのである
2023-01-02 11:44 名無し URL 編集
先の大戦での悲惨な話はいろいろと目にした
その悲惨さを極力兵士に味合わせないように努力したのがアメリカである
結局、それが出来る豊かさがある国が戦争に勝利する
ただ国のために死ぬ覚悟で戦えと言うだけの国は負けて当然なのだ
2023-01-02 11:48 名無し URL 編集
独裁者は戦史を読むような読み書きができる教育を受けた人間を好まない
自分を信じる衆愚こそが「良き市民」なのだ
※先の大戦での悲惨な話はいろいろと目にした
「話しを目にした」というおかしな表現をコメントするような者は独裁者に気に入られるタイプだろう
2023-01-02 11:58 名無し URL 編集