
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
イラン、ムッラーをからかう人々。
予備:https://www.reddit.com/r/CrazyFuckingVideos/comments/ym33np/defying_the_mullahs_in_iran/
(クレイジーな動画フォーラムへの投稿です)
99%暴力的でないのが驚きだな。
>>2
ムッラーって誰?なんでこうしているんだ?
>>3
ムッラーは神学教師や司祭のことだな。
いたずらをしている人々はイランの抗議を支持しているのでやっている。
>>3
ムッラーは昔は宗教学者を意味して、今は聖職者に使われている言葉だが、現在のイランでは悪口として使われることが多い。
イラン・イスラム共和国は神権政治とよく言われるが実際はそうではない。神権政治とは神による支配でありコーランが唯一の憲法になるはずだ。
イラン・イスラム共和国は言論、宗教、教育、平和的な集会などの基本的な自由を許す憲法を制定している。しかし実際はムッラー達やホメイニみたいな連中が憲法の権限を勝手に奪って権力で支配している。
つまり現在のイランは神権政治でも民主主義でもない。変な帽子をかぶった連中がヒジャブなどの規制を強制しているだけ。
良いね。彼らは残りの人生を外に出ることを恐れて過ごすべき。女が不条理に死ぬたびにムッラーにこうしてやれ。
lol 気に入ったよ。
帽子が取れるのを見てこんなに楽しくなるとは思わなかった。
脱帽だな!
アメリカでこれをやるのは間違っているが、イランではレジスタンスだな。
彼らは棒で殴られなくて幸いだった。
>>11
あるいは石な。彼らは石打ちするべき。
バットで帽子を叩き落とすまで待つとしよう。
この爺さん共はくたばれ。
Ha ha ha 🤣🤣🤣🤣
どういう背景なんだ?これはイジメのように見えるが。
>>16
ああ、だがこれは良い意味のイジメだ。こいつらは何世代にも渡って人々の生活を破壊してきた。そして人々はついに立ち上がることにした。不必要な暴力は支持しないが、彼らのクソっぷりを馬鹿にするのは賛成だ。
>>16
ムッラーにはもっと罰が必要だが。
何をするべきか人に強制する宗教家どもはくたばれ。
彼らは女性の権利を弾圧する過激派だからな。

海外の反応ランキング
コメント
これが暴力的じゃないらしいw
やっぱ分かり合えないな🤚
2022-11-06 03:10 名無し URL 編集
反動で子供がなぶり殺しにされたんじゃ
割りが合わないだろ・・・。
2022-11-06 03:33 名無し URL 編集
日本からじゃイランの感覚はわからないしこれでイランの女性の権利が向上するならいいんじゃねーの
個人的には逆効果に感じるが
2022-11-06 03:35 名無し URL 編集
移民先では矛先をその国に向けさせてやり過ごしてるみたいだが
2022-11-06 03:36 名無し URL 編集
そういや日本も宗教と政治が繋がってるって理由で元総理が暗殺されたな
帽子跳ねられてる内にどうにかしなきゃ次は徒党を組まれてクビ、国を跳ねられるぞ
2022-11-06 04:20 名無し URL 編集
飲みやのママにカツラとられるけおdね;;
2022-11-06 04:21 名無し URL 編集
この抗議の仕方はイマイチ嫌な気分になるわ
2022-11-06 04:22 名無し URL 編集
されてる宗教家は弾圧支持したりヤバい人達だけなんだろうか?
2022-11-06 05:29 名無し URL 編集
宗教弾圧は良くないなー‥と思いつつ彼らは自由を求める女性を弾圧しているからね
改革の時なんだろうな
2022-11-06 06:50 名無し URL 編集
>イランの女性の権利が向上するなら
単に武漢コロナの流行から始まった規制社会の下でたまった不満のはけ口にしてるだけで
イランの女性の権利向上とかは全く考えてないよ、あいつら
そういうレベルで感性が全くズレてるから
2022-11-06 07:00 名無し URL 編集
2022-11-06 07:14 名無し URL 編集
宗教とかいうただのインチキオカルトごときが学問を名乗るな
2022-11-06 07:26 URL 編集
2022-11-06 07:33 名無し URL 編集
2022-11-06 07:42 名無し URL 編集
彼ら宗教家は権力者で抑圧者
それへの抗議、抵抗
2022-11-06 08:05 名無し URL 編集
宗教対策は結局中国が正解なのかもな
2022-11-06 08:05 名無し URL 編集
2022-11-06 08:34 URL 編集
これに対して不快感を覚えるやつは目先のことしか見えない奴か、いじめられっ子だった奴だけだろう
2022-11-06 08:37 名無し URL 編集
2022-11-06 08:39 名無し URL 編集
あまりいい流れとは言い難いなより締め付けが強化されそう
2022-11-06 08:51 名無し URL 編集
明治維新も大名行列で『よっ 征夷大将軍っ!!』って掛け声から権威の失墜が始まったみたいだしwwwww
2022-11-06 09:46 名無し URL 編集
2022-11-06 10:13 名無し URL 編集
背景を知ると共感はできる
でも不愉快
2022-11-06 10:55 名無し URL 編集
だからいざ戒律を破った人がいるなら真っ先に群衆の先に立って声を上げる立場でもある
もちろん警察や議会に顏もきく層
ちなみに最近はヒジャブに反対する女性が相次いで謎の死をとげている
検索してみるといい
2022-11-06 10:56 名無し URL 編集
帽子を脱がされた人が逆襲しないことを尊敬する
そのようなわけで自分はこう言いたい
「もっとやれ!」と
2022-11-06 11:35 野暮天王 URL 編集
アホかいな
第三者として見て不快だって話だろ
当事者たちが何をしてもそれを見る第三者がなんの感情を抱かないのが理想なのかよw
別に介入しろとかどうこうしろと言ってるわけじゃないじゃないか
2022-11-06 11:39 野暮天王 URL 編集
この仕返しの報復や弾圧が女性に向けられないように願う。
2022-11-06 11:47 キルゴア中佐 URL 編集
2022-11-06 11:54 名無し URL 編集
2022-11-06 12:14 名無し URL 編集
もうすぐ内乱革命へ進むよ。
2022-11-06 13:24 No Name URL 編集
まあ世俗化しても数十年後にはまた宗教化して繰り返すのかもしれんが
2022-11-06 14:00 名無し URL 編集
なんか「都合のいいタイミング」で正体不明の変な人物が絡んできてそっちで忙しい態でにしてて笑った
2022-11-06 14:02 名無し URL 編集
聖職者の中にも、穏健派はいるだろうに
末端の人たちには何の罪があるんだ
2022-11-06 14:17 名無し URL 編集
2022-11-06 14:27 名無し URL 編集
2022-11-06 14:28 名無し URL 編集
クソ坊主は肥溜めに落とせ
2022-11-06 16:33 名無し URL 編集
>これが暴力的じゃないらしいw
身体に危害は加えず、個人で、権威主義の象徴だけを叩き落とす
前後関係を考えなければ
無礼な通り魔のように思うんだろうけど
死者を出すような弾圧へのカウンターとしてはずいぶんお茶目な方だろ
むしろ血気走ってない所が「宗教家」以上に民衆側の理性を感じるくらいだよ
権力と結託した宗教主義者が、その走狗を使って女性に強いてきたような
神の名を語っての理不尽な暴力に比べればね
本コメでも書かれてるけど、神権政治じゃなくて神の名を振り翳す一部宗教家独裁政治なのが実態
ただ、逆ギレして大規模弾圧しかねないから見ててヒヤヒヤする
2022-11-06 16:37 名無し URL 編集
ヘイトがヘイトを生んで
国が真っ二つに割れて滅茶苦茶になるぞ
2022-11-06 16:38 URL 編集
2022-11-06 19:39 名無し URL 編集
どっちもどっちと呼ぶのは脳死してる。一方は帽子を落とすだけで、もう一方は人々を弾圧して殺している。
2022-11-06 22:00 名無し URL 編集
ユルクヤル
2022-11-06 22:04 どんぐりこ URL 編集
逆効果だろうが、男には何の問題もないからやってる的な
卑怯さも感じるわな。負の連鎖に拍車をかけてどうするって
外野は思うんだけど、これがイラン人の精一杯かと思うと
切なくもある。
2022-11-07 00:58 名無し URL 編集
これで不快になるのは流石に潔癖すぎる
2022-11-07 13:14 名無し URL 編集