海外「ロシアが前線に送っている車両がチープ過ぎると話題に」


z005_20221107092928da3.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  ロシアが前線に送っている車両。



    予備:https://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/ynn478/russia_is_sending_these_vehicles_to_the_front/

     (ウクライナ戦争フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  どうしてこれを誇りに思えるのだろうか。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     なぜなら元々期待値が低いから。

  7. 海外の反応

  8. >>2
     まるでWW2の再現だな。

  9. 海外の反応

  10.  これが世界第二位の軍隊。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     ウクライナで第二位の軍隊だろう。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     第三位だ。ウクライナのトラクター部隊を忘れている。

  15. 海外の反応

  16.  恥ずかしすぎる。

  17. 海外の反応

  18.  戦争初期の頃にみんな火炎瓶に効果があるのか疑問視していた。これが答えだ。

  19. 海外の反応

  20.  あの金管楽器のほうが金属を使っているのでは。





  21. 海外の反応

  22.  ベストパートは彼らがこの鉄くずを誇りに思っているところ。

  23. 海外の反応

  24.  ロシアが前線に送っている最新車両を見ればプーチンが世界征服するのは時間の問題だな。

  25. 海外の反応

  26.  これはパロディをやっているのか?

  27. 海外の反応

  28. >>13
     皮肉なことにそうなっているな。

  29. 海外の反応

  30.  彼らの動員兵よりも大々的に送り出しているようだが。

  31. 海外の反応

  32.  これ以上恥ずかしいことがあるだろうか。

  33. 海外の反応

  34.  流石に嘘だろ?まじでリアルなのか?

  35. 海外の反応

  36.  まるで葬式のようだ。

  37. 海外の反応

  38.  ジャンクヤード戦争。

  39. 海外の反応

  40.  元ソ連圏と東欧圏外の人に言っておくと、これは見た目は酷いけどオフロード性能は抜群に高いし他の車よりも安い。
     そして人々は整備や修理のやり方を知っているし、これで国外のパーツに頼ることはないだろう。
     ブルガリアの村には近代的な救急車を拒否して、このマシンを維持しようとする人達がいた。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

走る棺桶

使い捨てでしかないタンポン兵には錆びたAKや軽トラで充分だろ
冬季のあいだはそいつら使ってやりすごすだけだし神風ドローンがある
まだまだ戦争続くだろ

いや超頑丈な名車やんかアレ

良さげな中古車販売展示場やね、開業記念でお菓子と風船配んないの?

ジャベリン一発の値段の1/20だから厄介だな。セコいが有効な戦術だ。小回り効くから弾に当たり難い。

ワキガガ、イジンにはこれでも勿体ない
台車で充分

車の事は
性能を知らないと何とも言えないが、

音楽(BGM)が
「ゲームオーバー」の時のBGMみたい。

いやこれは良いよ
ロシアの気候や地形に合せた車
兵士や物資の機動力がとっても上がると思う

戦闘部隊なら兎も角、輸送部隊ならこれで問題無いと思うけど

北朝鮮用の車って感じだな
こんな物がまだ生産されてるのか・・・

攻撃されてるウクライナがトラクター何とか言うのはわかるが、攻撃している国が軽自動のようなので戦地に向かうとかw

UAZ-452DかUAZ-3303?

お葬式の曲だ

良い軍用車欲しければトヨタ買えw
売ってもらえないだろうがwww

トラバント?w

兵士に戦車を与えても乗り捨てて逃げ帰るしな。
中古車で充分なのかもしれん。

UAZの軽トラか。見た感じ新品のようだが。
自衛隊や米軍だって基地内では軽トラを使ってるので車自体は問題ないが、後方でちょっとした物資輸送に使うならともかく前線で使うような車じゃない。
これを兵員輸送車代わりにするつもりなら走る棺桶にしかならんぞ。

そのうち軽トラを改造してロケット砲を積むのかもしれん。
中東のテロリストもやっとるし。

こういうのは整備された道路でしか使えないから後方での輸送用だね
オフロードがどうとか書いてあるけど
泥濘期のウクライナはタイヤじゃ泥に沈んでおしまい
下手すれば戦車ですらスタックするんだからオフは絶対無理

どうせ砲弾のエサとして死ぬのが役目だからこれくらいでいいのかもな。

トヨタに乗る中東ゲリラって合理主義者だったんだな

葬送行進曲・・・

これ、戦争始まる前は日本国内に新車輸入されてて、一部のもの好きが買ってたんだよね。
見た目以上には良く走るし、運転も整備も楽だそうだよ。

なんせロシアは「大きな北朝鮮」を目指してるからな、車もこんなものでいいのよwwww

ラダーフレームのトラックで走破性は高いんじゃないの?
見た目はダサいけど無骨な働き者って感じなんだと思う

ロシアは北朝鮮の産みの親なんだが。

これ40年以上前の車だからねえ
あと軽トラとか言ってるやついるけど2.7Lガソリンエンジン車ですんで
幅は2m近いしアメ車のバンみたいなサイズよ

ワズじゃん
マジでソ連時代の車をそのまま復刻させるのかよ

比べちゃ駄目なんだろうけど、ウクライナ軍が現在使ってる各トヨタ車に比べるとやっぱ数段落ちるよなぁ
ウクライナのあの地獄みたいな泥濘地帯をスイスイ走れるとは思えないし

1.電子部品を極力使用しない事により核電磁パルスの影響を下げ
2.低い部品供給力や兵站能力、運転錬度や整備技術が低いロシア兵が扱える単純簡素設計。
3.全構成部品国産化と組立工程単純化で量産体制を維持する。
4.任務と武器を放り投げて逃げる敵前逃亡と敗走速度は韓国軍と並び世界最速のロシア兵が敵に渡して逃げも惜しくない価格。

って言うか、コレが今ロシアの工業生産力の限界、国力の現状www




信頼性の高い車なんだね
これがスレの予想通り後方で使うならまだ露軍が動けるってことか

農協かコルホーズ ソフホーズ

アンパンマンの顔運ぶやつだろ

プーチン始末する方が余程簡単なのにな

オフロード性能が良いと言っても、ジムニーやランクルに負けてるし、何よりパワーが無い。
耐久性?ロシア人が安いけど直ぐ壊れるからラーダなんて絶対買わないって断言する位何だが。
まあ、戦地なんだから動きゃ何でも良いんだろうけど。

言うことも、やることも、装備品も北朝鮮とそっくりだということが世界中にバレた数か月だったな。

荷台に降伏する旨書いた旗立てて敵陣まで走行出来ればいいだけだから充分だろう