翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
デンマークサッカー協会が腕章禁止令を受けてFIFAからの脱退を検討。
Denmark FA consider withdrawing from FIFA as armband ban fallout continues
デンマークはW杯の試合中にOneLove腕章を着用する予定だった7カ国の一つである。
しかしFIFAはカタールの人権問題に抗議して虹色の腕章を身につける国を罰すると脅した。
デンマークサッカー協会はこの話を受けて、FIFAへの不信感が続いているため脱退を検討すると発表した。
ドイツはこの問題に対して日本との試合前に抗議し、デンマークも行動を起こすことを検討している。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
世界のトップ10~20チームが辞めるとなったらどうなるんだ?
>>2
短期的には混沌としたことになるが、長期的にはFIFAの支配はなくなり、各国は団結して新しい組織を作ることができるだろう。
これは個人的な話になるが、eスポーツ業界も同じことだ。ゲームの開発者がゲームを所有しているため完全に支配できてしまっている。FIFAもサッカーを支配しており、他の組織がトーナメントを開催することを禁止している。
大規模なFIFAからの脱退運動が起きたら凄いことになるな。
これらの協会がFIFAを離れて独自の組織を作ることを妨げるものはあるのか?
>>5
世界各国のサッカー協会もFIFAと同じくらい腐敗しているというのはあるな。
>>6
これ。リトアニアでは実際に犯罪組織のメンバーが高官となっている。
議会はリトアニアサッカー協会から経営権を奪おうとしたがFIFAの承認が必要でFIFAは何もしなかった。
>>7
それはとてもFIFAだな。
>>7
ポーランドも同じだ。ポーランドサッカー協会のLewandowskiのボディガードは数年前のチェチェン難民襲撃に関わったネオナチだ。
FIFAは終わってる。
https://www.reddit.com/r/europe/comments/z344k6/belgian_minister_for_foreign_affairs_confronts/
OneLove腕章禁止についてFIFA会長のインファンティーノと対峙するベルギー外務大臣。

高解像度版:https://i.redd.it/kq53mmgkut1a1.png
(以下、ヨーロッパフォーラムへの投稿です)
ソースはこれ。オランダで放送されたTVのスクリーンショット。
A Dutch camera-team pick up how the Belgian minister Hadja Lahbib talks with Infantino about the #onelove armband!
— Paul in the Dark (@paulinthedark) November 23, 2022
#belcan #belgium #infantino #canada #belgie #HadjaLahbib pic.twitter.com/tblZIdAJWG
これは関係者にとってとても恥ずかしいことだな。つまりFIFAとその商業パートナーのことだが。
>>13
主要スポンサーのコカ・コーラとバドワイザーはこれまでレインボーウォッシングキャンペーンをしていたのに何にも言っていない。
あとアディダスとVuisaも同様だな。

>>14
まぁそういう企業の活動は信用するなということだ。
>>14
スポンサーをキャンセルしている企業もたくさんいたと思うぞ。
FIFAなんぞが各国の大臣と議論や交渉できる立場にあること事態が馬鹿馬鹿しいわ。
EUは自分たちで大会を運営するべき。FIFAやUEFAは捨てよう。我々はサッカーの最大市場であり、FIFAはヨーロッパなしに生き残ることは出来ない。
例えただの脅しであってもFIFAは許しを請うだろう。
>>18
ああ、良い方向に進むためにはこれが必要だ。FIFAはもはやスポーツに関わるべきではない。完全に腐敗している。
FIFAを禁止するべき。
https://www.reddit.com/r/soccer/comments/z3fjh8/dwdl_in_germany_only_just_over_9_million_viewers/
ドイツでは日本戦を900万人しか視聴していなかったようだ。
2018年のW杯ではドイツの試合の視聴数が2500万人を下回った試合はなかった。
https://www.dwdl.de/zahlenzentrale/90664/katarwm_selbst_deutschlandspiel_bleibt_unter_10_mio__/

(以下、サッカーフォーラムへの投稿です)
900万人は見たことを後悔しているだろう。
>>22
そうだな。
ドイツの試合は無料で放送しているんだよな?
>>24
そうだよ。
>>25
凄いボイコットだ!
>>24
まぁドイツでは14:00時の試合だったから日曜日にどうなるかだな。
ドイツで午後2時に空いているだろうなと思ってジムに行ったが満員だったよlol
そしてバーは空いていた。サッカーを誰も気にしていないかのような死んだ雰囲気だ。
>>28
ああ、ここ数週間窓やベランダをいつものように飾り付けしているのを見ていない。全く雰囲気がないね。
>>29
イングランドも同じだ。
FIFAとサッカー協会のせいだ。彼らはドイツでサッカーを不人気なスポーツにしている。素晴らしい仕事をしていると言っておこう。
それはyoutubeの視聴数でも感じていた。2018年に比べてFIFAチャンネルのハイライト再生数が激減している。
2018年では全ての主要な試合がトレンド1位だった。一晩で数百万回再生されているのも見たことがある。
一方今回はサウジアラビアvsアルゼンチンですら50万程度だ。
>>32
いやいやカタール/エクアドルとイングランド/イランのハイライトはトレンド1,2位だったぞ。
ここドイツにおけるW杯の不支持感情は非常に高い。2018年当時は自分も家族や友人を招待して観戦会をしていたが、今回は親戚や家族ぐるみの友人はみんな観戦を拒否していてるので家族の中で自分しか見ていない。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「カタールで十字軍の格好をするな。イングランドファンに警告」
- 海外「なぜ日本人と南米人は欧米と違ってカタールを攻撃しないのか?」
- 海外「1-2、ドイツと日本のW杯試合結果を表しているドイツのスーパー」
- 海外「FIFAに抗議する欧州サッカー界。FIFA脱退も検討。同性愛支持のOneLove腕章禁止問題」
- 海外「日本人は本当に素晴らしいな。W杯、日本のサッカー代表が民度高すぎると話題に」
- 海外「日本がドイツに勝利。サウジアラビアに続きW杯二度目の衝撃」
- 海外「W杯、カタールが同性愛として虹色を取り締まる。FIFAは約束と違うと抗議」
コメント
政治的メッセージを認めろというのなら
別の国の政治的メッセージも受け入れるという事だからな?
2022-11-25 22:21 名無しさん URL 編集
2022-11-25 22:22 名無し URL 編集
レインボー支持でボイコットしたのだ。とか
我田引水にも程があるこじつけ
2022-11-25 22:25 名無しの日本人 URL 編集
自浄作用の兆しすら全くなく連続独裁国(一つは恥も外聞も無い侵略破壊虐殺拷問拉致強奪をこの時代に実践中w)開催という快挙w
スポーツの意義をドブに捨ててる
いっそ新しい組織で世界大会を開催し歴史に名を残す恥の塊りとしてFIFAに名を残した近代の人間を子々孫々まで辱しめないと切り返すよ
2022-11-25 22:27 名無し URL 編集
2022-11-25 22:27 名無し URL 編集
2022-11-25 22:28 名無し URL 編集
2022-11-25 22:31 名無し URL 編集
中国に何も言えない時点でダブスタ
弱いものいじめよ
2022-11-25 22:31 名無し URL 編集
2022-11-25 22:37 名無し URL 編集
政治利用を禁じるFIFAのルールがある以上はそれを守るべき。
同性愛についてはFIFAの総会でFIFAとしての立場を決めてから主張すればいい。
2022-11-25 22:38 名無しさん URL 編集
FIFAはFIFAで腐れ組織なんで潰し合えーとしか思えない
2022-11-25 22:40 名無し URL 編集
2022-11-25 22:41 名無し URL 編集
こういうのが横行し始めるとどんなスポーツもカスになるぞ
2022-11-25 22:44 名無し URL 編集
思想と利権のぶつかり合いはすぐには終わらんでしょ
2022-11-25 22:44 名無し URL 編集
欧米人だもの
2022-11-25 22:45 名無し URL 編集
でもサンフランシスコ市みたいに同性愛者だけベーシックインカムとか、環境活動家の急進的な破壊活動とか見せられると疑問しか浮かばない。
本当はなにがしたいんだよ。
2022-11-25 22:45 名無し URL 編集
というより破壊工作員やろ。
2022-11-25 22:45 名無し URL 編集
という原則を理解できないのか?
「あれはいい、これはダメと決めたら、その決定自体が政治的判断になるから
どのような政治主張であるかは問わず一律に禁止」
たったこれだけのことだぞ。そもそもこの原則を決めたのはヨーロッパ人だろうに
試合の外、スポーツと関係ない所で好きなだけ主張しろ、サッカー場には持ち込むな
2022-11-25 22:49 名無し URL 編集
2022-11-25 22:49 名無し URL 編集
ピッチに裸で乱入する馬鹿よりも自己正当化してる分終わってる
2022-11-25 22:51 名無し URL 編集
だからイングランド・スコットランド・ウエールズ・北アイルランドで出場している。
大陸欧州が居なくなれば静かになるだろうな~
2022-11-25 22:52 悟空 URL 編集
2022-11-25 22:52 名無し URL 編集
開催国などイカレロシアでもなければどーでもいい
2022-11-25 22:53 名無し URL 編集
2022-11-25 22:55 悟空 URL 編集
2022-11-25 22:55 名無し URL 編集
2022-11-25 22:56 774@本舗 URL 編集
日本はこの流れに乗らずにマイペースを貫いて欲しいわ
2022-11-25 22:56 名無し URL 編集
2022-11-25 23:00 名無し URL 編集
まあ環境系の意識高い系の裏にも同じく見えるけど
2022-11-25 23:01 名無し URL 編集
2022-11-25 23:02 名無し URL 編集
他国がやろうと思えばいくらでも欧米に反省促せられる。
2022-11-25 23:04 名無し URL 編集
2022-11-25 23:09 名無し URL 編集
オレの勘違いじゃなければFIFAってそもそも欧州で作られた組織じゃなかったっけ…?
それとも「欧州全体が今も昔も変わらずに腐敗している」っていう皮肉か何か?w
2022-11-25 23:12 名無し URL 編集
スポーツの場に政治活動を持ち込むな、と言っているだけで、これは正しい
FIFAが腐っているのは事実だが、欧州各国の協会も腐っている
2022-11-25 23:14 名無し URL 編集
2022-11-25 23:17 名無し URL 編集
2022-11-25 23:24 名無し URL 編集
スポーツに政治を持ち込まないというのは別な話
試合外ならいくらでもやれば良いが試合中にやる事ではない
2022-11-25 23:28 名無し URL 編集
2022-11-25 23:46 名無し URL 編集
2022-11-25 23:48 名無し URL 編集
語りたいなら試合や作品から離れた所でやって。
そもそも世界を真っ平にしたい連中の方が多様性を認めないわね。
虐げられて可哀想ってんなら、お得意の難民・移民として自国に招いてやりゃあいいじゃない。
2022-11-25 23:53 名無し URL 編集
どうしてもって言うならロシアとかウイグルとか言うべきことは際限なくあるぞ。自分に都合のいいことだけ持ち出して騒ぐのは止めろってこと。
2022-11-25 23:55 あ URL 編集
誰が今回に限って政治を持ちこんでいいと言った?
それなら他の国も政治化しないとフェアじゃない
FIFAも開催地選びにミスがあったと認めたが、主張が高圧的で強引だな
2022-11-25 23:57 名無し URL 編集
2022-11-26 00:02 名無し URL 編集
綺麗事ばっかで自滅していく姿が滑稽だわ。
2022-11-26 00:05 名無し URL 編集
絶対権力は絶対に腐敗する。
FIFAもIOEC(だっけ?)もマスコミも猫も杓子も。全部、AIにさせるしかない。それでも作る際に腐敗が入り込むが、その後は人間よりはマシだろう。
2022-11-26 00:10 いいね☛ URL 編集
試合に出ておきながら「あなたの国に抗議します」なんてホストが認めるワケねーだろ。
2022-11-26 00:19 名無し URL 編集
”絶対”は無いけどな
2022-11-26 00:20 名無し URL 編集
残念というほかない。
ある若い議員がドイツと日本の民度の差を少し呟いただけで袋叩きにする日本人の低い民度、
寝徒ウヨの低い知能が露呈したカタールW杯。
真木よう子『日本の過去のおこないを謝罪したかった。私が日本人だという事実が恥ずかしかった』
2022-11-26 00:26 名無し URL 編集
2022-11-26 00:27 名無し URL 編集
2022-11-26 00:28 URL 編集
2022-11-26 00:32 名無し URL 編集
ヨーロッパが独自団体作るのはいいけど、イスラム教徒が反キリスト教スローガン掲げたり、ロシヤ人が自国の主張とか始めたらどうするんだw
2022-11-26 00:35 q URL 編集
今日はイスラム派、明日は欧米派、明後日は中華思想を叩き、来週は欧州正義、その合間に
韓国文化を叩く、それが日本人。
こういう性質が外国人にも知られつつあって、世界中で日本人はかなり嫌われてる。
日本人はヘラヘラしながら知らん顔してゴミ拾って称賛されてホルホルしてるだけ
実際、日本が没落したり、児童ポルノやエロアニメ大好き民族の日本人が排斥されたりなど、
何かの被害に遭ったら助けてくれるのは韓国人。
ドイツが負けたのは「多様性の事なんか考えてるからだ」という日本人のツイートが情けない。
掃除するよりドイツ代表の行動は立派。
日本人、ネトウヨはサッカーではなく、掃除してる自分を愛してるんだよね
日本人は世界から退場でお願いします。
2022-11-26 00:40 名無し URL 編集
第三次世界大戦の引き金は腰抜けの中露なんかじゃなくイカれてるこいつらかもな
2022-11-26 00:42 URL 編集
D組はOG上がって来いよ
2022-11-26 00:43 名無し URL 編集
「だから俺は肛門がすきなの!」←だからなんなの?
「お!俺は肛門がすきだぁああああああ!!!」←キチゲェやん
2022-11-26 00:50 URL 編集
2022-11-26 01:00 名無し URL 編集
「ホモじゃないの、あくまで噂なの♡」
2022-11-26 01:07 キルゴア中佐 URL 編集
では欧州が虹色のバンドつけて、カタールとかがLGBT弾圧の看板持って応援するのが良かったと?
奴隷制とかとちがって、LGBT合法=善と絶対的に決まったわけじゃないのにそれはおかしいよ
2022-11-26 01:16 名無し URL 編集
脱退して新し枠組み作るんならきっと今回のように政治主張がokだったり、主要国のイデオロギーに反する国は改善されるまで参加渋られたりするんやろ?
2022-11-26 01:18 名無し URL 編集
まず大前提としてFIFAという組織は腐敗していて、賄賂など不正で溢れている。
そして地域連盟でありながら大きな組織のUEFA(欧州サッカー連盟)はFIFAと対立する事が多い。
だから今回の話は単なる人権問題への関心だけでなくFIFAの不正に対する攻撃の意味もある。
とにかくこのワールドカップを成功させたくない気持ちが強く、人権問題は言わば格好の手段となっている。
2022-11-26 01:22 名無し URL 編集
「俺たちは黙らないぞ!We LOVE 肛門‼No 肛門 No LIFE‼!うおおおおお」←この中にお医者様はいませんかあ!!!?
2022-11-26 01:32 URL 編集
その場合、ウイグルの件で抗議する人間は一部に留まるだろう。
同様に日本で開かれても捕鯨の抗議をする人間は一部だろう。
このブラッター時代の負の遺産、カタールワールドカップは完全に敵意を持たれているのでこうなっている。
2022-11-26 01:32 名無し URL 編集
2022-11-26 01:46 名無し URL 編集
欧米が自分たちの正義感を捨てて他国の多様性を尊重しろよ
同性愛は個人の自由だが、大会が終わればいくらでも言えばいい
なんでサッカーの大会と絡めるんだ?カタールが莫大な額を負担したから開催できる訳で、それに乗っかってるってことを忘れるなよ。傲慢過ぎるだろ。
そんなに嫌だったら出場を辞退すれば良かったんだよ
欧米のここ数年の他国に説教するムーブは異常だと思う。自分たちの事は棚に上げてさ。中東で20年間戦争してたのはスルーですか?実はドイツもアフガニスタンで戦闘してる。小規模だけど
これからワールドカップやオリンピックは欧米以外の国で開けなくなってしまう。彼らの価値観に合わなければそこをターゲットにされて批判されるからだ。開催しない方がマシになってしまう
昔の植民地時代みたい。自分たちの価値観に従え!他国は全部遅れていて野蛮だ!だからどんな失礼をしてもかまわないってやつ。
2022-11-26 01:51 名無し URL 編集
グレタと同じ香ばしさしか感じないんだわ。
2022-11-26 03:53 名無し URL 編集
キリスト教とイスラム教の喧嘩なら巻き込まれたくない
2022-11-26 03:59 名無し URL 編集
まるで自分たちが世界の中心みたいな傲慢さが不愉快
アジアや中東がお前らの政治的メッセージに付き合う義理なんてないんだよ
2022-11-26 05:12 名無し URL 編集
言ってて自分で矛盾に気づかないのかね?
2022-11-26 05:54 名無し URL 編集
開催国投票ではUEFAの委員はまとまってカタールに投票したくせに
その頃からカタールの国情は変化していないぜ
2022-11-26 05:57 名無し URL 編集
まで読んだ
2022-11-26 06:09 名無し URL 編集
2022-11-26 06:22 名無し URL 編集
2022-11-26 07:52 名無し URL 編集
多様性には「不合理な、不都合な存在でも容認する」という意味がある
当然「ゲイを嫌う宗教」もその一つのはずだ
だったら何を欧米は彼らに怒り狂っているんだ?
彼らは「素晴らしい多様性」の一部のはずだ
2022-11-26 08:07 名無し URL 編集
2022-11-26 08:27 名無し URL 編集
欧米と違って同調圧力で自分の声をあげられない日本なんて言われるが
欧米は日本と違って同調圧力で自分のマジョリティな声をあげないといけないんだよな
2022-11-26 08:39 名無し URL 編集
次回からは男女半々な
2022-11-26 08:47 名無し URL 編集
2022-11-26 09:18 名無し URL 編集
2022-11-26 09:25 名無し URL 編集
日本を何が何でも貶したいんだろうが
同胞の半島おいどでも掘ってろ クソが
2022-11-26 09:30 名無し URL 編集
FIFAはどうでも良いがスポーツで政治パフォーマンスをするのを止めてほしい
自分より悪そうな人を見つけて責めて善人になったつもりなのが不愉快だわ
2022-11-26 14:09 名無し URL 編集
2022-11-26 14:27 名無し URL 編集
アラブの金持ち国ってのが気に食わないのは分かるが
欧州の常識を他国に押し付けるのは違うと思うよ。
2022-11-26 14:30 名無し URL 編集
ベルギーってさWW2はドイツに占領されただけで
枢軸国じゃないって逃れたけど
ほんとはドイツにシンパシー感じて協力的だったんじゃないの?
2022-11-26 14:33 名無し URL 編集
今でも掲げる理想とは遠く暴力を受けるのも珍しくない
ちょっと理想掲げたからって、急に聖人ぶるのはほんとおかしい
2022-11-26 15:29 名無し URL 編集
宗教は偉大、この国はイスラム教国 的なもんなら、直接的じゃないからいいんじゃない?ww
そんで欧州はいい加減、TPOを無視したその押し付けが相手を意固地にさせて、逆切れを誘発するって学べよ。
2022-11-26 17:55 名無し URL 編集
ワイらは政治的パフォーマンスを期待してない
2022-11-26 19:45 名無し URL 編集
人種差別主義シネシネ団「うちの団長ミスターKはゲイなんすよ」
2022-11-26 21:59 キルゴア中佐 URL 編集
なんで他の誰かが用意したステージを間借りしようとするんだ?
そして、なんで断られて怒るんだ?
俺がお前の家で世界平和についてスピーチしにいっても笑顔で歓迎してくれるのか?
2023-01-05 04:17 名無し URL 編集
主張の内容なんて関係ないルールを守れ
白人ってのは普段ルールを守れとか言いながら
自分の都合が悪くなったらルールを平気で曲げるからクソなんだよ
2023-01-12 04:30 名無し URL 編集