海外「NATOが必要な限りウクライナを援助し続けると明言」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  NATOが必要な限りウクライナを援助し続けると明言。

     NATO vows to aid Ukraine 'for as long as it takes'

     NATOの事務総長であるイェンス・ストルテンベルグは、ウクライナがロシアから自衛するために「必要な限り」支援し、ウクライナ軍が西側基準の近代的な軍隊になることを援助する決意だと明言した。
     さらにNATO諸国に対して防空システムをウクライナに提供し続けるように促している。

    「NATOはウクライナに寄り添い続け、必要なだけ支援する。我々は引き下がらない」
     
    z002_20221126090116f7e.jpg

     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ノルウェー人としてストルテンベルグは我々の首相としてはまあまあだったが、NATO事務総長としてよくやっていることを嬉しく思う。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     今の首相より良い仕事をしたと思うけどね。でもNATOの事務総長としては間違いなく成功している。

  7. 海外の反応

  8.  コストがかかってもロシア軍が去勢されるなら大賛成だ。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     コストといってもピーナッツ程度だ。
     アフガニスタンで費やした金額の数%で済む。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     アメリカは年間軍事予算の約4%をウクライナ支援に使っている。そしてアメリカの軍事予算はGDPの6.9%ほどだ。
     つまりアメリカはGDPの0.3%未満をウクライナに使い、それで最大の脅威であるロシアをほぼ壊滅させている。
     これが国家としてどれだけ予算削減になるか本当に理解している人は少ない。

  13. 海外の反応

  14.  そしてロシア経済はどんどん悪化していく。これまではガス+石油価格の高騰によってブーストされていたがそれも長くは続かない。やがて価格は下がりロシア経済はさらに悪化するだろう。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     正直未だにヨーロッパやアジアの一部の地域にロシアのガスが流れているのはどうかと思うね。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     なんにせよ世界は気候変動のために化石燃料から再利用可能エネルギーへと移行する。これは経済的な意味でも理にかなっているからだ。
     太陽光発電や風力発電は設備の維持だけで良いのになぜわざわざ石油がガスを輸入する必要があるのかということだ。
     これは一夜にして実現する訳では無いが、今後10~20年後には石油は社会にとって価値がなくなるだろう。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     何よりエネルギーの国家安全保障のためにそうするべきだ。





  21. 海外の反応

  22.  そうするのはNATOの目標を達成する驚くほど安価な方法だからだ。
     NATOは平和と安定を望んでおりウクライナに資金援助することはロシア軍を排除するために小切手を書くようなものだな。

  23. 海外の反応

  24.  我々はプーチンに教訓を与えるか、二度と表に現れなくなるまで完全に破壊する必要がある。
     民主主義を強化する100年に1度のチャンスだ。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     ウクライナに送られる全ての金はロシアを土に還す役に立つだろう。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     全てが民主主義の弾丸となる。

  29. 海外の反応

  30.  アメリカも年間防衛予算の僅か6%でロシアを潰せるという良い取引をしているので永遠に続けるだろう。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     そしてその過程で失われる米軍兵士はいない。これは国防総省にとって大きな利益だ。

  33. 海外の反応

  34.  この戦争がどれだけプーチンにとって裏目に出ているのかを見るのはとても満足感がある。
     プーチンは東欧を上手く西側に引き入れてくれた。良くやったプーチン。

  35. 海外の反応

  36.  プーチンはウクライナを奪おうとしたが大失敗だったな。このままではむしろロシアが滅ぶだろう。
     この失態はLGBの残党にとって致命傷だ。パーティーは終わりだな。

  37. 海外の反応

  38.  NATO諸国はそれぞれGDPの0.2%を寄付するだけで良い。戦争に勝つまで毎年そうしてくれ。
     集団的問題には集団的解決法だ。

  39. 海外の反応

  40.  プーチンは窓から飛び降りるだろう。













海外の反応ランキング
関連記事

コメント

なるほど、NATOにとっても都合の良い代理戦争やね
その調子でどんどん支援して欲しい

北方領土、4島返還も
日本政府は、EU・アメリカに言及させる努力をすべきだよ!
当たり前のことをすべき

×援助 → ○応援
口先だけなら何でも言えるわなw

まあ仮想敵国と代わりに戦ってくれて、こっちは金だけ出してればよくて人的損失は無いっていうんだからウハウハやろな

そろそろ復興の担当も決めといたら?
戦争が終わった(と見做した)途端、そっぽ向くなよな。

日本にとってもロシアの弱体化は利益しかない
なんなら昔日本がアメリカに敗れた後に、ロシアが平和条約破って攻めて来た時の報復をする機会を模索すべきだ

アメリカは北方領土の主権が日本にあることをずっと認めてるぞ

やらしいことを言えば先進国は並の兵器より人命の値段の方が高いからな
代わりに戦ってくれるなんてこんなに都合のいい事はないということだ

※7
あたりめえだろ?どんだけ間抜けなんだアンタ
世界一の反日国家アメリカは北方領土、尖閣、竹島、拉致問題の解決を望んでない

ウクライナ侵攻解決よりもロシアの弱体化のほうが優先度が高いのはみんな気づいてる
同盟結んどくのって大事だね

気候変動ねw
ついこないだまで地球温暖化とかほざいてたくせに、旗色が悪くなってきたもんだから言葉をすり替えたな

少なくともウクライナの弱体化のほうが日本の国益にとっては優先度が高い
中国や北朝鮮にこれ以上軍事技術やミサイルのモーターがウクライナから輸出されなくて済むからな

今は露助をおおっぴらに減らせるフィーバータイムだからな。
プーチンが兵士の母親たちに「戦闘で8万人死んだといっても交通事故で毎年3万人、アルコールでも同じくらい死んでるじゃん」とほざいてたから少なくとも8万人、実際はそれ以上死んだだろうな。
こんなお得で効率的な金の使い方はない。

>12
おまえ、ヘタな釣屋か、本物ロシア馬鹿だろ。

>14
あれあれ〜?ロシアのことは何も言ってないのにw
ウクライナの軍需産業がダメになると困っちゃう中国人民解放軍のお方ですか?お疲れ様です。

>>12
それってまだウクライナがソ連崩壊後突然独立することになってまだ混乱状態にあったり親露の大統領や政権が存在した頃の話じゃない?
その頃はまだ政治・経済界の腐敗が酷かったし(まあ今も腐敗は大きな問題の一つだけど…)、手っ取り早く金になることを望んでいたから中国に空母や軍事技術を売ったり一帯一路計画に協力してた感じでしょ。それ程イデオロギーや政治理念的な繋がりなんてものは考えていなかったはず。
確かに今考えればそれは問題行動だったかもしれないけど、状況は完全に変わったからね。中国は協力の見返りにウクライナの安全保障面の約束までしてたにも拘らずどちらかと言えばロシアの肩を持つ始末。現ウクライナ国民・政府はもう昔のように中国を信頼できるパートナーと見なすことは当分できないと思うよ。圧倒的に反感の方が強まったんじゃないかな。
加えて戦後のウクライナがNATOとまでは行かなくとも少なくともEUには入るつもりでいるならば、問題がある国との軍事取引や国内の腐敗問題には厳しく監視・対応しなければならなくなるはず。
過去の失敗は失敗としてもうどうしようもないんだから、未来を見据えて判断しましょうよ。ここがスタート地点なんだよ。

※12
あれ?露助!⁉️

自国民を一切犠牲にすることなく、元々ソ連・ロシア製兵器と戦うことを想定して開発した(戦争が無ければ一度も使用されることなくいずれ退役するのみだったかもしれない)兵器を使ってロシア軍を弱体化させる。
ロシアは自国の兵器すら枯渇する有様で恐らく当分輸出に回せる分は無くなるはずで、兵器自体の信頼もガタ落ち。
EUやNATO内の東欧や旧ソ連諸国はウクライナに旧ソ連製兵器を供与した代わりに新たな西側兵器を望むだろうし、今までロシア製兵器を使っていた国も兵器の信頼性や入手の安定性を不安視して武器輸入先変更を検討するかもしれない。
欧米国内でも軍事的脅威の意識が強まるほど、ウクライナへの援助で自国の兵器が減るほど、そこに武器の増産や新兵器の開発の余地が増える。
今、西側の軍需産業は空前絶後の大儲けチャンスで笑いが止まらないんじゃないかね。欧米の国民でウクライナに武器を援助するなんて無駄遣いだなんて言っている人は全く広い視野で物事を見ることが出来ていないね。むしろ逆だよ逆。自国が殆どリスクを負わずにこんなボロ儲け出来る機会なんてそうそうないよ。

そりゃそうだろう。ここでウクライナを見放したらウクライナは継戦能力を失う。
プーチンが動員兵士の母親たちの前で人はいつか死ぬと言った。総動員令を出したロシアは犠牲など顧みず人海戦術で
ウクライナを圧倒し併呑するだろう。そうなればルーマニア、ハンガリー、スロバキア、ポーランドはロシアと国境を接することになる。

>12>15

ウクライナが憎いニダ。か

>>11
真夏日の数や夏の平均気温が世界中で有意に上がって弊害出まくりでも、冬に積雪がありさえすりゃ“温暖化じゃねえじゃん”って勘違いする奴が多すぎたから、随分昔から正確に言うときには「気候変動」呼びに変わってただろうが。今頃何言ってんだw

心配なのは中国とやりあうときに日本が今のウクライナの立場になりかねないって事かな
ウクライナより継戦能力のない日本の方が心配だわ

※22
>ウクライナより継戦能力のない日本の方が心配だわ

先ず、日本は国内のレッドパージ、どんどん防中、どんどん除鮮w
与野党内に巣食う中共・ロシア・朝鮮に飼われた売国議員を排除すべき。

露助が今世紀いっぱい生意気言えない程度に
痛めつけとくべきだよ

北方領土を奪還すればウラジオストクが孤立するからアメリカにもメリットがあるのだけど
日本には左翼メディアや宗男みたいなのがいるからアメリカも日本を信用しきれないとこがある

なので日本の戦略目標は現実的で無い事を前提にあえて「樺太奪還」にすべき
領土紛争を抱え続ける構図に自ら持ち込む事でロシアとの対立構造を維持して
アメリカの疑心暗鬼を解いて4島奪還強力に弾みをつけるという作戦だな

>>16
「じゃない?」「はず。」「かな。」「はず。」←全部ただの憶測で草
いまも北朝鮮が日本海にミサイルを打ち上げる時は、発射台にウクライナの技術者が立ち合ってるのを知らないとか情弱情弱ゥ
中国人民解放軍さんが「第一功臣ウクライナ」と崇め奉るウクライナの擁護、お疲れさまです。

>>18
ウクライナから横流しされてくる西側兵器の供給は大事だいじですもんね、中国人民解放軍のみなさんw

>>25
ウラジオストクにはモスクワからシベリア鉄道が通じてるのを知らない情弱ゥ
樺太の向かい側の街にもバム鉄道が伸びてるし、夢想もいい加減にしとかないと

特亜五毛が煽りに来てんなww

日曜でヒマだから酒でも飲んで粘着してんのかなぁ?ww

な?ネトウヨって馬鹿だろ?

>>21
寒冷化の方向に「気候変動」するんなら地球をあっためる努力が必要になるじゃん?
太陽光発電だの風力発電だの放っておいて、石炭や天然ガスの火力発電をばんばん増やして、ガソリン車だらけにしなきゃ。

>26 >発射台にウクライナの技術者が立ち合ってるのを知らないとか情弱情弱ゥ
北朝鮮の発射台にウクライナの技術者? ソースは? 正恩に聞いたのか?
ウクライナが北朝鮮と国交を断絶したことも知らないお前が情弱。

>中国人民解放軍にウクライナから横流しされてくる西側兵器の供給?
ウクライナ政府が何時、何を何処に横流したんだよ。
おまえは憶測どころか妄想、ロシアが発信した陰謀論の信者。

>ウクライナの擁護?
ロシア、北朝鮮、中共、イランを除く多くの国家国民がウクライナを擁護してる情弱情弱ゥ

>12 >15 >26 >27 >28

また、お前か、草笑草笑草笑

中国人民解放軍にとばっちりが行かないように必死にウクライナ擁護w
お疲れ様ですww

>>32
ウクライナのミサイル技術者が北朝鮮からもらう「謝礼は月3000ドル」だそうだw
ググればすぐ出てくるぞw

>34 >中国人民解放軍にとばっちりが行かないように必死にウクライナ擁護w

とばっちり? 馬鹿か。どうでもいい。

>35 >ググればすぐ出てくるぞw

はい、大嘘、出てこない。

>発射台にウクライナの技術者が立ち合ってるのを知らないとか情弱情弱ゥ
>北朝鮮の発射台にウクライナの技術者? ソースは? 正恩に聞いたのか?

>中国人民解放軍にウクライナから横流しされてくる西側兵器の供給?
>ウクライナ政府が何時、何を何処に横流したんだよ。

アナタがいうことが事実なら話をそらさず答えたら?

>37
ミサイル技術者が北朝鮮まで行って発射に立ち合って謝礼が月に、たったの3000ドル・・・

相手にしなくていいよ。

変な奴が湧いてんなw
何でウクライナを支持・支援することが中国や北朝鮮を利することになるんだよw じゃあ何で中国はロシアの肩を持ち、北朝鮮は対露非難決議や賠償決議に反対して弾薬まで供給しているんだよ。もし北や中共が今もウクライナと手を結んでいるんだったら連中もロシアを猛烈に非難してウクライナを断固支持しているはずだろ。自分で言ってて矛盾していると思わないのかw
陰謀論を語るにしてももう少し論理的整合性に気を配ったらどうだ?そんな出鱈目じゃオカルト雑誌やゴシップ誌以下の笑い話にもならんw
どうして自分の意見に賛同してくれる人がいないのか真剣に考えたことは無いのか?アンタが覆しようのない真実を知っていて理に適った説明ができるのであれば、話を聞いた人は「なるほど。アンタの言う通りだ!」と納得するはずだろ?何でそうならないんだ?
下らない煽りや中傷、レッテル張りはもういいから、一つ真面目に証拠と論理を用いて自分の賛同者を増やせるような意見を言ってみたらどうだ?アンタが陰謀論を鵜呑みにして自分自身では何も考えてない間抜けではないと証明したいのであればなw

>>39
単細胞はこれだから困るw
表向きはロシアを支持する振りしてるけどさ、長大な国境線を接する隣国ロシアにはできるだけ弱体化してもらいたいのが中国の本音じゃん?
それにウクライナの月収平均は300ドルに毛が映える程度、3000ドルなら飛びつく報酬だよ
そもそも中国や北朝鮮の旧ソ連型のICBMミサイル技術が発達したのってさ、ウクライナ以外にどこが技術供与したと思ってんの?
ロシアがわざわざ隣国に供与するわけないじゃんw
いい加減、ウクライナが日本の安全保障の脅威になってる事実を認めなきゃw

>中国や北朝鮮の旧ソ連型のICBMミサイル

自分で旧ソ連って言っちゃってるじゃん。その時はそもそもウクライナは存在しないぞ。中国も北朝鮮もウクライナ独立以前からソ連製兵器を導入し、弾道ミサイルや誘導兵器の開発を始めている。
ソ連邦内でロシアに黙ってウクライナが単独で北朝鮮や中国を秘密裏に援助していたとでも?どんなウルトラCを使ったんだよwww

>>40
39に対する答えになっていない。やり直し。
上の方で(米26。これもお前だよな?)全部ただの憶測で草などと言っているが、お前が米40で言っていることも全部憶測じゃないか。お前の話は矛盾だらけだから馬鹿にされるんだよ。

アメリカがロシアに対抗するためにウクライナに兵器を援助し、そのウクライナが旧ソ連の技術や西側からの援助品を北朝鮮や中国に横流しし、それを使って北朝鮮は「死ね!アメリカ!」と弾道ミサイルを撃っているというのか
随分と奇妙な三角関係だな。ウクライナ憎悪さんは俺達とは違う変わった世界線に住んでいるらしい

>それにウクライナの月収平均は300ドルに毛が映える程度、3000ドルなら飛びつく報酬だよ

ウクライナ人でも経験豊富な工学技術者は西側欧米で月4000から6000ドル軽く稼いでいる。
因みに30年前、北朝鮮に渡った寿司職人の藤本健二氏の報酬が月70万円以上(チップや出張料別)だった。

やっぱ馬鹿だな、お前w
お前、馬鹿具合は予言者とかいう反ウクライナの↓コイツじゃないのか?
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/c974071/

>7

アメリカじゃない、アホリカ共和国だ。
日本人のほとんどはGHQの洗脳教育で反米感情を持たないようになっているが、真の敵はこのならず者国家で有ることを忘れてはいけない

中国ロシアなどまだかわいいものだ

バイデン遂にウクライナ訪問。緊急ニュース。
岸田はG7で唯一、ゼレンスキー大統領と直接会談しないチキン総理大臣となった。
コイツ、何時行くんだろう。