翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
イギリスによるとロシアはウクライナで核弾頭を外したミサイルまで使用している。
「これはロシアの長距離ミサイルが枯渇していることを示している」
Britain says Russia likely removing nuclear warheads from missiles and firing at Ukraine, “This improvisation highlights the level of depletion in Russia's stock of long range missiles"
プーチン大統領“兵器の増産指示” 英国防省“ミサイル不足”
ロシア軍がウクライナ各地でミサイル攻撃などを続ける中、プーチン大統領は、兵器のさらなる製造を指示しました。一方、イギリス国防省は、ロシア軍は、核弾頭を取り外した1980年代のミサイルまでも戦闘に使用していると指摘し、ミサイル不足に直面していると分析しています。
ロシア軍は、ウクライナ各地でミサイルなどの攻撃を続けていて、南部の要衝ヘルソン市の議会は、今月20日から25日にかけて子ども1人を含む市民15人が死亡、20人が負傷したと明らかにしました。

(ウクライナフォーラムへの投稿です)
数ヶ月前にロシアのミサイルは枯渇するだろうと思っていたよ。ミサイルを全部使い果たして核兵器を使いたくても使えない状態になるのではないかと思ったね。
今では現実化しそうだ。
>>2
S300は無尽蔵にあるがイスカンダルみたいな長距離ミサイルが不足しているようだね。
まだ空中から発射するタイプは残っているが、こちらは戦闘機/爆撃機の出撃が必要なためコストがかかる。
核弾頭を外すのを忘れないことを祈ろう。
>>4
ロシアの品質管理を信じろ。
>>5
ファック。
まるで明らかに喧嘩のやり方を知らない子供が自分より強い相手に挑んで小便を漏らしているかのようだな。
核弾頭は3年に1度高度なメンテナンスが必要だ。トリガー・メカニズムには重水素が含まれているが、時間が立つと分解されて使い物にならなくなる。そしてこれの交換には平均で30万ドルかかると言われている。
だからロシアの核ミサイルは多くがメンテナンスしていないと思うね。
そしてその外した核弾頭はイランに送る。
核兵器は発射するために厳重な仕組みがある。安全装置、キー入力コード、etcだ。
おそらくロシアが外している核弾頭というのはもはや期限切れで使い物にならないものだろう。
現役の核兵器ではこんなことしないと思うね。
なるほどね。イギリスの諜報機関は有能だな。
それらのミサイルは非常に精密性能が低いのでは?核兵器に精密さが必要だとは思えないが。
危険な動きだな。酔っ払った兵士が核弾頭を外すのを忘れるかも。
まぁプーチンは核を使えないことを知っているからな。もし使ったらアメリカが侵略してきてプーチンは直ぐに終わるだろう。
まるで泥沼にはまっているギャンブラーだな。なんでも良いから売って掛け金を作っている。決して成功はしないだろう。
ウクライナはロシアでの非核化計画を上手く実行しているようだ。
核弾頭を売らないかが心配だな。
そしてその外した核弾頭はどうする?ISISに売るのか?

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
2022-11-28 03:40 名無し URL 編集
まずロシアのインフラを破壊しないと
2022-11-28 06:05 名無し URL 編集
2022-11-28 06:45 名無し URL 編集
パレスチナ・レバノン・シリアの武装組織がイスラエルに対してやっているように格安の簡易ロケット砲を迎撃させるのはコスパ的に相手側に負担を掛けるだろうけど、ロシアみたいに巡航ミサイル・超音速ミサイル・短距離弾道ミサイル・果ては対空ミサイルや核ミサイルの転用までやるのは逆に攻撃側のコスパや消耗も激しいのではないか?
十分な数さえあれば比較的安価なカミカゼドローンとかの方が相手に負担を強いることになると思うのだが
2022-11-28 07:36 名無し URL 編集
ロシア軍側には「喜べ!古い武器を使うほど武器が枯渇してるぞ!」と貶す
NATO軍は最新式の兵器を増産更新するには予算も期間も必要になるしすぐには立ち上がらないんだけど、旧ソ連時代の兵器をそのまま増産できて資源もエネルギーも自給自足できるロシア側はさして困るようには見えない
元々対NATOを見据えておっ始めたんだろうから、この程度のことで揺らぐとはとても思えないんだけどな
2022-11-28 07:38 名無し URL 編集
戦術核を減らして何の得が?w
要するに核での脅しは単なるブラフであった証明
アメリカの『核の使用は破滅的な結果を招く』宣言って
射ったら確実に〝ビンラディンするぞっ〟って意味だしねw
2022-11-28 08:25 名無し URL 編集
これがまかり通るなら、北朝鮮が一発日本に落としたぐらいでは問題にならない風になるじゃないか
ロシアは良くて北朝鮮はダメのような事にすんな
2022-11-28 09:05 名無し URL 編集
2022-11-28 10:42 なし URL 編集
2022-11-28 11:25 名無し URL 編集
良かったねウクライナ
2022-11-28 11:26 名無し URL 編集
市民への攻撃を当然だと考えているサイコパス発見。
君のような人はロシアへ行ってプーチンの下で鉄砲玉になってきた方が良い。
2022-11-28 16:36 名無し URL 編集
とっくに当時の電子部品は手に入らないし代替となる部品は中国製の粗悪品しか手に入らない
当然そのまま使えるわけじゃなく中国製の粗悪品に合わせて基板から改設計しなきゃいけない
だから戦車もT-90を量産再開できずT-62Mなんていう超大昔の戦車を引っ張り出してきてるんだぞ
2022-11-29 17:38 名無し URL 編集
2022-12-03 19:48 名無し URL 編集