
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本社会が欧米社会よりも優れている/効率的な点はなんだ?
(質問フォーラムへの投稿です)
電車。毎回時間通りにやってくる電車で通勤できる。
アルバニアや日本では学生たちは授業後に30分くらい残って教室を掃除している。他の国ではこんなことしているだろうか?少なくともここイタリアではやっていない。
>>3
アメリカには用務員がいるので子どもたちは学校を軽視して散らかしても気にしていないね。
自分の高校にはトイレの壁にクソを塗りたくる子供がいた。
>>4
こっちもそうだ。給料を貰っているのだから気にすることはないというメンタリティは間違っている。
庭。緑豊かな芝生は優先事項ではない。向こうではスペースがあるなら野菜を植えたりしている。
>>6
それは賢いな。
社会全体の大義を優先している。
>>8
それは良いことだが労働文化には懸念があるな。
>>9
実際はアメリカ人の平均労働時間の方が日本人より長い。
>>10
それは知らなかったわ。日本人は倒れるまで仕事すると思っていた。
>>11
日本ではKaroshiを減らすために残業を制限する法律が導入された。
とはいえ会社によっては未だに抜け道を探そうとしている。一部の会社だけかもしれないが自分には合わなかったね。
仕事に対する姿勢。細部へのこだわりと清潔感。日本では全くポイ捨てがなかった。
日本は官僚主義のペーパーワークが好きなので効率的な部分は少ないな。
とはいえ公共交通機関の質は誰が見ても理解できるだろう。
TVのクレイジーなゲームショー。
彼らは高品質な食べ物を食べている。
>>16
というと?
>>17
日本のコンビニに行ったら欧米より遥かに健康的なものが置いてあることに気づくだろう。
マナー。アメリカと比べたら昼と夜だ。
トイレが非常に綺麗。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「日本料理は4位。世界の料理ランキング」
- 海外「相変わらず日本が一位。世界の平均寿命ランキング」
- 海外「人生って退屈だよな」
- 海外「日本社会が欧米社会よりも優れている点はなんだ?」
- 海外「なんで日本とフランスは交通事故が少ないんだ?」
- 海外「日本の素晴らしい掃除文化」
- 海外「カタール、虹色帝国主義者vs文化を尊重する日本人」
コメント
以前にコミュニティ参加者として失格
2022-12-02 03:05 名無し URL 編集
2022-12-02 03:24 名無し URL 編集
欧米社会などと北米及びヨーロッパをひとまとめに語ってる時点で負けなんだよな
アメリカにはアメリカの、イギリスにはイギリスの、フランスにもドイツにもイタリアにもそれぞれ特有のアイデンティティがあるはずなのに
欧米ひとまとめと日本を比較する間抜けさ
話にならんだろ
2022-12-02 03:55 名無し URL 編集
アメリカの道路の広さが羨ましいし、美味いスペイン料理やトルコ料理の店が全然なくて困るし、ローマやプラハのような美しい街並みに憧れるし、航空宇宙や医薬など日本企業の弱い分野ももっと発達してほしい
2022-12-02 05:00 名無し URL 編集
2022-12-02 06:01 名無し URL 編集
2022-12-02 06:41 名無し URL 編集
2022-12-02 06:46 名無し URL 編集
日本の知名度が下がった方が良い。欧米の嫉妬やポリコレのターゲットになりたくない。
既にSNSや動画サイト、英字新聞とかにその手のコメントがあるから、めんどくさい。忘れられた方がマシ。日本は勝手にやりたいようにやるべき。欧米の干渉は要らないし、欧米に干渉したくもない
2022-12-02 07:40 名無し URL 編集
というかヨーロッパの中も全然違うと思う
2022-12-02 07:51 名無し URL 編集
2022-12-02 08:11 名無し URL 編集
大多数の諸外国は競争型社会で日本は協力型社会
シラスとウシハク、和を以て貴しとなす、共存共栄、Winwinの関係これ全部違うことを前提に協力しようとしてる
憲法にも「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」
全員参加を明示してる
2022-12-02 08:43 憂国の名無士 URL 編集
2022-12-02 13:52 名無し URL 編集
助け合いの精神
物を粗末にしないといった
失われつつある「国民性」であり、
安易に移民を受け入れない
不必要なグローバル化をして
文化を殺さないガラパゴスな社会でしょ。
2022-12-03 00:26 名無し URL 編集
2022-12-03 00:57 URL 編集
2022-12-03 12:50 名無し URL 編集
2022-12-03 20:21 名無し URL 編集
2022-12-03 21:06 名無し URL 編集
2022-12-03 23:44 名無し URL 編集
それは建前で実際には残業費を払いたくない
経団連の要請で行われた人件費の削減が目的。
従業員ひとり当たりの負担が増えただけ。
2022-12-20 09:11 名無し URL 編集