翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
最も自己嫌悪に陥っていない中国人達。

上:日本人の名字、いろんなやつがある。
下:中国人の名字、みんな王(ワン)
高解像度版:https://i.redd.it/mw7ou9r2975a1.png
(アジアフォーラムへの投稿です)
サトウではなくシミズだな。
ホンダとトヨタは車という意味だろ?
>>3
本田はライスフィールド、豊田はとても良いライスフィールド。
朝鮮のキムの笑い。
>>5
朝鮮:2つの名字が人口の35%。
>>6
ベトナムはグエンが40%。
lol その日本人の名前は文字通り中国文化にもある。
でもワンはキングだろ?
中国人は王で日本人は農民。
フェイクだな。中国は全員ジャンだろ。
フィリピンの名字なんてスペイン語だぞ。
そして名前はウー、リー、ジャン、チェンetcだ。
ワン=王、これはクールだと思うが。
日本の名字はまじで格好良いな。
ナンバーワン!
朝鮮も同じだ。キム、パク、そしてチョルス。
既に中国でシェアされている40%の名字のために娘の名字を放棄しているからな。
漢族の名字を捨てて満州族の名字にしよう。
名前ミームは面白いな。

海外の反応ランキング
コメント
2022-12-12 11:06 URL 編集
2022-12-12 11:11 名無し URL 編集
姓(源とか)と苗字(徳川とか)が別個に存在する日本はちとヤヤコシイわな。
2022-12-12 11:22 名無し URL 編集
2022-12-12 11:24 名無し URL 編集
yang(揚)yan(閻)yuan(袁)
chen(陳)cheng(程)ceng(曽)
我々は漢字が読めるからまだいいが
横文字にすると確かにわからん
2022-12-12 11:33 名無し URL 編集
靴屋→お、おう
2022-12-12 11:38 名無し URL 編集
そうだろ佐藤、鈴木、高橋?
2022-12-12 11:53 名無し URL 編集
2022-12-12 11:53 名無し URL 編集
中国も時代をさかのぼれば姓と氏と名と字あってややこしかった。
今は法律で姓と名のみになっている。
2022-12-12 11:58 名無し URL 編集
一番多い姓は李だそうな。
尚日本は1億2千万人で姓は130万種類と言われてる
2022-12-12 12:00 名無し URL 編集
2022-12-12 12:22 名無し URL 編集
2022-12-12 13:09 名無し URL 編集
2022-12-12 14:01 名無し URL 編集
これ、、腹痛いwwww
助けてくれwww
2022-12-12 14:27 名無し URL 編集
カーペンターズも苗字とは言え大工兄妹だもんね…
吉田兄弟の方がカッコいいよねw
2022-12-12 14:33 名無し URL 編集
中国は劉さんが一番多いんだと思ってた。
2022-12-12 14:37 名無し URL 編集
韓国人がキムだらけなのは知ってたが。
2022-12-12 14:55 名無し URL 編集
欧米に来た中国人移民の名前の発音がほとんどこんな感じだったからじゃなかったっけ
2022-12-12 16:50 名無し URL 編集
2022-12-12 18:18 名無し URL 編集
国土の面積からして独自の名が各地にあったんじゃないのかね
2022-12-12 20:42 名無し URL 編集
日本の佐藤でも2パーいかないくらいか?
2022-12-13 00:15 名無し URL 編集
2022-12-13 03:12 名無し URL 編集
王族の子孫なら王朝を何処かに入れるのでは
2022-12-13 08:35 名無し URL 編集
2022-12-13 15:36 名無し URL 編集
2022-12-13 15:38 名無し URL 編集
金子は大昔からある日本人の苗字だぞ。ちなみに金田も金森も日本の苗字だから。
勉強になってよかったなキムチ野郎。
2022-12-14 14:12 URL 編集