海外「コロナゼロからコロナ100%へ。中国の急激なコロナ政策転換は災害となっている」


z001_20221217111047f7f.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  急激なコロナ対策全撤廃は完全なコメディと化している。
     
     コロナ対策は全て終了し、学校はオンライン授業をやめて開校することになった。
     月曜日から学校に行ってきたが、火曜日に学校でグループ検査をしたら陽性の人が出始めた。
     今ではグループに陽性の人がいた人は単独で検査しに行かなくてはならない。そして今は病院でしか検査ができない。検査場は一晩で殆どなくなったからだ。

     病院ではコロナ検査の人員が不足しており、1人しか検査できないことも多い。
     病院の外には2~3時間の行列ができるようになった。多くの病院ではアプリがパスポートに対応していないため外国人を検査することは出来ない。
     また検査を受けたとしても結果が出るまでに何日もかかる。病院では怒鳴って結果を要求する人も見かけた。結果を印刷する機械も撤去されたので、病院がアプリを更新するのを待つしか無い。
     
     雇用主は病気で休んだ人に対してコロナ検査結果を要求し、結果が出るまで職場に来ないように言っている。その間にも街中にウイルスを撒き散らす可能性があるだろう。

     学校のクラスによっては子供の半数がコロナに感染しており、教師3人全員がコロナになったクラスもある。

     我々はコロナゼロを終わらせたかったが、この対処の仕方はあまりにも酷すぎる。

    参考:コロナ急増で病院前に長蛇の列。



     (中国フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  こっちも混乱しているよ。教職員の2/3がコロナでダウンしている。1/4いなくなるだけでも悪夢だというのにだ。
     さらに教師と学生が学校に行くためにはコロナ陰性を証明する必要があり、そのために何時間も病院で並んでいるが、月曜日の朝になっても結果が出ないかもしれない。

  5. 海外の反応

  6.  おそらく中共は災害を引き起こしてコロナゼロが唯一の解決策であると見せかけたいのだろうな。
     そのためにこんな事態になっていると思われる。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     まぁ急変したのはもはやゼロに抑えられないというのもあるだろうけどね。自分たちの失敗を誤魔化したいのだろう。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     これ。既に手に負えなくなった上に抗議が起きた。選択肢は主要都市を数ヶ月間封鎖するか諦めるかだ。
     そして封鎖よりもコロナ蔓延の方が政治的リスクが低いと思ったのだろう。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     ああ、コロナが現れた事自体は別に誰のせいでもないという感じにできるからな。
     一方でコロナゼロは習近平の政策になってしまう。

  13. 海外の反応

  14. >>3
     中共は恐怖心にもとづいてゼロコロナを行い、今度は国民の怒りを恐れて慌てふためいている。
     これは深い意味のある計画というよりもパニック政治でしかない。

  15. 海外の反応

  16. >>3
     愚かさによって説明できることを悪意に転換する必要はない。
     今回の事件は最初からずっと高度な計画ではないと示している。
     指導者が専門家の意見を聞かないとこうなる。

  17. 海外の反応

  18.  大学で教鞭を取っているが、学生はみんな里帰りさせて、今はオンラインで授業している。
     キャンパスに入りたい場合は48時間毎にコロナ検査が必要だったが、今では誰も入ることは出来ない。

  19. 海外の反応

  20.  コロナを放置した「ワイルド」ウェストでも予防接種、検査能力の向上、抗ウイルス剤の準備、病床の確保などの様々な取り組みをしていた。
     中国はコロナゼロで西側になかった時間を稼いだのに全く準備をしていなかったようだ。意味不明だな。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     ゼロコロナ政策は失敗し状況に対応できていないということだ。ゼロコロナを成功させるには患者数を極端に低く保つ必要があった。しかしある閾値を超えると失敗する。
     中共はゼロコロナを達成するためにあまりにも厳しい規制を行い、その結果大規模な経済被害と抗議が起きた。
     現在の状況はゼロコロナ政策を終了させたというよりも、政策が崩壊した状態だ。そして中国はトップダウンのリーダーシップを行っており明確な指示はないので連鎖的な失敗が発生している。

  23. 海外の反応

  24.  一晩でコロナゼロからコロナ100%になったな。どっちも滅茶苦茶だ。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     少なくとも7日間で病院を建てられるらしいが。

  27. 海外の反応

  28.  中国では今どの変異株が流行っているんだ?

  29. 海外の反応

  30. >>14
     BF7、オミクロンの2~3倍の感染率だ。

  31. 海外の反応

  32. >>14
     習株だよ。

  33. 海外の反応

  34.  オーストラリアはオープンするのが早かったが、それでも徐々に再開した。一夜にして全て解放というのは馬鹿げている。
     病床の負担やワクチン推進など、いかなる計画も立てていない。
     コロナゼロはやり過ぎであり、それをいきなりやめるのもいきあたりばったりな政策だ。

  35. 海外の反応

  36.  上海では簡単に検査はできるが薬を買うのが難しい。薬局はオンラインでも殆ど在庫がない。職場もコミュニティも助けてくれない。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     ああlol 全面封鎖が嫌だって?なら一気に解放だ!

  39. 海外の反応

  40.  これがパッシブアグレッシブな中共スタイル。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

真冬を前にしてゼロコロナ撤回って抗議やデモの懲罰兼ねてんのかな?
病院パンクで医療崩壊だろうけど、2カ月位蔓延して抗体獲得、徐々に収束に向かうんでね
人民が望んだことだしね

中国がウイルスを作って兵器としてばらまいたんだっけ

失敗を認めなければ、それは失敗ではない
byプーさん

中国人はコロナ感染をして隔離と言い渡されても平気で出歩きそうだもんな
マンション閉鎖みたいな極端な事をしないと
こうして感染者が爆発したのが証拠だわw

コウモリなんか食うから自業自得

長谷川幸洋が以前言ってたけど中国の指導部は中国製ワクチンがコロナウイルスに対してまったく効果が無いことを知っていた
だからあれだけ強引な対策を行ったが結局抑えられず経済の落ち込みや各地のデモの発生でとうとう解除
で今に至る

>>2
依頼したのはアメリカだけどな
後ばらまいたは無い
自国でやる必要が無いし単なる事故だろ

せめて密にならないようにする、とかって思うけど どこも人だらけ。

どうせずっと蔓延してたのだろうけど
それでもあえてゼロと言い続けて行動制限かけてるからには何か有効な対策考えてるのかと思ってたら、まさかのノープランだったとは

あのゼロコロナをやめろとか言うバカげた主張でデモをやってた連中はどこへ消えたんだろ?w
あいつらを非難する声も上がらないしやっぱり中国政府による自作自演デモだったんだろうな

御託並べてないではよ世界中に賠賞金払えやシナカス

ゼロコロナのために検査に莫大な予算をかけすぎて、解除後の医療充実へのシフトのためにソフトランディングできなくなったんだな

中国がウィルス兵器を製造した事実を隠すためにコロナ0政策を取っていたが頑として世界は中国が起源を譲る事はなかった。中国はどんな政策を取っても既に負けていたのだ。

これまで過保護政策でコロナにかかった割合が極端に少ないだろ
だからゼロコロナ政策止めた途端に集団免疫など無いのだからいっきに広まるだろうな
中国製ワクチンは効かないし

独裁政権ならではの政策転換の早さが仇になったか
水際対策の徹底ぶりでは良い面もあったが緩和が雑過ぎたな

※7
またチンクは嘘をつく
武漢肺炎で懲りてないのか?

不可能なことを人権侵害しながらやっていた
独裁だとこういう馬鹿げた事が起きやすい

晒しあげられるから多少の熱も我慢していた人々が解き放たれた
ずっと感染者は居たんじゃない
あれだけ全員検査アピールしてたPCRの判定基準も、たしか欧米や日本より低い数値って言われてたはず
数値下げていたら何度やろうがひっかからない

内政干渉は止めろって

キンペー「ロシアの兵隊みたいに戦場で餌食になるよりマシだろ?」

この状況で、中国から沢山の入国者、なんて考えたくないわ・・・

ゼロか100かが我が中国アル。

医薬品買い占めがまた始まってる
ほんと良い迷惑だわ

日本に災いを及ぼさん限り志那畜の国内で何をしようが勝手にどうぞ。
壺三みたくその災いを国内にまき散らして国民を亡くならせても知らん顔の売国政治屋が居るのが気がかりではあるが。

※7の仮説は正しい
ウクライナ戦争もコロナも増税も全部アホリカのせい