
翻訳元
翻訳元2
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
9年前、ロシアでは現ウクライナ大統領のゼレンスキーが、プーチンのウクライナの戦争を批判してロシアから脱出した人気コメディアンと共に毎年恒例の新年番組に出演していた。
予備:https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/101218n/9_years_ago_in_russia_current_president_of/
(まじで興味深いフォーラムへの投稿です)
動画の冒頭で観客席で楽しんでいるのは現ロシアの主要なプロパガンダ要員であるウラジミール・ソロビエフだな。
彼はウクライナ人に対するあらゆる残虐行為を声高に要求し、最も下劣で非人間的なことを言っている男だ。
この戦争は本当にシュールだわ。


>>2
ソロビエフ以外にも他のトッププロパガンダ要員マルガリータ・シモニャンやRTとスプートニクの編集長もいるな。


>>3
ああ、やっぱりあの魔女だったか。
>>2
彼は今ではロシアがイギリスを核攻撃したらどれだけ楽しいか語っている。本当に下品なクズ野郎だ。
ゼレンスキーと同じように観客もショーを行っているように感じるのはなぜだろうか。
>>6
なぜなら全部フェイクだから。
ボトルが開く度に歓声が出るのは何なんだ。
この数カ月後にロシアはクリミアに侵攻したのか?
ロシアはゼレンスキーがとても気に入ったので併合することにした。
偽の観客席のシーンが最高だな。
彼は歌手のバスコフで、今は戦争賛美歌を歌っている。

ゼレンスキーの側にいるのはマクシム・ガルキンだ。彼は戦争に反対する声を上げて、ロシアの大物歌手だった妻のアーラ・プガチョワと一緒に国から逃げた。

彼らの人生は急速に変わったようだ。
>>14
ああ、これはまじでシュール過ぎる動画だ。まるで別の世界線だな。
世界はステージなんだよ。
映画化してくれ。
これはThe Little Blue Lightという新年特番で人気の歌手や俳優、有名人が出ている。ロシアではこれを見るのが毎年恒例だ。
>>18
ロシアで人気というかTV界隈で人気の人が出てくる番組だな。必ずしも好かれてなくても「有名」だと評価されている人が出てくる。
物事は大きく変わった。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
2023-01-03 11:10 URL 編集
2023-01-03 11:15 名無し URL 編集
後年の歴史系ドキュメンタリー番組で必ず差し込まれるよな
こんなにも象徴的なシーンはないんだぜ
2023-01-03 11:18 名無し URL 編集
2023-01-03 11:40 名無し URL 編集
2023-01-03 11:45 名無し URL 編集
2023-01-03 11:59 名無し URL 編集
2023-01-03 11:59 名無し URL 編集
2023-01-03 12:10 名無し URL 編集
ロシアのウクライナ侵攻だけ悲劇のように語るのは
どこか違うと思う
2023-01-03 12:15 名無し URL 編集
2023-01-03 12:32 名無し URL 編集
ロシアのウクライナ侵攻だけ悲劇のように語るのは
どこか違うと思う」
日本人「イスラエルのパレスチナ侵攻は無視してるのに
ロシアのウクライナ侵攻だけ悲劇のように語るのは
どこか違うと思う」
2023-01-03 12:52 名無し URL 編集
お前の家が強盗に入られても同じ事言え
2023-01-03 12:58 名無し URL 編集
2023-01-03 13:05 名無し URL 編集
2023-01-03 14:21 名無し URL 編集
無関心な顔してるけど
実際にはほとんどの芸能人がいずれかの政治勢力に属してる
たとえば最近の芸能界がつまらないのはほとんどが創価系で占められてるから
昭和の時代は日本人のやくざのお気に入りが映っててたから
まだ日本人の価値観があった
2023-01-03 15:47 名無し URL 編集
中露信者はどうしても西側をどっちもどっち論で巻き込みたいようだが1対100くらいで違うから。例に取り出すのが昭和の話とか、お前らの時間は止まりすぎだろ。今何年か分かっているのか?
2023-01-03 17:41 名無し URL 編集
その2つを同じだと思っているやつは五毛露助だけ。地政学センスゼロの愚か者。
2023-01-03 17:43 名無し URL 編集
そう思っていたいのは勝手だが
あくまで現実は違うという事は認識しておくべきだよ
露の工作がどうのとか言ってるが
工作なら西側の方がより激しく巧妙にやってきた
例えば日本では、海外において22年の春先までに
ワクチンが危険と周知され、その時期以降誰も打ってない
なんて基本的な状況すらどこも報道しないだろ
そもそもゴールデンタイムに政治経済について本当の事を解説する番組なんて
クローズアップ現代ぐらいで、
それも左翼的な思想からの解説でしかなく他には一つもない
ニュースも、どこかで酷い火事や事故がありましたーというだけ
目の前のテレビで戦後行われてきたこれこそプロパガンダの手法だよ
今愛国保守派を自称しているなら民主党爆誕の時に
メディアは全て嘘だし、寧ろ逆を教え込もうとするって学ばなかったのか?
何で今回に限って、ウクライナ(西側共産主義)が善で
ロシア(国家主義)は悪だという情報をそのまま鵜呑みにする?
岸田でさえサハリン2で取れた石油購入を継続してる
ロシア産穀物の買い入れも去年の八割増し
表向きの経済制裁とやらの実効性はポーズだけでパイプは切らない
なぜなのかわからないか?
今まで見知った前提を疑う発想を持て
国(国家と国民)vs国(国家と国民)だと思ってるから現実を見間違えるんだよ
基本的に国家と国家、政治勢力と政治勢力というのはプロレス・演劇をしてて
それぞれの国家の中にいる国民は観客でしかない
プロレス興行と違うのは、観客は勝手に命懸けさせられてるってことだ
国家を信じたいなら信じていればいいが
日本でもロシアでもウクライナでもアメリカでも
国家や組織を信じる人は使い倒されて死んでいくだけなのは
歴史が証明してるよ
2023-01-03 18:00 名無し URL 編集
2023-01-03 19:46 名無し URL 編集
2023-01-03 20:00 名無し URL 編集
クローズアップ現代ぐらいで、
>国家や組織を信じる人は使い倒されて死んでいくだけなのは
歴史が証明してるよ
何を言っているんだ?この知ったかぶりの大馬鹿はwwwww
2023-01-03 21:57 名無し URL 編集
2023-01-04 00:16 名無し URL 編集
中露は現在廃人みたいなもん
2023-01-05 09:49 名無し URL 編集