翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシアが春の徴兵対象の年齢制限を拡大するようだ。
Russia could expand draft age as soon as this spring - lawmaker
ロシア議会のアンドレイ・カルタポロフ委員長はインタビューでロシアは今春の徴兵対象の上限年齢を30歳に引き上げる可能性があると述べた。
プーチンは12月に国防省の提案に賛同し、兵役義務年齢を18~27歳から21~30歳に上げる計画を承認していた。
しかし下限の引き上げには1~3年の「移行期間」があるので、今年は上限年齢だけが引き上げられ18~30歳となる可能性がある。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
年齢層を拡大しても不必要な死が増えるだけ。
>>2
ロシアはあと数十年で文化や国としてのまとまりすら失いそうだな。彼らはWW2の損失から辛うじて生き延びたのに、むしろ死者数を誇りに思っている。
>>2
ロシアは男がいなくなることを見越して無料の精子バンクサービスをやっている。
>>4
単に士気を高めるためにやっているだけだろう。冬用ブーツや十分な弾薬もないのにそんなサービスを行うリソースがあるとは思えない。
なぜプーチンはウクライナをそれほど欲しがっているんだ?国民を敵に回しても良いのか?
>>6
100%エゴ。ウクライナを征服すれば英雄となって現代のピョートル大帝になれると思っている。
負けた場合は祖国を西側から守ったスターリンになる。
>>6
1.エネルギーの安全保障。ウクライナにはロシアの収益を脅かす天然ガスがある。
2.思想的優位。ウクライナが民主化して繁栄するとウクライナを下に見ているロシアの優越感を脅かす。
3.クリミアの物流問題。
4.モルドバの親露派地域と陸続きになる。
5.ロシアが世界を支配しているという戯言を後押しできる。
6.勢い。戦争に負けクリミアを失うことはプーチンにとって政治的に耐えられない。敗北すれば追放されるので倍プッシュしている。
>>8
7.世界で最も生産性の高い農地が手に入る。ロシアがウクライナを手に入れたら世界の穀物供給の1/3を独占できる。
>>8
そしてプーチンはウクライナ戦は楽勝だと思っていた。
既に50歳を徴兵しているだろ。次は60歳まで増やすのか?
>>11
そうだよ。
>>11
モスクワやサンクトペテルブルクでも徴兵するのだろう。
>>11
孫と祖父は同じ経験をする。
ロシアに残された唯一の選択肢は「NATO」に何十万人ものロシア人を殺させて犠牲者面をすること。ますます明白になってきた。
2026年に女だけの国になったら移住するわ。
20~40歳が国から逃げたら次は12~60歳だ。
生誕前と死後まで拡大しよう。
ロシアは上手く行っているようだな。
一見3歳上に動かすだけのように見えるが、下限が変更されるのは数年後なので実質的に18~30歳までとなる。
ちなみにアメリカの徴兵年齢は18~25歳だ。
年齢制限を拡大するというのはつまり人材をより多く集めるということであり、彼らの戦略は例え膨大な損失を出しても圧倒的な人海戦術で制圧するということだな。

海外の反応ランキング
コメント
2023-01-13 11:18 憂国の名無士 URL 編集
2023-01-13 11:22 名無し URL 編集
侵略前までロシア国籍をどんどん外国人に付与して人口増加させようとしてたくらいなのに、戦死と国外流出で全部パーになった。
生還しても身体障害で働けないか、PTSDで自殺or犯罪者ルートだしな。
脳みそも人口密度もスカスカの国。
2023-01-13 11:54 名無し URL 編集
去年はまだ国内資産の食いつぶしでどうにかなったが、富裕層と勤労世代の流出、勤労世代の動員と使い捨ては産業にとって致命的だわ。
隣のならず者国家の自滅は日本にとっては悪いことじゃないが。
2023-01-13 12:31 ななし URL 編集
ゼレンスキーがクラウドファンディングすれば資金も貯まるだろ
プーチンのせいで物価が上がり、怒ってる国や人達は多数いるんだから
2023-01-13 13:01 名無し URL 編集
経済に物資で飼い主になりつつあるチウ国様が
人口余ってるとよw
手ぐすね引いて移民送り込み準備中だよwww
2023-01-13 13:16 名無し URL 編集
2023-01-13 14:34 名無し URL 編集
権力と名声が失われないような状況を作り出したかったんだろう
2023-01-13 15:13 名無し URL 編集
沿海州地方は中国に接しており中国人ナショナリストが制圧を主張している地域だ
この日本海に面する沿海州地方が実質的中国領になる可能性がある
これまで日本海に面する領土を持たなかった中国が日本海に進出してくるかもしれない
2023-01-13 18:45 名無し URL 編集
2023-01-13 19:38 名無し URL 編集
2023-01-13 19:48 なんかさ~ URL 編集
国力を落とすことで欧米や周辺国との対立を緩和し国家の生き残りを実現しようとしてる
2023-01-13 19:55 名無し URL 編集
余るわけねぇだろw
一人っ子政策撤廃した意味考えろチンク
2023-01-13 20:24 名無し URL 編集
余ってんだよボケー、一人っ子政策で3千万人の結婚出来ない貧困層の男がなー!
富裕層の独身男は金で結婚出来るから、貧困層の男が余るんだよ。
チュー国に生産の為のド例は必要だが、自給自足みたいな人間が沢山いて安く回せる。
一人っ子政策の廃止は、富裕層や党員の為の下僕(兵士、生産工など)を増やす人口調整目的だけであって、人民の為じゃねーから、自分の為にならないそれ以外の何千万の人間など余ってるわ。
2023-01-13 21:37 名無し URL 編集
2023-01-14 14:54 名無し URL 編集
2023-01-15 19:26 名無し URL 編集
ベラルーシや
イランみたいな
ザコはさておき、
私利私欲が行動原理の中国も
ロシアに協力し続けないだろ、
資源の収入だけで
ロシアの体力がもつとは思えんな。
2023-01-16 07:34 名無し URL 編集