
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
水曜日にキーウ近郊の幼稚園近くでヘリコプターが墜落し、ウクライナの内務大臣と数名の高官、3名の子供達を含む18人が死亡した。
ヘリコプターは首都キーウ近郊の都市プロヴァリーにある幼稚園と住宅地の間に衝突した。
死亡したデニス・モナスティルスキー(42歳)は2021年7月からウクライナの内務大臣を務めていた。
墜落の原因についてはまだ声明が出ていない。ウクライナでは老朽化したソ連時代のインフラを使用することが多いため航空事故は頻繁に起きている。直近では2020年9月にソ連時代の飛行機が墜落し26人が死亡した。
(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
隣国と戦争している国としては大きな損失だな。
これはウクライナ戦争が始まって以来、最も高位の人物が死亡したことになる。
>>2
この1週間はウクライナにとって厳しいものとなったな。
>>3
他に何かあったっけ?
>>4
ドニプロのアパートが爆撃された。
>>5
40人が死亡し、46人が行方不明。
>>6
嫌な言い方になるが行方不明者はもう助からないと予測されているようだ。
キーウなど戦闘から離れた場所では、ベラルーシにあるロシアの対空ミサイルに撃墜される可能性があるため、超低空飛行をしている。
>>8
可能性はあるな。とりあえず高官を一度にまとめて移動させるのは間違いだった。
最近のこの街は非常に霧が濃いし、低空飛行していたせいだろうな。
なぜ悪天候の中移動したのか?なぜ1機のヘリにこんなに政府関係者を乗せていたのか?飛行の目的は何だったのか?疑問は色々ある。
なぜそんなに高官を乗せていたのか。リスクがあり過ぎるだろ。
>>11
歴史的に何度も起きていることだ。例えばポーランドの政府専用機、ソ連軍の指揮官達を乗せた飛行機etc
情報によると少なくも2人の園児が死亡したようだ。
>>13
今では4人だな。ヘリコプターはこれ以上ない悪い場所に衝突した。
低空飛行していたか、幼稚園の建物が高かったのか。
何にせよこの戦争では大量に人が死亡している。ロシアは撤退するべき。
>>15
幼稚園は二階建てだよ。
戦時中では前線から離れていても地上交通機関で移動するのが普通なのでは?
>>17
地上は地上でリスクがある。
>>17
ウクライナはキーウへの再侵攻を防ぐために地雷をたくさん設置している。場所によっては地上移動できない。
これは聞きたくないニュースだった。
そしてロシアのテレグラムではもちろんこれをお祝いしている。
>>20
ロシアのこれまでで最大の戦果だからな。そしてそれは事故だった。

海外の反応ランキング
コメント
2023-01-19 12:11 名無し URL 編集
2023-01-19 12:28 憂国の名無士 URL 編集
2023-01-19 12:41 名無し URL 編集
大嫌い
2023-01-19 14:58 名無し URL 編集
2023-01-19 15:30 名無し URL 編集
2023-01-19 15:55 名無し URL 編集
2023-01-19 16:12 名無し URL 編集
2023-01-19 16:23 名無し URL 編集
まあ悪魔の力を引き込んで戦争続けてるいや続けさせられてるんだから同情はしないけど
2023-01-19 16:25 名無し URL 編集
ウクライナしっかりしろや。メイドインジャパンを使え。
2023-01-19 17:42 名無し URL 編集
ブラックボックスを真水に浸けるんだ!
2023-01-19 22:03 名無し URL 編集
プーチン「ウクライナが負けを認めるまで攻撃をやめない」
バイデン「二人とも頑張って〜ニコニコ」
2023-01-21 12:32 名無し URL 編集