翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
なぜならまず銃規制が厳しいからだろう。

(呆れるフォーラムへの投稿です)
文化の違いだ。例えば日本のサッカーファンは試合後にスタジアムの掃除をするために残ることで有名。
一方こちらでは昨晩映画館に行った帰り際に客の9割がゴミを放置していることに気づいた。
ただただ文化が違う。
>>2
風邪や病気の時にマスクを着けるか否かも同じ理由だろう。
>>3
むしろこちらでは体調が悪いのでマスクをつけていたら変な目で見られたり、怒られることがある。
まるでアメリカのアメリカの文化は自己中心的なアホを基準にしているかのようだ。
>>4
まぁ…ある意味そうだな。
文化が大きな問題で、それが銃問題の根底にあることは間違いない。常識的な銃刀法を成立させることができないのは、この国は日本とは比べ物にならないほど「他者のことは関係ない。自分の権利を行使する」という態度が強いからだ。
>>6
これ。多くの人は例え全体的に不利になったとしてもそういう態度を取っている。この問題を解決するために何ができるのかという基本的な話し合いすら拒否している。「自分以外の人間はどうでも良い」という考え方が我々の文化的DNAの一部だ。これは進歩の大きなハードルとなる。
面白いことに日本で銃が禁止されたのはWW2後にアメリカが望んだからだ。
それから日本医は厳しい法制度がある。欠点は異議にあまり耳を傾けないことだが。
日本の文化は非常に異なる。極めてルールに忠実で、犯罪は家族の恥となる。日本の文化で家族に恥をかかせたらどうなるかは日本人に聞いてみてくれ。
スレ主が思っているほど銃は関係ない。
>>9
それはただの銃擁護。
>>9
日本人だが犯罪をしたらどこの国でも家族の恥にになるだろ。そうならない国があるのか?
我々の間には大きな文化的違いがある。日本では公共の場でちょっと迷惑をかけただけで恥と見なされる。そのせいで刑務所に入れられることもあり一生記録が残ることもある。そして犯罪歴があると家を手に入れたり、仕事をしたり、良い学校に行くことすら難しくなる。
日本は集団主義で教育制度がしっかりしているからだろう。アメリカは自分とその欲のために生きている。
>>13
ああ、個人主義は諸刃の剣。
それは法律ではなく文化的なものだ。自国クウェートでは銃があっても銃犯罪は殆どなかった。そして銃を取り上げる法律を作っても国民はほとんど反発しなかった。
多くの国はアメリカより犯罪率が低い。その差は症状や原因に対する解決法の差だ。
文化の差だろ。法律で人殺しは犯罪だがそれでも人は殺されている。
日本の文化が名誉と誇りに強く関連しているからだろう。
自分は日本と似たような銃規制がある国出身だが、この問題には多くの文化的背景が潜んでいる。
ブラジルも銃規制は厳しいが貧困街では毎日のように銃犯罪が起きている。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
コイツらの関わった国って軒並みメチャクチャにされてるし
2023-01-30 11:03 名無し URL 編集
国内に国境を作るわけにもいかんだろうし、解決法はないと思う
2023-01-30 11:14 名無し URL 編集
2023-01-30 11:17 名無し URL 編集
英米にもザパニーズに似たのが大勢いる
2023-01-30 11:20 名無し URL 編集
2023-01-30 11:27 名無し URL 編集
2023-01-30 11:31 名無し URL 編集
2023-01-30 11:36 名無し URL 編集
移民反対!技能実習制度は直ちに廃止せよ
2023-01-30 11:39 名無し URL 編集
2023-01-30 11:40 名無し URL 編集
2023-01-30 11:42 名無し URL 編集
日本は個人の能力が低くてもクビにせず、失業率を低くすることに力を費やして失われた30年を過ごした
じゃあどちらが国民にとって幸せだったんだろうね?
2023-01-30 11:43 名無し URL 編集
2023-01-30 11:47 名無し URL 編集
日本も戦前は届け出さえすれば一般人でも拳銃などが所持できたんだよな。
銃刀法がはるかにゆるかった。
戦前の推理小説などで私立探偵が拳銃を所持してたりするのもそれが理由。
2023-01-30 12:02 名無し URL 編集
国是を変えるって国が滅びでもしない限り無理だからアキラメロン
2023-01-30 12:05 名無し URL 編集
逆に失業し飯が食えなくなると能力のある奴でも犯罪に走る
日本は江戸時代からそう言う考え方で社会政策を行なってきた
具体的には賃金はやや抑え目にしつつも雇用を増やし失業率をとにかく減らすという方針
「生産性が低い」と外国や出羽守が批判するやり方だが
2023-01-30 12:18 名無し URL 編集
2023-01-30 12:20 名無し URL 編集
2023-01-30 12:39 名無し URL 編集
2023-01-30 13:31 名無し URL 編集
早いとこ首謀者捕まえて死刑にしてほしい
2023-01-30 13:49 名無し URL 編集
自分以外はどうでもいい奴らに銃持たせたらそうなるでしょ
2023-01-30 14:09 URL 編集
2023-01-30 14:20 NO Name URL 編集
例えば、アメリカの映画とかなら主人公が悪いやつを捕まえたり、やっつけるためには、無関係な通行人の車を奪ったり、その車で危険なカーチェイスしたり、挙げ句にその車をボロボロの状態にして捨てたり、そんなことをしながら悪人を懲らしめる。そしてそんなヤツがヒーロー扱いされる。
日本ではそんなヤツがヒーロー扱いされることはないから、その種の自己中心的なキャラは描かれない若しくは悪い見本として描かれる。
自分の正義を達成出来さえすれば、ルールなんか関係ない、人様に迷惑かけようが悪くない、そんなヤツをヒーロー扱いしてるから、個々人が自分勝手な振る舞いしか出来ない社会になったんだろう。
そういうのは文化だ。
2023-01-30 15:20 名無し URL 編集
日本人が野蛮でない
それだけの差
2023-01-30 15:47 名無し URL 編集
日本に滞在する黒人さんやムスリムを見てご覧
活き活きしてるでしょ
2023-01-30 16:21 名無し URL 編集
俺にはアメリカ人ほど個人を蔑ろにする全体主義な連中は知らないのだが
2023-01-30 17:02 名無し URL 編集
2023-01-30 19:01 名無し URL 編集
2023-01-30 19:08 名無し URL 編集
自由も権利も他人を押しのける程に主張したらい世の中が荒れてしまう
2023-01-30 19:14 名無し URL 編集
2023-01-30 19:23 名無し URL 編集
2023-01-30 19:24 名無し URL 編集
人種に分かれる多様性社会も集団主義やろ
単に集団の規模が小さいだけ
2023-01-30 19:27 名無し URL 編集
2023-01-30 19:37 憂国の名無士 URL 編集
ともかく「人様に迷惑かけない」「お天道様が見ている」が行動基盤だから、迷惑かけてる奴が1番白い目で見られるだけ。
2023-01-30 19:42 名無し URL 編集
日本は自由4で秩序6ぐらいで、5を中心に1ずつ前後するこのぐらいが健全
一方米国は自由8で秩序2、中国は自由1で秩序9だ
2023-01-30 20:24 名無し URL 編集
2023-01-30 21:05 名無し URL 編集
2023-01-30 21:20 名無し URL 編集
2023-01-31 01:11 名無し URL 編集
いや、それ軍人から取り上げただけだろ
それと名刀もかっぱらっていった。
そもそも日本は刀狩は置いといて、明治時代から見ても、他国に比べて銃器の管理は厳格だった
軍人ですら購入に警察の許可を要したほど
2023-01-31 08:12 名無し URL 編集
2023-01-31 09:23 名無し URL 編集
キリスト教の国なんだから本来ならば「隣人愛」に満ちていなければならないのでは
2023-01-31 13:59 名無し URL 編集
例えば東京都ニューヨークでは、重刑法である、殺人・強姦・強盗の発生件数が2020年で
NY(殺人)452 東京105
NY’強姦)1428 東京231
NY(強盗)13101 東京263となっている
(NY総領事館統計)
またNYではこれ以外にも傷害、住居侵入、自動車窃盗等もそれぞれ年間1万件~1万5千件くらい起きている。
日本での「ルフィ」の話しも、アメリカで起きていれば全く報道もされていなかっただろう。
2023-01-31 15:12 名無し URL 編集
戦国時代にあれだけ銃が全国に広がった中で、江戸時代に日本人が「それを捨てた」という事が日本の治安の良さの根源にもなっていると、外国の研究者も指摘をしているからな
2023-01-31 15:33 名無し URL 編集
あたかも雇用規制を厳しくしたから、不景気になって給料が上がらなくなったかのようなミスリードはやめろ
実際は消費税増税を何度も繰り返したのと国内に投資しなくなったのと派遣会社が儲かるような仕組みにしたせいだろうが
2023-01-31 17:26 名無し URL 編集
NYは850万人
東京は1400万人
それでこの数字…
2023-01-31 19:56 名無し URL 編集
それが答え
2023-02-01 14:52 名無し URL 編集
2023-02-01 18:09 名無し URL 編集
2023-02-01 19:29 名無し URL 編集
個人主義?人権?が進みすぎてるスウェーデンでは何十人と敵対思想だからとキャンプに参加してた若い子を撃ち殺したテロリストが別荘みたいな牢屋で暮らしてるのを日本人はテレビでみたことあるだろうが、犯人が殺人を悪びれないのを許す社会では犯罪は減らないだろうよ
2023-08-20 17:01 名無し URL 編集