
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシアの希少な北極圏防空システムがウクライナによって初めて破壊される。
Rare Russian arctic anti-air system destroyed for first time by Ukraine
ウクライナ国防省はロシアのTOR-M2DT防空システムを破壊したと発表した。
防空システムは木曜日と金曜日にそれぞれ1機ずつ破壊された。
報道によると、アメリカから提供されたM082エクスカリバー誘導弾を使って撃破したとのことである。
参考:
(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
1週間で立て続けに二機破壊されたようだ。
>>2
それで全部なのか?それともまだ残っている?
>>3
合計で12機あったが、今では10機だ…
>>4
12機はロシア政府が発注した数。
担当大臣は9機を発注。
メーカーは6機製造して軍に引き渡した。
受け取った軍は闇市場に2機売って、残りを連隊に渡した。
4機の内1機は故障し、2機を稼働させるために1機を分解。
残りの2機をウクライナが処理した。
>>5
色褪せないジョークだな。
2日連続だ。
ロシアはあちこちから装備を引っ張ってきているようだな。
>>8
今カザフスタンがロシアを侵略したらどうなるのだろうか。
それぞれ2500万ドルだ!
>>10
つまり元の予算は1億ドルかな。
火災を消化器で消そうとしているのが良いね。
ミサイル1発と交換とか最高だな。
これは大きいね。ロシアは制裁で製造業が死んでいるので次の冬までレアカードなしのアンコモンで戦うことになる。
それでこれはどういうことなんだ?予想外のニュースのようだが。
>>15
ロシアのこの兵器はミサイルを撃ち落とすことを想定していたが、誘導弾は撃ち落とせないということだ。
ロシアで一番大変な仕事は広報活動。
この戦争はロシアの非軍事化に繋がっているようだ。
北極でしか機能しないようだ。
さらに希少になったな。

海外の反応ランキング
コメント
2023-02-06 17:24 名無し URL 編集
ロシア→補給はなし。残りある在庫と生産力で戦うしかない。頼みの中国もしょっぱい支援。
素人でもロシアが負けると分かるほどエゲつない欧米のサポートと制裁力…。
2023-02-06 17:25 名無し URL 編集
2023-02-06 17:41 名無し URL 編集
2023-02-06 17:42 名無し URL 編集
2023-02-06 17:42 名無し URL 編集
って言うだけで酔っ払い共が信じてくれる世界一楽な仕事でしょ
ロシアに都合が悪い事はガセとプロパガンダで一蹴w
2023-02-06 18:41 名無し URL 編集
そして今現在もそうだと確認できた
2023-02-06 18:48 名無し URL 編集
その一つに中国が侵攻(表立って武力行使しなくても介入して傀儡化)
みたいな展開になりそうね…
2023-02-06 18:49 名無し URL 編集
まーた連邦が小さくなるのか
2023-02-06 19:08 名無し URL 編集
2023-02-06 19:39 匿名希望 URL 編集
2023-02-06 19:48 名無し URL 編集
2023-02-06 20:09 URL 編集
ぴったり命中してる上に火災を消し止めようとするロシア兵までバッチリ映ってる
アメリカの兵器はもう魔法レベルだな
2023-02-06 21:23 名無し URL 編集
どういう種類のドローンだろうか、結構本格的なやつ?
2023-02-06 21:35 名無し URL 編集
2023-02-06 21:57 名無し URL 編集
2023-02-06 22:13 名無し URL 編集
しかも複雑な誘導ミサイルシステムではなく安くてどこにでもある155mm榴弾砲で撃てる
どれだけ反米君やロシアがイキろうがアメリカの兵器はレベルが違うのが現実
2023-02-07 00:13 名無し URL 編集
2023-02-07 11:43 名無し URL 編集
2023-02-16 02:26 名無し URL 編集