翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
北朝鮮から飛んできたバルーンが韓国で発見される。
North Korean balloon reportedly spotted over South Korea
韓国に北朝鮮から風船が飛来、気象観測用か 特別な対応せず
韓国・国防省は5日に北朝鮮から風船が飛来してきたと明らかにしました。気象観測用とみられ、韓国軍は特別な対応は行いませんでした。
韓国・国防省は6日、北朝鮮方面から風船1つが飛来してきたことを5日に確認したものの、「特異事項はなかった」と明らかにしました。
風船は数時間後、日本海へ抜けていったということです。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
ミームかな。
>>2
このような気象/観測用バルーンはおそらく他のタイプの監視装置よりもずっと安価なのだろう。
2023年は気球の年か。
バルーン戦争の始まりだ。
またパクったのか。
スパイバルーンが流行りのようだ。
世界のインフレーション(膨張)が制御不能だという意味では?
バルーンは現在色々な意味があるな。
残念ながら北朝鮮にちゃんとしたスパイ気球を作る能力はない。
2023年のビンゴカードにスパイ気球を入れていた人はいるのか?lol
>>11
これはみんな予想外だよlol
WW3はスチームパンクなのかな。
2週間前が旧正月だったからお祝いの風船だよ。
これにはロケット団が関与しているそうだ。
分かった。自分も風船を手に入れてくる。
近所の子供も家の庭に風船を飛ばしてきた。
風船戦争2023。
これは新しい挑発ツールになるな。
lol こんな風船が戦争に使えるわけ無いだろ。
>>20
実際はWW2の日本軍は風船を使ってアメリカを爆撃していた。オレゴン州では死亡者が7人出ている。

海外の反応ランキング
コメント
何の技術も無いから単なる熱気球w
2023-02-07 17:04 名無し URL 編集
2023-02-07 17:17 名無し URL 編集
中国と北朝鮮は風船を飛ばしているのか?
2023-02-07 17:22 URL 編集
2023-02-07 17:22 名無し URL 編集
2023-02-07 17:43 名無し URL 編集
2023-02-07 18:59 名無し URL 編集
2023-02-07 19:02 名無し URL 編集
2023-02-07 19:27 名無し URL 編集
2023-02-07 19:31 名無し URL 編集
南は北に従う、奴隷が主人に従うのは自然。
2023-02-07 20:09 名無し URL 編集
日本もやればいいが、巨大な目玉おやじみたいになってしまうな。
2023-02-07 20:15 名無し URL 編集
2023-02-07 20:49 名無し URL 編集
風船でミサイル撃墜できるんか?
2023-02-07 21:08 名無し URL 編集
ミサイル食らうのは仕方が無い
それは戦後日本人自身が選んだ道なんだから
ただその後風船爆弾が飛ばされると分かればちょっとは躊躇するようになるだろう
2023-02-07 21:36 名無し URL 編集
なぜミサイルを迎撃する手段をわざわざ失うんだ?
あと風船は風が吹いている方向にしか行かないし、速度もそんなに速くないから容易に撃墜される。
2023-02-07 22:25 名無し URL 編集
2023-02-07 22:27 URL 編集
2023-02-07 23:14 名無し URL 編集
成層圏越えてくるミサイルにパトリオットなんてさして意味は成さないと思うが?
風船爆弾の方がよほど役に立つよ
2023-02-07 23:31 名無し URL 編集
2023-02-07 23:58 名無し URL 編集
飛行機が飛べない高高度飛ばすこともできるし、細菌散布どころか、中国が以前公開していたバルーン懸架式の超音速投下兵器の開発は成功してるし。
アメリカがなぜピリついているのか日本政府は気づいていないのか、気づかないふりしつつそれとも水面下でしれっと対応しているタヌキなのか。
2023-02-08 00:59 名無し URL 編集
パトリオットは終末段階に入ったミサイルの撃墜に使われる。最終的にミサイルは基地などの目標に向かって高度を下げるので、ミサイルが成層圏を越えるから意味を成さないとするのは当て嵌まらないと思う。
2023-02-08 10:26 名無し URL 編集
自らを主張してくるスタイル。
え、これで何ができるのか?
2023-02-11 05:03 名無し URL 編集
2023-02-16 02:30 名無し URL 編集
2023-02-20 17:57 - URL 編集