海外「トルコ大地震。死亡者7000人越え。冬の寒さの中で続く救助活動」

翻訳元




  1. スレ主

  2.  救助活動が急がれる中、トルコとシリアの合計死者数が7200人を越える。

     Earthquake death toll tops 7,200 in Turkey and Syria as race for survivors continues

     トルコで大地震 死者計7000人超 救助活動続く


     トルコ政府によりますと、これまでに国内で5434人が死亡し、3万人以上がけがをしていて、倒壊した建物は5000棟を超えるということです。

     また、シリアでは、保健省が7日午前、北西部を中心にこれまでに812人が死亡したと発表しているほか、北西部の反政府勢力の支配地域で救助活動を行う団体は、少なくとも1020人が死亡したとしています。

     これらの発表によりますと、一連の地震による死者はトルコとシリアの両国であわせて7000人以上にのぼっています。

     被災地では、氷点下まで冷え込む地域もある中、がれきの下に取り残された人たちの救助活動が夜通し続いているほか、避難者の支援も行われています。



     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  最終的な死者数は恐ろしい数になるだろうな。

  5. 海外の反応

  6.  本当にシュールな状況だ!2日前までは被災者達は家でTVや映画を見て、夕食を食べて、普通に寝ていたはずだ。それが急に閉じ込められたり二度と目覚めなくなっている。
     この恐ろしい状況を表現できる言葉はない。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     今まで聞いた中で最悪のニュースは家族全員が死亡して赤ん坊だけ生き残ったというやつだ。赤ん坊は両親と4人の兄弟を失った。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     ああ、昨日その動画を見た。それはシリアの出来事だったな。赤ん坊が良い人生を送れることを祈る。

  11. 海外の反応

  12.  7000人とかやばいな。

  13. 海外の反応

  14.  非現実的だ。こんな恐怖が起きるなんて想像できない。ランダムな災害で一気に人命が失われる。

  15. 海外の反応

  16.  https://www.reddit.com/r/europe/comments/10w3com/a_greek_fireman_and_turkish_soldier_pulling/

     瓦礫から人々を救助するギリシャの消防士とトルコ兵達。

    z000_202302080811308bd.jpg

     (以下、ヨーロッパフォーラムへの投稿です)

  17. 海外の反応

  18.  隣国の人々よ気を強く持ってくれ。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     我々の政府は否定するだろうが、国民は隣国の支援をありがたく思っている。





  21. 海外の反応

  22.  これがギリシャとトルコの救助隊員達が少女を救う動画だ。泣いたわ。



  23. 海外の反応

  24. >>11
     悲しいのはその15分前に彼女の妹も助けようとしたが残念ながら亡くなっていたということだ。救助隊員は他に埋もれている人がいないか探して彼女を発見した。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     地震の話を聞くと毎回落ち込むわ。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     世界ニュースで泣いたのはこれが初めてだ。隣国でこんなことが起きるなんて本当に悲しい。

  29. 海外の反応

  30.  トルコ人がギリシャの助けをいかに喜んでいるかは言い表すことはできない。
     
  31. 海外の反応

  32.  トルコ、30時間瓦礫に閉じ込められた後に救助された少女。



    予備:https://www.reddit.com/r/europe/comments/10vyxyv/a_girl_was_rescued_after_being_trapped_in_rubble/

  33. 海外の反応

  34.  家族が瓦礫の下にいて何もできないでいる状態とか想像もしたくないな。死んでいるのか怪我をしているのか喉が渇いて死にそうになっているのかすら分からない。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     というより低体温症がやばい。今は最も寒い時期だ。場所によっては今夜は-6度、明日は-11度になる。

  37. 海外の反応

  38.  残念ながらリスクアセスメント企業は2万人以上の死亡者が出ていると推定しているな。

  39. 海外の反応

  40.  救助隊は良くやった。





  41. 海外の反応

  42.  凍てつく寒さの中、地震で命を落とした15歳の娘の手をずっと握りしめている父親。

    z001_20230208082203a77.jpg

  43. 海外の反応

  44.  心が痛むな。

  45. 海外の反応

  46.  これは何と言ったら良いのか分からない。トルコとシリアの人々が強いことを願う。

  47. 海外の反応

  48. >>23
     ありがとう。しかし我々は政府を変えなければどうしようもないだろう。

  49. 海外の反応

  50. >>24
     こういう悲劇を政治化したくはないが、腐敗した政治家が人命を気にかけていないことは事実だ。

  51. 海外の反応

  52. >>25
     トルコのような豊かな国で巨大コンクリートの建造物に鉄筋すらないというのは本当に冒涜的な罪だ。この建物を承認した人は地震が起きたら倒壊することを分かっていたはずだ。軽蔑するわ。

  53. 海外の反応

  54. >>26
     数階建てのビルが普通に倒壊するのを見て本当に信じ難いものがあった。耐震構築がなぜ重要なのか良く分かるね。



  55. 海外の反応

  56.  本当に気の毒だ。

  57. 海外の反応

  58.  https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/10vreyu/sweden_ready_to_offer_help_to_turkey_after/

     スウェーデン首相がトルコに援助を提供する用意があると発言。

     Sweden ready to offer help to Turkey after massive earthquake, Swedish PM says - Stockholm Center for Freedom

     (以下、世界ニュースフォーラムへの投稿です)

  59. 海外の反応

  60.  我々はみんなスウェーデンはそうすると知っていたよ。

  61. 海外の反応

  62. >>30
     なぜなら普通の民主主義国家だからだ。

  63. 海外の反応

  64. >>31
     そして政府と国民は異なる。

  65. 海外の反応

  66.  スウェーデン人として最近のエルドアンとトルコ外交に憤りを感じているが、だからといってトルコ人に対する共感が失われたわけではない。多くのスウェーデン人がそう感じている。

  67. 海外の反応

  68. >>33
     スウェーデン人だが完全に同意だ。

  69. 海外の反応

  70.  トルコの一般人は独裁者ではないからな。

  71. 海外の反応

  72.  流石スウェーデン。

  73. 海外の反応

  74.  https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/10w3li2/turkey_refuses_cyprus_offer_for_assistance_and_aid/

     トルコ政府がキプロスからの援助支援の提案を拒否。

     Turkey refuses Cyprus' offer for assistance and aid

     キプロス外務省によると、トルコはキプロスの地震救助チームの派遣を拒否している。
     キプロス側はEUの民間人保護政策が発動されると同時に救助隊の派遣を提案したが、トルコからは「ありがとうございます。しかし受け入れられません」と連絡が返ってきたとのことである。
     外務省はトルコとキプロスには国を非承認している問題があり、自然災害よりも政治的立場が優先されているようだと述べている。

  75. 海外の反応

  76.  エルドアンはまじでクズだな。この大惨事の後に抗議があっても何も驚かない。

  77. 海外の反応

  78. >>38
     トルコ政治は初めてかい?既に副大統領が国の顔になっているのには理由がある。そして3桁のインフレが起きているが国民は静かなものだ。

  79. 海外の反応

  80.  エルドアンはナショナリズムをちょっと抑えて国民を救うべきだな。

  81. 海外の反応

  82. >>40
     ギリシャの救助隊も空港で数時間待機状態になっていたそうだ。

  83. 海外の反応

  84.  援助を拒否したのはトルコではなく100%エルドアンだろうな。彼は人類の汚点。

  85. 海外の反応

  86.  ギリシャの援助を受け入れたのだからキプロスも受け入れろ。

  87. 海外の反応

  88.  馬鹿だな。

  89. 海外の反応

  90.  2020年再来か。









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

これも「確認された数」だからね
不明者はこの何倍もいるだろうし
これからどんどん人数が増えるのだろうね
本当に痛ましい話だ

瓦礫の下にいるなんて、低体温症より先に、余震で何時崩れるかと思うと生きた心地がしない。

東日本のときは一日目死者1000人であー流石にそれくらいは出るな〜やばいな〜って思って数週間後には死者2万と出て絶句したな...
時間経ってるけどまだ助かる命はあると思うから一人でも多く助かることを祈る

倒壊した建物に生き埋めになって、身動きとれず、近くにいる家族が死んでいくのをただ聞いてるのってどんな気分だろな。
阪神大震災じゃその状態で火災に巻き込まれた人が多数いると聞くが。

現地の映像見てると被災地が結構な市街地で、高層住宅が軒並みペシャンコに倒壊してて、これは数字がまだまだ跳ね上がるやつだろうなと感じる。

唯一の救いは津波による被害がないことか
東日本大震災も多くの被害は津波によるものだった…

東日本大震災の死者の死因の9割以上が溺死と聞いて津波は怖いと思った

最悪のタイミングだよな
まだみんなが寝てる時間だからろくに避難も出来なかったし生き残った人も寒さで死ぬ事がある

比べるなら同じ直下型地震だった阪神、中越、熊本だろう。東日本大震災は沖合で発生した海溝型地震だから全く性質が違う。津波が怖い一方で、揺れ自体で倒壊する建物は少ない。
阪神大震災は建物の倒壊と火災で6000人以上死んでる。

倒壊の仕方がヤバイ
レンガ造りとかだとああなってしまうんだろうな

鉄筋無しは2020年じゃないな

M7.8で震源の深さも17kmとからしいしまあ震源近くは相当ヤバイ

何が酷いって「まだ立ってる建物」のほとんどもダメージ入ってて、
いつ倒壊するかわからん、とかいうカオスな状況なこと。
柱にデカい亀裂入ってる建物が大量にあるとか。どうすんだろうな、その状況から

日本の耐震建造物の技術を売る時が来たな
軽蔑されようが今こそアプローチするべきだ無料は良くない

阪神は人口200万くらいの地域で6434人。
トルコの地震は人口100万くらいの地域で既に7000人超。
コンクリート建築の倒壊がいかに恐ろしいか分かる。
これを期に地中海周辺国も耐震補強が進むといいが。。。

寄付は政府じゃなく赤十字へ

耐震は金があるところしかできないからなあ
まあ命に比べたら安いんだけどさ…

あんなふうに建物が潰れたらひとたまりもないな…

日本も耐震が進みだしたのは阪神淡路のあとだからな
人間は愚かだから、どんなに学者が講説を説いても身に沁みないと理解できない
トルコも西部で小さい地震が続いてて、西部で大地震が起きるって、日本の学者が現地で警告してたけど、聴衆はほーんって感じだった
まぁ結果は半分あたりの東部での地震だったけど

歴史的に巨大地震に襲われがちな地域だから耐震基準もそれなりにあったけど多くの建物がそれを守ってなかったと聞いたがほんとかな

津波がこないだけマシだろ

南海トラフは死者32万人予想なんだよな…しかも殆どが津波で亡くなる。
被災範囲が広すぎて国の助けは期待出来ないから、発生後数週間は自分達でなんとかするしかなくなると思うわ。

3日も経たないうちに倒壊だけで阪神淡路大震災の犠牲者を超えてしまうとは・・・
しかしまぁスウェーデン人は因縁のある相手とはいえ、やっぱまともだな

テレビ東京で「パンケーキクラッシュ」と言っていたな
柱がなく壁だけで建物を支えてるので揺れて壁にヒビが入ると上からの重さに耐えられずパンケーキが潰れるようにクラッシュする

建物が凶器になってしまっているな。

やはりあの2週間前の赤いオムアンコ型の雲は地震雲だったのか

耐震性の低い建物が多過ぎる