海外「トルコ地震とスウェーデンのコーラン焼却についてムスリムを皮肉っている人々」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  アッラーはどっちに味方しているんだ?それから犠牲者に哀悼の意を表します。

    z003_20230209093409e1e.jpg

     スウェーデンとデンマークでコーランは燃やされた。
     トルコとパキスタンはそれに強く抗議した。

     アッラーはトルコとシリアで地震を起こして2600人を殺した。パキスタンはデフォルト間際で蚊で84人死亡した。
     
     アッラーはどっちの味方だ?

     (宗教フルーツケーキフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4. 1:アッラーはムスリムが嫌い。 
    2:アッラーはムスリムが好きだが試練を与えている。
    3:アッラーは存在しない。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     これは「ホロコーストのときに神はどこにいた?」という悪名高い質問と同じだな。
     ユダヤ人を試したとか、ユダヤ人の勇気と強さを示すためだと言う馬鹿もいるが、そうではないだろう。何百万人も死んだが神は見過ごしただけだ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     神の試練って何のためにそんな残虐な試練をしたのかって話だな。
     いずれにせよ神の試練だとするなら神のサイコパスさを際立たせてしまう。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     そもそも全知全能の神がなぜ自分の創造物をテストする必要があるのか?神はテスト前から結果を知っているだろう。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     宗教家はそこまで考えない。宗教的であるということは宗教的な考えから飛び出すことに対して意図的に無知になることを意味する。

  13. 海外の反応

  14.  lol 自国の人々は地震はスウェーデンが起こしたものだとすら言っているよ。馬鹿の宗教だ。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     自分も誰かが地震を起こしているという話を聞いたわ。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     どうやらその誰かはアッラーより強大らしい。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     スウェーデンはアッラーより強いということか。





  21. 海外の反応

  22.  まるで石器時代の遊牧民が夢想した架空の神ではなく、プレートテクトニクスに原因があるかのような感じだな。
     いやまさかな、そんなのは狂気の沙汰だ!

  23. 海外の反応

  24.  混沌の神ティーンチがアッラーに勝利したということだ。

  25. 海外の反応

  26.  スウェーデンの平均寿命は80歳。トルコの平均寿命は73歳だ。アッラーはどっちの味方だ?

  27. 海外の反応

  28. >>13
     シリア、イエメン、アフガニスタン、パキスタン、トルクメニスタンetcの平均寿命……

  29. 海外の反応

  30. >>14
     アッラー「これは試練だ」

  31. 海外の反応

  32. >>13
     天国RTA?

  33. 海外の反応

  34.  アッラーはフィンランドとスウェーデンをNATOに加盟させたかった。トルコの大統領は無能だと思ったようだ。

  35. 海外の反応

  36.  こうしてアッラーへの疑問が生まれる。

  37. 海外の反応

  38.  スウェーデン人だが一人がコーランを燃やしただけでなぜ国全体が大げさに非難されているのか理解できない。燃やした人物が憎いのはまだ理解できるがなぜ国全体を憎むんだ?

  39. 海外の反応

  40. >>19
     スウェーデンではイスラム教を侮辱することが合法だから。
     誤解を招かないように言っておくと自分はそれが合法であることに賛成だ。でもだからこそ彼らは怒っている。

  41. 海外の反応

  42.  彼らはそれでもスウェーデンの世俗主義のせいにするだろう。













海外の反応ランキング
関連記事

コメント

>>スウェーデンではイスラム教を侮辱することが合法だから。
誤解を招かないように言っておくと自分はそれが合法であることに賛成だ。でもだからこそ彼らは怒っている。

↑侮辱したり、コーランを燃やす事が合法化されているからって、他人が大切にしている物や信条を軽んじて良い理由にはならないと思うけどな?

誰にだって大切なものはあるし、譲れないものが有るのを認め合いながら、その境界線を探って慎重に付き合ったり、尊重し合ったりするのがコミュニケーションであると同時に欧米人が大好きな多様性の一部だろうがよ…

そういえば東日本大震災のとき、韓国では大手新聞社から掲示板に至るまで老若男女が異口同音に
「天罰だ」「神罰が下った」
と喜んでたなぁ
トルコ地震に際して神学論争をしてる連中って、韓国人と同じレベルなんだろうな

宗教とは愚民から思考と時間、金を巻き上げる最良の手段

地震で犠牲者が沢山いるってのに、よくこんな質問をする気になるなあ

起きたばっかりなのに、犠牲者とその遺族を尊重する事がなんでできないんだよ

大切でないが大切にしないと首が飛ぶという仕掛け
印刷代以上の価値は無いが価値が無いというと自分の首が飛ぶという関係付けがされている

>それから犠牲者に哀悼の意を表します

こいつのこの偽善者ぶりが余計にいやらしいな
哀悼の気持ちがあるのなら、なぜその犠牲者の宗教を貶めるのだ?

>宗教的であるということは宗教的な考えから飛び出すことに対して意図的に無知になることを意味する。

合理的だ

神がポピュラスしただけか

犠牲者に直接煽りに行ってるわけじゃないし別にいいと思う
これに耐えることが神の試練と捉えて地震に対して意識を改善しなかったらまた同じ悲劇が起こる訳だし

>>”誰にだって大切なものはあるし、譲れないものが有るのを認め合いながら、その境界線を探って慎重に付き合ったり、尊重し合ったりするのがコミュニケーションであると同時に欧米人が大好きな多様性の一部だろうがよ…”

ムスリムは多様性は認めないからな。多様性を認めない奴の多様性を認めるのは困難だ。
自分は相手を尊重するのに相手は自分を尊重してくれないということになるからな。


そういや311の時動画で捕鯨をした天罰とか言ってたキリスト教のアメリカ人居たな
TPOをわきまえろよ

スウェーデンの移民問題が明るみになったのはもうかれこれ10数年前か。
あの時はSNS動画が出回り始めたばかりでピンとこなかったがその数年後のドイツでの移民騒動のせいで無知では済まされないことを知らしめたな。

そもそもイスラム教が人々にとっていい宗教であれば移民なんかする必要ないはずだし、地震被害も最小限に抑えられたはず、スウェーデンがどうであれ燃やされた背景があるはず

大きい地震が過去に2度もあったにも関わらず宗教を全面的に信じて…信じすぎて耐震強度も怠った事が問題、宗教に対する信仰の仕方に疑問を持つべきだと思うわ

神頼み? 運命だった?

好きにすれw そんでもって税金を耐震基準に使わないエル何とか大統領に投票しとけ
知らんがなw

地震対策
トルコ 神頼み
日本 科学技術
ってネタどっかで見たな

黒死病で宗教に疑問を持った人が増えたとかあったな。 今回もあるのかね?

災害の多い地域が『神』を信じる、信じたいのは仕方ないよね…今も埋もれてる身近な人が助かってほしいと思うとき自らの力で助けることができない絶望感のなか神のようなパワーが有ればと…
同じ災害多い日本も信心深いよね
日本人は無神論者と言われるけど信仰対象がキリストやアラーじゃないからそう言われるだけでしょ
他国と日本の大きな違いは変な指導者がいない事かな?

>そもそも全知全能の神がなぜ自分の創造物をテストする必要があるのか?神はテスト前から結果を知っているだろう。

世に「神」と呼ばれる存在の正式名称は「運営」

袖の下で建築確認がパスできるような国は神様に祈るしかないだろう
そんな粘土で出来てるような建物に住む以上やはり神様に祈るしかない

ただ災害の多い日本は宗教を断ち切って科学と技術と論理で克服したがね
神様に祈ってもコンクリの中の鉄筋は増えないんだ

人類の二大害悪 戦争と宗教 宗教はしばしば戦争を引き起こす。
他人が大切にしている物や信条を軽んじてはいけない?それが害悪ならどうする?
イスラムの教えは運命論に偏っている。地震は神の思し召しなんだろう。対策など本気でしない。

宗教を全否定はしないけどね、生活に癒しや彩りは必要だよ、優先順位の問題だと思うな、
今は人命と復興を最優先でね、普段祈っている時間を瓦礫撤去に充てましょう

正直この件においてはスウェーデンがどうかしてる
自分たちが中東の移民を受け入れておいて手に負えなくなったらからテロリストにしてトルコに送り込むのもおかしいし
他国の大統領の人形を作ってそれを痛めつけるなんて気の狂った国のやること
そして自分たちがトルコと敵対してるロシアに狙われたのみるや急にNATOに入れろと言い出して
トルコが苦言を呈すると今度はトルコが怒るようにとコーランを燃やしてそれをアピールする
日本も中国や韓国にスウェーデンと同じことをされてるからなおさら

日本も昔は地震は菅原道真公の怒りだとか言っていたな

まぁ普段から「神がー、神がー」って言ってるんだからこういうときも当然そうなるわな

キリストファンクラブの国々は信仰と科学を並行作業で学習してきたから文明が発達してきたが、イスラム関連はまた異なるカテゴリー内のものなのかね

神なんていないし、居ても人間は大嫌いだろうな。星にとって害しか与えない生物。

コーランといえどもたかが本を特別扱いするって、偶像崇拝でしょ?
特別に値打ちのある本なら別だが・・・ってこれは偶像崇拝どころか俗物主義だなw

神様が自分でやってくれることは自然災害のみ。自然災害こそが神なのだ。
なので自然災害の多い日本は「神の国」なのだ。

唯一神の宗教はどうだか知らんけど、日本の神様は自然神なので災害は定常運転です。仕方がないもの。

これは結構大切な問いかけだと思うわ。
この『試練』から復興するには他国が施して当然と思うのがムスリムなんだから。
今回被害に合ってない連中が試練は神からの贈り物だと思うから
そもそも地震に立ち向かおうとも思わないし、耐震建築より他の事を優先してるんでしょ。

神は獅子だ
子供を崖から突き落とす。
這い上がって来たら次の突き落としが待っている笑

エルドアンはオスマン帝国復興を目指しているから
むしろトルコのこの「悪習」は今後も強化される一方だろうな

そして悲劇が多い方が神に祈る奴が増える、まさにエルドアンの望む通りの流れだ
この愚かしい悪習を断ち切るにはまずは世俗化への回帰、つまりエルドアンの落選か追放しかない
仏教に配慮してヴィーガン強制始めました、と同じ政策を続けているのがこのエルドアンという男だ

>誰にだって大切なものはあるし、譲れないものが有るのを認め合いながら、その境界線を探って慎重に付き合ったり、尊重し合ったりするのがコミュニケーションであると同時に欧米人が大好きな多様性の一部だろうがよ…
なんだこれw
抑圧的なカルト信者の発想だw

表現の自由の権利は、表現に責任を取る義務があってはじめて成立するべき。
他人が命よりも大事にしている事物を傷つけるなら、命をもって責任をとらされる覚悟をせよ。
そしてクルアーンと信仰を命より大切にしているやつは結構多い。

ユダヤ教の原神は火山や地震だったらしいから
数百年ぶりに戻ってきて一仕事しただけ