
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
EU議会で泣きそうになるゼレンスキー大統領。
予備:https://www.reddit.com/r/europe/comments/10xshse/president_zelensky_almost_brought_to_tears_in_the/
参考:ゼレンスキー大統領はEU議会で演説 米・戦争研究所「ロシア大規模攻撃を開始」
ウクライナのゼレンスキー大統領は、EU議会で演説し、ロシアとの戦いはヨーロッパ全体を守る戦いだと訴えました。
演説は、約15分間行われ、ゼレンスキー大統領は、「ウクライナはヨーロッパであり、ウクライナが負ければ、ヨーロッパの価値観が消滅する」として、「ロシアとの戦いはヨーロッパを守る戦いだ」と訴えました。議場は、スタンディングオベーションに包まれ、最後には、メツォラ議長からEUの旗が渡されました。
その後、EU首脳会議にも参加し、感謝を伝えるとともに、戦闘機の早期供与など、さらなる支援を求めました。
(ヨーロッパフォーラムへの投稿です)
ウクライナはヨーロッパのためにも戦っている!
>>2
彼とウクライナ人達は国とその大義のために戦っている。
そして投稿から30分くらいの時点ではコメントの半分くらいがゼレンスキーを中傷していた。
恥ずかしい傀儡どもだな。ウクライナ万歳!
>>4
ロシアのキーボード部隊が配備されている。
>>5
やがてロシアに残る部隊はそれだけになるだろう。
前も言ったが何度でも言う。
この戦争には加害者と被害者を取り替えようとしている人間たちがいる。
しかしプーチンをNATOの犠牲者と描いたところで彼が加害者なのは明白だ。人命に対する敬意ゼロの殺人鬼でしかない。
一方でゼレンスキーを加害者だと主張している人間もいるが、彼は自分の国を守っているだけであり、大量虐殺から国民を救うために毎日戦い、毎日世界に懇願している。
>>7
例えゼレンスキーをヒーロー視しないにしても、プーチンやロシアを支持する経済的動機のない人々が未だにNATOやウクライナのせいだと信じていることが信じられないね。まさに狂気の沙汰としか言いようがない。
>>8
逆張りで反体制気質な人間なのだろう。そういう人は事実とプロパガンダを見分けるフィルターがない。ヨーロッパや世界の多くの人がこのワナにはまっている。
>>9
自分がそう信じたいというだけで他人にまで誤報を広める人間は最悪だな。
我々はウクライナを支持するぞ。
昨日ゼレンスキーはウクライナ人で初めてレジオンドヌール勲章を授与された。これはフランスの最高勲章で1802年にナポレオンが創設したものだ。
予備:https://www.reddit.com/r/europe/comments/10xsbbl/yesterday_volodymyr_zelenskyy_became_the_first/
これは外国の元首に授与される唯一の勲章でもある。
>>13
そして当然全ての国に渡しているわけではない。中にはプーチンのように絶対に渡してはいけないものも入っているが…
これは今まで見た中で最も酷いカーペットだ。
>>15
フランス人は前衛的すぎるな。
これは感動的だ。
まぁこの勲章はプーチンも貰っているのだが。
良いチョイスではないがやって良かった。
ゼレンスキーと会うオルバン(親露なハンガリー首相)。

もう現段階ではオルバンが食事代としてEUの資金を盗んでいるのは確実だと思う。
>>21
既に彼のオフィスにあるカフェテリアがスキャンダルになった。ハンガリーで最も有名なレストランなのに非常に安い値段で料理を提供していたんだ。
ゼレンスキーの手にノビチョク(ロシアの神経毒)がついていないか確認したことを祈る。
もはや恥でしか無いな。ハンガリーは平和の味方だとスローガンを出すのは良いが、戦争が始まって以来「降伏すれば平和になる」と言っているようにしか見えないぞ。
ゼレンスキーが手を握りつぶすことを願う。
ロシアのスパイに近づくのは止めたほうが良い。
ショルツ(ドイツ首相)がゼレンスキーと国を交換しようとしたようだ。
予備:https://www.reddit.com/r/europe/comments/10y0jr5/scholz_trying_to_swap_countries_with_zelenskyy/
彼がウクライナにいたらジェット機を送るだろう。
ハハ、そのまま貰って良いぞ!
ようやく信頼できる首相が手に入ったか。10秒だけだが。
ウクライナの国旗の横にもヨーロッパの旗を掲げるべきでは?少し寂しいな。
>>31
もうすぐそうなる。

海外の反応ランキング
コメント
2023-02-10 17:32 名無し URL 編集
出てきて「プーチンロシアと仲良くしたのは間違いだった」「今はウクライナ支援を最優先にしてほしい」って言わないと
2023-02-10 17:37 名無し URL 編集
2023-02-10 17:38 名無し URL 編集
とはいえ西欧が東欧を緩衝地帯扱いしてきたのは事実
負い目があるならキリキリ支援せんかい
2023-02-10 17:43 名無し URL 編集
両国多数戦死者出して憎しみ倍増で丸く収まるわけないよなあ
どこまで行くんだこの戦争
2023-02-10 18:06 名無し URL 編集
なんか勝手に北の脅威が消え去ってくれたw
2023-02-10 18:11 名無し URL 編集
俳優コメディアンの演技ダロ!
手綱を持っている
<資源強奪WAR~ロシア領土解体>
バイデン親子
アメリカ兵器産業
国際金融資本DS欧米の投資家・政商・戦争屋
↓未来
民族国家国籍宗教関係なしの「私有化」
外国GLOBAL民間実業家が支配する究極の民営化ワンワールド新世界秩序NWO世界共通仮想デジタル通貨
2023-02-10 18:12 愛国者 URL 編集
勝手にEUの敵だと明言してくれて助かるね
この戦争は日本の安保にとって極めて重要な転換点になった
2023-02-10 18:15 名無し URL 編集
ウクライナ軍や極右アフゾフ大隊などの砲撃により
ウクライナのロシア系住民を564まくった挑発!
ホロドモールなど民族の軋轢。
国家間の駆け引き!
建前=人道的お涙頂戴
本音=一方的に悪者にした印象操作したロシアを、やっつけた後の金儲け!
アメリカ国民の庶民はインフレで生活苦。だが、”懐が潤うバイデン”はどんどん軍事と財政のウクライナ支援。
アメリカが起こした戦争の大部分が米民主党。西部(へ勝手に、条約破って入植拡大)開拓時代のインディアンキ”ャクサツも。
2023-02-10 18:24 愛国者 URL 編集
少なくともアメリカは核戦争を理由に援助を小出しにして、戦争を長引かせる気満々だから助かる
2023-02-10 18:33 名無し URL 編集
ウロ両方に通じてる中国様が仲裁に乗り出せば、すぐ終わる話なんだけどなー
米英出し抜いて世界貢献する絶好のチャンスなのになー
2023-02-10 18:34 名無し URL 編集
の戦争特需で
GLOBAL大金持ちが富を増やして
各国国民の貧乏人が更に貧しくなったのみ
ロシアは戦争をやめたい
アメリカ民主党やめたくない
NATO各国は兵器出せ=補充に新兵器商売
また、イギリス・チャレンジャーやドイツ・レオパルドの機種・性能の違う小隊・中隊レベルの戦車数で戦局が変わるとウソ宣伝戦「西側スーパー戦車」。。
数年後のあとから騙されたと気づく情弱
2023-02-10 18:39 愛国者 URL 編集
まるでかつての大日本帝国みたいじゃないか
負ける戦争をするやつはアホだ
2023-02-10 18:39 名無し URL 編集
まぁいいんすケ・ドw
2023-02-10 18:50 名無し URL 編集
「俺だけが世界の陰謀に気づいてて、世の中みんな馬鹿なんだ!」
2023-02-10 18:52 名無し URL 編集
去年の2月、間違った行動をした時点でプーチンはロシアを崩壊させた世紀の間抜けとして何百年も語り継がれる存在になった。
『本当に』ウクライナがドンバスを8年間も砲撃してるなら全世界に証拠を出せばよかった。live中継でもしてやれば良かったのに何もしなかった。
他国の首相と何度も会ったのにドンバスについて何も行動をしなかった。やった事と言えばわざと遅刻したり、なっがーい椅子で相手を威嚇したくらいだ。
本当に(自称)自国民が迫害されてたんなら8年間何度も世界会議に出席しといて一度も悲劇を訴えもせずニマニマしてただけだ。プーチンは自分の無能さのせいで歴史に悪人として名を残す事になった
2023-02-10 18:55 名無し URL 編集
2023-02-10 19:04 名無し URL 編集
2023-02-10 19:11 名無し URL 編集
只し、ハ。ソナ竹中改革Children維新の会・ムネオハウス(兼務:AINU利権で北海道独立)、のロシアSPYうざすぎ。
ロシアとChinaの独裁体制は、「文明の生態史観」ユーラシア・ステップから異民族が侵入する地政学上の問題。
資源持っている中東イスラム各王室は批難されない。
資源搾取以外はどーでもいいアフリカ大陸も同じ
プーチンいなくなっても次が登場する。
欧米の国際金融資本を無視してアフリカ共通通貨を作ろうとしたリビア・カダフィーは、消された。
【植民地フラン通貨発行権=アフリカ貧困化】
西アフリカCFAフランは西アフリカの主に旧フランス植民地において共通に使用されている通貨で、西アフリカ諸国中央銀行が発行
2023-02-10 19:15 愛国者~大抵の総力戦は3年が限度~らしい URL 編集
2023-02-10 19:33 名無し URL 編集
消えたロシア兵とロシア兵器弾薬こそが、ウクライナ支援のお礼です
2023-02-10 19:40 名無し URL 編集
これでロシアが敗北を認めて戦後に訴追(ロシア裁判)まで行けば
日独の国連での立場が変わるし、国連自体再編するしかない。
プーチンは負けを認めないだろうけど、、国(ロシア)が保たないよね。
2023-02-10 20:05 名無し URL 編集
ロシア工作員の報酬ってやっぱりジャガイモなのかな?
2023-02-10 20:08 URL 編集
2023-02-10 20:09 金玉 URL 編集
2023-02-10 20:25 名無し URL 編集
脱中はすごい難しいと思うわ特に日本にとっては
でも経済的に中国が落ちぶれてくれないと気球どころではなくなるんだよね
2023-02-10 20:42 名無し URL 編集
2023-02-11 00:19 112 URL 編集
EU入りはトルコと同じ感じで汚職云々言い訳にして終戦後から10年以上先延ばしにするんじゃないかね
2023-02-11 06:44 名無し URL 編集
2023-02-11 10:26 名無し URL 編集
戦争が長引けば、かの国が戦争ビジネスで儲けて他の国は貧困が存続する
2023-02-11 13:13 名無し URL 編集
タックスヘイブンに隠し口座持ってたりするのに
2023-02-12 03:55 名無し URL 編集
ロシアと日本を同列に語るとはよほど歴史音痴なんだねw
2023-02-12 08:18 URL 編集
2023-02-12 09:27 名無し URL 編集
2023-02-16 02:42 名無し URL 編集