翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ウクライナ戦争から1年、バイデンがロシアに対する新たな全面制裁を表明。
Biden announces sweeping new sanctions against Russia one year into Ukraine war
米政権 ロシア制裁を強化 200以上の団体など対象
アメリカのバイデン政権は、ウクライナ侵攻から1年になるのに合わせて、G7(主要7カ国)各国などと連携しロシアへの制裁強化を打ち出しました。
ホワイトハウスは24日、ロシアの金融機関や政府関係者のほか、ロシアを支援しているヨーロッパやアジア、中東の組織など200以上の個人や団体を新たに制裁対象に加えると発表しました。
また、ロシアの制裁逃れを手助けしているとして中国を含む約90の企業を禁輸リストに加えたほか、ロシア産の輸入品に掛かる関税の引き上げも発表しました。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
>制裁逃れを助長している中国を含む外国企業も対象
中国がまた泣き言を言ってくるぞ。
>>2
中国、インド、ブラジル、南ア…対象は多そうだ。
この制裁はアメリカだけでなくG7全体が参加するものだな。
中国にも?政府はアメリカが不況にならない自信を持っているようだな。
>>5
リスクを負うのはアメリカではなく中国だ。我々は中国から多くのものを買っているのでそれをやめれば中国の収入面に大打撃だ。
一方アメリカは新たな供給国を探すか、国内で雇用を増やせば良い。
>>6
不便ではあるがそうするべきだろうな。アメリカがかつて強大だったのは、国内に大規模な製造能力を持っていたからだ。今では製造業がなくなって小さな町はどんどん寂れている。
>>7
今でもアメリカは強大で裕福な国だが。
制裁の代わりに宇宙からビームを放ってプーチンを蒸発させよう。
未だにロシアで営業している企業は全て制裁するべきだ。ハイネケンとかな。
アメリカの保守派がこの決断は間違っていると啓蒙的なコメントをするのを待っている。
ロシアとウクライナは1年どころか9年くらい戦争しているけどね。
>>12
まぁ厳密に言えば2014年から始まっているな。とはいえこれは侵略戦争からの話だ。
バイデンはこの問題に対して最善を尽くしている。
>>14
前の大統領よりよい仕事をしているな。
ロシアを支援している団体や個人を制裁すればこの戦争は早く終わるだろう。
未だにロシアを去っていない企業に制裁をするというのはどうだ?
ロシアの金属に関税?前回調べた限りではアメリカはロシアから金属を殆ど買っていないが。ただの象徴的な制裁か?
>>18
これはアメリカだけでなくG7でやることだよ。
一周年ギフト。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
日本に亡命するのは今しか無いと思うがね
あなたの安全は保証するから余生は日本で柔道のコーチでもしながらゆっくりお過ごし
2023-02-25 17:17 名無し URL 編集
だから米中貿易過去最高を記録してんだろうが
もう茶番はお腹いっぱいだっての
2023-02-25 17:18 名無し URL 編集
2023-02-25 17:21 名無し URL 編集
2023-02-25 17:30 名無し URL 編集
2023-02-25 17:42 名無し URL 編集
日本企業も敏感なところは既に国内や東南アジアにシフトしてる。JUKIとかダイキンとかね
さて、ユニクロの柳井はどう出るかね?
しまむらみたいに国内の縫製工場とやり取りしてないから
2023-02-25 17:47 名無し URL 編集
2023-02-25 18:04 悟空 URL 編集
プーチンの罠に引っ掛かって身動き取れないw
2023-02-25 18:06 悟空 URL 編集
2023-02-25 18:29 キルゴア中佐 URL 編集
2023-02-25 18:44 名無し URL 編集
いいんじゃね
2023-02-25 18:53 名無し URL 編集
2023-02-25 19:08 名無し URL 編集
2023-02-25 21:07 名無し URL 編集
2023-02-25 23:44 名無し URL 編集
開戦後の時点で二次制裁があるのは確実だったのに欲をかきすぎたな
この1年間ロシアとたっぷり取引した証拠をきっちり握られて弁解もできまい
2023-02-26 08:50 名無し URL 編集
2023-02-26 13:36 名無し URL 編集
ウクライナ人虐殺一周年記念勲章だ
兵士と言わずに国民一人一人の胸に一個ずつつけてやれ、俺達でも虐殺の加担者が分かるようにな
2023-02-27 01:06 名無し URL 編集