
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
現在、日本は史上最悪レベルの少子化を迎えている。もしこのまま人口がいなくなったらどうなるのだろうか?
もちろん外からの影響がなくとも大きな影響には数百年かかるだろうが、もし日本に十分な人がいなくなったらどうなるんだ?
(なんでも質問OKフォーラムへの投稿です)
経済が崩壊する。そして崩壊するのに出生率が0である必要はない。
労働人口は若年層であり、彼らが社会で消費する食料や製品を生産している。またインフラの維持やサービスの提供にも必要だ。若年層は経済を活性化させお金を使うグループでもある。
人口が減ると働けない高齢者が多くなるが、それでも商品やサービスは必要になる。経済を支える労働年齢が足りなくなるとここで問題が発生する。
企業は労働者を見つけることができなくなり倒産することになる。そうすると経済全体が弱体化し、投資市場でも弱くなる。企業は利益を維持するために店舗閉鎖や従業人解雇を行うノンストップのサイクルを始める。しかしこれは持続不可能でありやがて破綻する。
田舎の地域は企業に見捨てられ、やがて人も消えていくだろう。
金融市場のゆるかな崩壊により退職金は枯渇し、高齢者の消費力はさらに低下する。
金持ちも投資することをやめて問題のある市場からは撤退するようになる。金融市場は危機的状況に陥り崩壊する。
政府は現状維持のために巨額の資金を費やすだろう。しかし破綻したシステムを支えるには巨額の負債を抱えることになる。最終的にそれをやめると給与削減や労働者の解雇へと繋がる。
政府の景気刺激策がなくなれば市場と経済はさらに打撃を受ける。
国際企業だけは生き残るかもしれない。日本ではトヨラ、スバル、ソニー、ホンダ、ヤマハなどが対応することだろう。
ただし世界経済全体が崩壊しないと仮定すると、この崩壊は短期的なものに過ぎない。
大量にいた高齢者がいなくなり、人口がまた持続可能な割合で安定すれば経済は回復し始める。
>>2
若者の高齢者を支える負担が増えて子供を持つことに割けるリソースが減るというのもある。そうすると出生率が下がるスパイラルとなる。
>>3
でもいつの時代も若者が高齢者を支えてきたのでは?
>>4
そうだが歴史的に親より子供のほうが多かった。また高齢者もそれほど長命ではなかった。
>>5
歴史的に人々は世代を重ねるごとに教養が増えて裕福になっていった。
しかし今ではミレニアル世代は教育水準が最も低く貧しくなった最初の世代だ。
これは子供を産まなくなることよりもショックなことだよ。
住宅価格の高騰、記録的インフラ、賃金低迷で多くの人は子供を持つ余裕がない。自分も一人も子供を持てないかもしれない。
>>6
だからこそ日本のような本当に豊かな国々は子供を持つことをもっと手頃にする必要がある。
金がまだある内に子供を持つことのインセンティブに投資することが唯一の明確な答えだ。
今のインセンティブは実際に子供を育てる費用と比べると恥ずかしいほど低い。
>>7
日本の場合は金だけでなく労働環境もあるだろう。14時間働いたら子供を持つエネルギーは残らない。
>>7
それか移民をもっと多く受け入れるか。なぜ各国は少子化を訴えながら移民を拒むのか?
>>9
なぜならアメリカではないから。アメリカはもとから人種のるつぼなので同化が上手くいくが、他国ではそうとはいえない。ヨーロッパでも同化に問題が発生している。
少子化は100年単位ではなく一世代で影響するぞ。
理論上はどこかの時点で安定する。
しかしそれまでは経済危機に直面する。人口が流出し、廃墟化する町も出てくるかもしれない。
我々はこれを移民で解決しているが、日本はそうしていない。
>>12
ああ、これは起こり得るな。日本には既にそうなっている町がある。日本には完全なゴーストタウンがいくつか存在する。
>>13
ちょっと日本に行ってゴーストタウンの不動産を買ってくる。再び経済が活性化したら儲けものだ。
「次の100年」という本によると、50年後くらいから出生率の低い国は移民の取り合いをするようになり、どんどん良い条件を提示するようになる。
>>15
lol そうはならないだろ。日本は3年間だけ「インターン」という形で東南アジアから労働者を連れてきている。
政府の歳入が減少→年金制度の崩壊→雇用者不足で企業が国外に移動→工場が閉鎖→ゴーストタウン化
世界で最も出生率が低い地域は中国の黒龍江省で、現在の出生率は0.4以下だ。日本は現在1.34。
黒龍江省は0.6から0.359までわずか6年で到達した。
>>18
日本は1.34、カナダは1.4、アメリカは1.64。正直そんな違いはないよな。
>>19
まぁ問題は出生率+移民率で見ると分かる。カナダやアメリカはそうやって出生率を補っている。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
しかも欧米は外人ばかり増えてる。
2023-03-07 11:06 名無し URL 編集
日本の出生率は2005年の1.26が現在までの最低値。
今は1.34だから「史上最悪レベル」じゃない。
1999年が1.34なので、もう20年以上も増えもせず減りもせず1.3前後で横ばいを続けてることになる。
2023-03-07 11:26 名無し URL 編集
そして現在先進国で合計特殊出生率が2.1越えている国は無い
あたかも少子化は日本だけの問題であるかのように考えるのはよくある勘違いだが、記事で指摘している人がいるようにどこの国もそんなに違いはない
ただ欧米各国の場合、大量に移民を受け入れてなおかつ移民の方が出生率が高い傾向にある点を考慮すると、少子化でありつつさらに自国民がどんどん移民の次世代に入れ替わっている状況という、むしろ日本よりも深刻な状況にあるのは間違いない
2023-03-07 11:29 名無し URL 編集
日本の土地を買いに行こうという意見と
実は就業時間はアメリカ以下、出生率はカナダととんとん、概して北米と大して変わらないという現実と
一番人口率の高い世代が後期高齢者になりつつあるということ
それが全てだろうが、どうにも日本の少子化や自殺率を定期的に報道するメディアがあるらしい
2023-03-07 11:31 名無し URL 編集
日本の国土なら1億前後で充分
2023-03-07 11:44 名無し URL 編集
2023-03-07 11:47 URL 編集
2023-03-07 11:56 名無し URL 編集
2023-03-07 11:59 名無し URL 編集
完全出生率の問題は平成の頃から続いている。
なるほど働き方改革からかと学べた。
出勤から退勤までの拘束時間9時間を超えたら勤務の有無に関わらず超過勤務手当は時間当たり100%にするくらいの経団連と敵対できる政治家が必要かもしれない。
それで滅ぶ企業や産業はそもそも国内では賄えないものだったということ。痛みのない治療なんて無理。
我ながら無茶苦茶言っているけどそういう次元に来ているんじゃないかな。
2023-03-07 12:01 名無し URL 編集
2023-03-07 12:04 名無し URL 編集
2023-03-07 12:16 名無し URL 編集
逆に養う対象は増える。
年金や社会保障費用は莫大になり到底維持できない。
OECD下位ランクにまで落ちぶれた低賃金国日本には不足を補う移民労働者すら来ない。
30年間没落し続けて来たが少子化対策の遅れで出来上がった歪な人口ピラミッドにより最低さらに50年続く。
2023-03-07 12:22 名無し URL 編集
移民を入れても、その移民がその国に根付いたら子供を産まなくなるので。
2023-03-07 13:52 名無し URL 編集
つまり日本の未来は実は明るい
2023-03-07 15:36 名無し URL 編集
あんなに環境問題に熱心なくせに、人口増加が最も環境に悪いって事を自覚してないのが奇跡だよ
少子化でも人口が減少するなら、気候変動にとって正義だ
2023-03-07 17:17 名無し URL 編集
2023-03-07 17:26 名無し URL 編集
子育て世代が低所得であることは少子化問題の核心ではない
所得と出生率との間に相関はないのよ
だから対象世代にカネをバラ撒いてもこの問題は解決しないんだ
2023-03-07 17:40 名無し URL 編集
もし子育て支援をすれば、100年後に同じ様に年金問題が発生するし、今後は途上国の労働者よりロボットと工場機械の方が仕事する。まぁ日本人は出稼ぎ労働者より仕事しないんだが
円安で実質年金目減りさせると思ったらドル売り介入して金稼ぎし始めるし、国際支援はすげぇ金出すし、本当は余裕あるよな
2023-03-07 17:48 名無し URL 編集
自国の心配でもしてろよw
2023-03-07 18:32 名無し URL 編集
そこんとこどう思ってんだろ
2023-03-07 20:55 名無し URL 編集
2023-03-07 21:31 名無し URL 編集
これアメリカンジョーク?
2023-03-08 05:32 名無し URL 編集
2023-03-08 07:18 名無し URL 編集
中国の人口減少が報道され韓国と台湾は出生率1.0を下回った事もありまた早くも人口減少も始まった
日本へと気をそらせたいのかな
2023-03-08 08:03 名無し URL 編集
コッチはコッチなりの答えを出すよロボット化とかな
2023-03-08 09:50 名無し URL 編集
結局日本の人口半分になっても過密って不満を漏らすことになるんだわ
2023-03-08 14:26 名無し URL 編集
コメントをまとめて一貫性をもたせれば、文系の修士論文レベルになりそう
2023-03-08 17:17 名無し URL 編集
いや、余裕物故居てるようだけど、このままでは
日本はあと30年で人口一億割って、100年後には半減だよ
今のうちに対策打たないとじり貧
2023-03-08 17:50 名無し URL 編集
何故なら既にこの国は乗っ取られててそれは紙幣を見れば分る
なのでお前等の馬鹿な頭で難しい事を考える必要は無いので普通に過ごせばいい
こうやって話題にしてグダグダやってる事自体が無駄
挙句訊き心地の良い奴に騙されそいつを議員にしても国自体が乗っ取られてるから意味が無い
もう中途半端な考えであれこれ出来る状況じゃないんだよ
憲法改正も駄目でスパイ防止法も駄目で核武装も駄目なんだろ?もういい加減諦めろよばーか
2023-03-08 22:23 名無し URL 編集
2023-03-09 12:21 名無し URL 編集
男女仲が悪い日本人が子供産まないのはもうしょうがない
2023-03-09 14:26 名無し URL 編集
2023-03-10 00:40 名無し URL 編集
老害がしぶとく生き残ってるから子供が少なく感じるだけだ。
2023-03-15 03:00 名無し URL 編集
ゴーストタウンは人のものとらない。
2023-03-16 14:55 名無し URL 編集