翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
習近平が前代未聞の3期目再選となる。
China's Xi gains unprecedented third term as president
中国 習近平国家主席 全人代で全会一致で再選 異例の3期目に
中国で開かれている全人代=全国人民代表大会で、10日、習近平国家主席が再選されました。習主席は、党、軍、国家の3つのトップを引き続き務めることが決まり、異例の3期目が本格的に始動することになりました。
全人代は10日、全体会議を開いて投票を行い、習近平国家主席を賛成2952票、反対、棄権いずれも0票の全会一致で再選しました。
国家主席のポストは、5年前に憲法が改正され、2期10年と定めていた任期が撤廃されたことから、国家主席として3期目に入るのは習主席が初めてです。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
前代未聞ではあるが、驚きではない。
>>2
非常に予想できたことだ。
習近平は任期制限を撤廃した。 つまり生涯代表だということだ。
>>4
習近平は習近平の任期制限を撤廃した。
>>5
習近平が法。
公然と独裁者の振りをするのは時代遅れ。今の独裁者は民主的に選ばれた振りをする。
>>7
オルバンやエルドアンのように。
>>8
エルドアンはもうすぐ負けるだろう。
>>9
そう願っているけど、トルコはエルドアンが勝利するくらい腐敗している。
かなりの接戦だったな。習近平に僅かな差をつけて習近平が勝利した。
>>11
今回は120%の票しか得られなかったようだ。
独裁者が独裁者なことをしている。権威主義から独裁主義への移行が完了した。
核をもった超大国の独裁者とか最高だな。
>>14
まぁロシアと中国はかなり前から独裁制だが。
なんという茶番劇だ。習近平は新しい皇帝だ。果たして毛沢東よりマシなのかどうか。
重要なのは彼は国民ではなく党に選ばれたということだ。2952票の100%を手に入れた。
これはきっと公正な投票だったことだろう。
自分は投票していないが。
誰も驚きではないだろう。

海外の反応ランキング
コメント
2023-03-11 11:15 名無し URL 編集
日本に比肩する者がいるとすれば・・・秀吉くらいか?
2023-03-11 13:26 名無し URL 編集
アジア的停滞と呼ばれるこの現象から脱却できる国ってアジアにあるのかね
2023-03-11 15:14 名無し URL 編集
財政がスッカラカンなのに軍備増強に走る習近平。
共青団や上海閥も相当憎悪が高まっているらしいし、
取り締まる警官も未払いが出ているらしいから、いよいよ反乱かな?
中国「税務署と郵便局」が職員給料を未払い! 「中国政府には本当にお金がない」
money1.jp/archives/100852
2023-03-11 18:01 NO Name URL 編集
結局、日本より優れた国家はアジアには誕生しなかったな
2023-03-11 18:03 NO Name URL 編集
2023-03-11 21:43 名無し URL 編集
2023-03-11 22:38 名無し URL 編集
2023-03-12 10:51 名無し URL 編集
2023-03-12 10:52 名無し URL 編集
恐ろしい事が起きそうだな・・・
2023-03-13 16:48 NO Name URL 編集
その意味ではアメリカも危ないけど
2023-03-13 19:33 名無し URL 編集
2023-03-14 19:13 名無し URL 編集
2023-03-15 11:59 名無し URL 編集