翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本がコロナ対策用のマスク着用の判断を個人に委ねる。
Japan allows individuals to decide whether to wear anti-coronavirus masks
小池都知事はマスク無しで登庁 着用ルール緩和
新型コロナウイルス対策のマスク着用ルールが緩和され、屋内外問わず「個人の判断」に委ねられるようになった十三日、東京都庁でも職員や都議がマスクを外す姿がちらほら見られた。
小池百合子知事は同日午前十時ごろ、約三年ぶりにマスクなしで登庁。記者団の取材に「高齢の方が多いとか、密になって換気があまり良くないような場所などは、臨機応変に判断していただきたい」と述べ、ジャケットのポケットからマスクを取り出してみせた。

(日本フォーラムへの投稿です)
地元のスーパーには週末から「マスク着用は個人の判断になります。従業員はまだ着用しているかもしれませんがその判断も尊重してください」と書かれていた。
人々はまだマスクをつけているよ。隣の人がマスクを外すのを待っている。
>>3
現在職場でみんながマスクをつけているよww
>>3
花粉症もあるから。
プロレスラーやスーパーヒーロのために「コロナ対策用のマスク」と言っているのが良いね。
>>6
lol 笑ったわ。
自分はマスクをつけるのが好きなのでどっちでも良い。
でもスーパーや銀行、役所などのプラスチックの仕切りはなくせないだろうか。何を言っているのか聞こえないのだが。
>>8
マスク+仕切りがあると聞こえないな。
>>9
マスクがなくなるから読唇術を使え。
今年の夏には着用者が激減するだろう。
>>11
そして「Atui」という単語を唇から読み取れる機会が増えるな。
現状でもマスク着用の義務なんて同調圧力や企業内の権力でしか強制されていなかった。
これまで誰かがマスクのルールを人に強要するのを見たのは1,2回しかない。
今朝は電車内にマスクをつけていない人が1人どころか4人もいたよ。時代は変わったな。
>>14
それは自分かもしれない。
昨日は電車の中や下北沢周辺にマスクをつけていない人が結構いた。
花粉症に悩まされている人はマスクを着け続けるだろうね。
学校によっては3/31までマスクが義務な場所もある。
職場は50:50ってところだな。
興味深いことに、オフィスのある複合ビルではコロナ対策が全て取り除かれた。
もう受付の温度センサーや消毒液もない。看板もなくなった。
まだつけている人が多いが、もう室内や電車内以外では着用をやめようと思っている。それが妥当だろう。
まぁマスク着用という看板があっても着けていない人はいるけどね。そして飛行機やバス以外では特に強制されない。

海外の反応ランキング
コメント
俺はマスクが好きだしずっと着けるよ。
2023-03-14 11:34 名無し URL 編集
発症したくない
2023-03-14 11:38 名無し URL 編集
マスク無しで日本のOMOTENASHIを堪能してほしい
2023-03-14 11:39 名無し URL 編集
着けたくない人は当然着けないでいいと思う
2023-03-14 11:43 名無し URL 編集
2023-03-14 11:46 名無し URL 編集
マスクをつけるなーって世界中に押し付けてるわけだろ?
花粉も例年より飛んでるしこれ批判して多様性とか語ってるからお笑いなんだわ
2023-03-14 11:51 名無し URL 編集
2023-03-14 11:51 ふっ URL 編集
だったらつけてた方が出し入れ付け外ししなくて済むから楽なんだよ
それに日本には花粉症という国民病があって今がその真っ盛りだ
2023-03-14 11:55 名無し URL 編集
2023-03-14 11:56 名無し URL 編集
2023-03-14 11:56 名無し URL 編集
「感染症が流行っている」という事実があって、「マスクはそれに対して一定の対策になりうる」という観念があるから自主的に着けていただけで、別にお達しの類がなくてもこうなっていた
論理パズルに出てくる「登場人物は全員最善の選択をするものとする」って前提と同じで、それぞれが最善の行動をとった結果「みんなマスクを着けている」になっただけ
2023-03-14 12:00 名無し URL 編集
実際昔から不細工は前髪垂らしてマスクしてるのが多かったから、特に変わりはない
てかマスクは感染症の自分への予防効果は殆どない事が未だに理解できない老害ブレイン
2023-03-14 12:03 名無し URL 編集
2023-03-14 12:09 名無し URL 編集
病気なのか?w
2023-03-14 12:21 名無し URL 編集
何より風邪とインフルに罹らない恩恵があるのがわかってしまったから戻れないよ。
2023-03-14 12:37 名無し URL 編集
なのでまだしばらくは付けてそうだわw
2023-03-14 13:20 名無し URL 編集
前髪垂らしてマスクしている年寄りなんて見たことないわ
2023-03-14 13:21 名無し URL 編集
2023-03-14 13:22 URL 編集
外人は皆スギ花粉症で死ぬ呪いかけておいたわ
2023-03-14 13:27 名無し URL 編集
陰謀論に毒されすぎだわ(笑)
単に「春になり暖かくなるから」だよ。
春になり暖かくなるから花粉が飛び、春になり暖かくなるから熱中症の危険も増える。
2023-03-14 13:27 名無し URL 編集
年中アレルギー性鼻炎に悩まされてる俺からすりゃ羨ましいわ
2023-03-14 13:27 名無し URL 編集
2023-03-14 13:31 名無し URL 編集
2023-03-14 13:42 名無し URL 編集
2023-03-14 14:12 名無し URL 編集
自分らと同じで政府から強要されて付けてると思いこんでる
2023-03-14 14:26 名無し URL 編集
つけはずしはうっかりするのも面倒なのもわかってるから最初からつけていた方が楽だな
そのまま置いてあるパン屋や惣菜コーナーとかもマスクしてほしいし
2023-03-14 14:37 名無し URL 編集
個人の判断なんだから、つけてるやつ多いからってネチネチ記事にすんなや
2023-03-14 14:39 名無し URL 編集
もう真夏以外は外さない
2023-03-14 14:48 名無し URL 編集
2023-03-14 14:57 名無し URL 編集
2023-03-14 14:58 名無し URL 編集
あと普通にこの時期花粉と風邪流行るし
2023-03-14 15:16 名無し URL 編集
顔を隠したがるのと同じくらい、見せたがってることへの違和感がw
2023-03-14 15:47 名無し URL 編集
自分の意志でな
そもそもこんなの他人にどうこう言われたくねえよ
施設内は管理者が決める権利があるから従えばいいだけ
こんなのが話題になる方がおかしい
2023-03-14 15:48 名無し URL 編集
なにもウイルスだけじゃない、細菌やカビの胞子とかにも免疫は働くんだから、マスクしっぱなしで全般的な免疫能力が下がると、いざというときに虚弱体質になっちまう
2023-03-14 17:43 名無し URL 編集
2023-03-14 18:13 名無し URL 編集
あれはマジに死の恐怖と戦うことになる。
2023-03-14 19:40 名無し URL 編集
施設内では管理者の判断に従うべし、 これでいいよね
マスクごときでいざこざは勘弁ですわ
2023-03-14 20:03 名無し URL 編集
感染症の咳とは違うけど、そんなこと他人には分からないからね。
発作的に咳が出た時にマスクしてないとお互い嫌な思いするでしょ。
マスクしてると咳が出にくくなる効果も実感してるから、もう一生マスク外せないわ。
2023-03-14 20:29 名無し URL 編集
会社でお互いの口臭を気にしないで話せるのがいい感じ
マスクするメリット>デメリットだな
2023-03-14 21:01 名無し URL 編集
2023-03-15 02:52 名無し URL 編集
2023-03-15 06:23 名無し URL 編集
ただそれだけ
家に疾患抱えた祖父祖母居るヤツにマスク無しで接してみろ
どんだけ思いやり無いんだ?
関節で◯して嬉しいか?
2023-03-15 09:36 名無し URL 編集
暑くなっても花粉飛んでるうちは外せんわ
2023-03-15 13:45 名無し URL 編集
2023-03-15 19:38 名無し URL 編集