
翻訳元
翻訳元2
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本の岸田首相はキーウを訪問し、日本の風習に沿ってウクライナの戦没した英雄たちに敬意を表した。
Japanese Prime Minister Kishida is in Kyiv today, and paid tribute to the fallen heroes of Ukraine according to Japanese customs
by u/vectorix108 in UkraineWarVideoReport
予備:https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/11xmjfj/japanese_prime_minister_fumio_kishida_visited_the/
(ウクライナフォーラムとウクライナ戦争フォーラムへの投稿です)
日本に心からの尊敬を!
>>2
団結は力。
我々は共に立つという素晴らしいジェスチャーだ。日本を称賛するよ。
>>4
55億ドルも援助しているしな。
新のリーダーであり紳士だ。彼の礼がすべてを物語っている。おそらくキーウを訪れた最初のアジアのリーダーでは?
彼の訪問は実に完璧なタイミングだった。
🇯🇵🇺🇦💙
>>6
インドネシアのリーダーも来ているよ。
支援してくれてありがとう日本🇺🇦❤️🇯🇵
彼の行動を見れば心が籠もっていることが分かる。
>>9
衛兵の後ろを歩いている姿が良いね。スタイリッシュだ。
これは美しい。ゼレンスキーなしでやっているのがさらに感動する。
日本はこの戦争に本当に貢献してくれている。特に非ヨーロッパ/非NATOであることを考えるにね。称賛するよ。
今回の侵略に対する日本の反応には非常に感銘を受けている。彼らはドイツよりも遥かに平和主義であり、どちらかに味方するのは困難だった。
しかし彼らは国境も歴史も共有していない国の側に立った。なぜなら中国との関係が悪化したときにヨーロッパもまた彼らのために存在することを知っているからだ。
ありがとう日本。
旧敵(アメリカ、イギリス、ドイツ、日本)が共通の敵を倒すために団結しているのは素晴らしいね。
なんと品のある人だ。日本人に大きな敬意を。真の友人だ。
習近平はメモを取っておけ。これが平和のための外交だ。
一方習近平は戦争犯罪者と協定を結んでいた。
自分もテロ国家が主権国家を侵略していることに怒りを覚えている。
なんにせよ、これは素晴らしい行いだ。
これぞ支持を表明する方法だ。
日本は戦没者に敬意を表す文化がある。これは素晴らしい敬意の表し方だ。
お辞儀の力。

海外の反応ランキング
コメント
2023-03-22 11:49 名無し URL 編集
2023-03-22 11:57 名無し URL 編集
2023-03-22 12:08 名無し URL 編集
タイミングでウクライナに行っているのがいいね
2023-03-22 12:30 名無し URL 編集
2023-03-22 13:09 名無し URL 編集
2023-03-22 13:15 名無し URL 編集
習近平とプーチンの会談が話題になっているときにこの図が取れたことで
ヨーロッパや北米の目をアジアの危機に向け、日本は中国と違って正しい側に立っているとアピールすることにつながった
これが尖閣など日本南部や台湾防衛へのヨーロッパの関心に結びつけばいいのだが
2023-03-22 13:37 名無し URL 編集
2023-03-22 14:14 名無し URL 編集
2023-03-22 15:09 名無し URL 編集
ロシア人に比べれば中国人の方が合理的だし頭も回る方だからな
何をやらせてもうまくできず意味がわからないガバガバなロシア人の行動に
中国側の精神が耐えられるかむしろ心配
2023-03-22 15:43 名無し URL 編集
欧米のマスコミは両者を比較して「習は会う相手を間違えたな」って笑ってるぞ
2023-03-22 16:33 名無し URL 編集
ロシアもそうなんだけど現有の領土ですら開発の行き届かないド田舎を抱えているのにコレ以上領土増やしてどうすんの
未だに領土拡大が国益になると思っているから図体だけでかい三等国なんだよな
WW2を切欠に領土を縮小したのは敗戦国だけではない
2023-03-22 19:09 名無し URL 編集
領土は持つだけで戦略的な意味があるって分からん日本人の典型例だな
2023-03-22 20:53 名無し URL 編集
それで世界中からハブられて資源もろくに活用できず滅びた国がソ連だよ
やはり領土、領土は全てを解決する、わけではないんだなこれが
そして面倒見きれない土地を抱えたことで地方が不満を溜めて反乱され
王朝崩壊の歴史を繰り返してきたのが中国
アメリカ大陸みたいな敵も少なく両脇に海を抱えて無い限り所詮はクソ土地でしかない
2023-03-22 21:16 名無し URL 編集
世界に日本、中国がどちら側なのか見せつける結果になったね。
なかなか良い外交をするやん。
2023-03-23 02:45 名無し URL 編集
頭が中世で止まっている愚か者の典型例だな
2023-03-23 11:27 名無し URL 編集