海外「傭兵企業ワグネルの代表がロシア政府に反発。ウクライナにナチスがいるか怪しいし、ロシアはNATOと直接戦闘していない」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  ワグネルグループのボスがロシアのウクライナはナチス論調を否定。

     Wagner boss defies Kremlin Ukraine 'Nazi' narrative

     アメリカの戦争研究所(ISW)によると、悪名高い傭兵ワグネルのボスがウクライナ戦争に対するロシア政府の論調に公然と反論した。
     エフゲニー・プリゴジンはISWに対してウクライナに実際にナチスがいるのかどうかについて疑問を持っていると述べた。またロシアはNATOと戦っているという主張を否定し、ロシアが戦っているのはNATOが提供する装備を持った兵士であってNATOそのものではないと述べている。

     ロシアは平和を脅かすネオナチをウクライナから一掃することを侵略の正当性として掲げている。またロシア国境に立ちはだかるNATOとの存亡をかけた戦いだとも主張していた。

     ロシアメディアはプロゴジンが政治的野心を抱いているのではないかと推測している。
     ワグネルはウクライナ東部のハクムートで泥沼の戦いを続けており、枯渇した部隊は受刑者約4万人で埋める事態となっている。
     ロシア国防省はウクライナにおけるワグネルの役割を縮小削減しようとしており、傭兵がバクムートで手柄を立てる可能性は低い。 

    z003_2023032508395846b.jpg

     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ドバイかシベリアの病院で強制的な休暇を取ることになりそうだな。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     プリゴジンはプーチンがいなくなったときのために自分を後継者にしようとしているようだ。
     
  7. 海外の反応

  8. 「ウクライナにナチスはいない。我々だけだ」

     プリゴジンは珍しく正直に話したようだ。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     流石に彼も何万人もの若者を犠牲にしたことに罪悪感を感じているのだろうか。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     それはないと思うが。

  13. 海外の反応

  14. >>5
     むしろ自分には力があると思ったことだろう。

  15. 海外の反応

  16.  彼は常にそれを知っていただろ。なぜ今になってそう言っているんだ?

  17. 海外の反応

  18. >>8
     プーチンの後継者として支持される立場になるためだ。
     ロシア軍はこの状況を喜んでいない。しかしウクライナに負けたのではなく武器提供されたから負け、さらにNATOに宣戦布告していないという案は飲みやすい。面子を保ちつつ、政府を弱体化させている。

  19. 海外の反応

  20. >>8
     なぜなら来月にワグネルは撤退するからだろう。ロシア軍はウクライナ軍を抑えられないから、国が存亡の危機に直面しているのに見捨てたという論調を晴らすことができる。
     実際ロシア軍が崩壊してもロシアがナチスやNATOに侵略されるわけではない。





  21. 海外の反応

  22.  ロシアのプロパガンダbotは今頃凄い混乱しているだろうな。

  23. 海外の反応

  24.  彼は戦争が終わりに近づきロシアに有利な形で終わらないと思っている。なので傭兵の評判を救済しようとしても何も驚きではない。
     ワグネルのリソースをアフリカに集中したほうがはるかに利益があるだろう。

  25. 海外の反応

  26.  彼が中国と話をしているとしても驚きではない。

  27. 海外の反応

  28.  階段には気をつけたほうが良いぞ。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     あるいは窓だな。

  31. 海外の反応

  32.  彼は窓から落ちるだろう。

  33. 海外の反応

  34.  傭兵は陣営を変更するようだ。

  35. 海外の反応

  36.  これはKGBのよくある戦術だろ。西側の論調にあったことを言って誰がそれに賛同するか見て始末する。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     問題は彼は別にプーチンに忠実ではないということだ。

  39. 海外の反応

  40. >>18
     冗談だろ。プロゴジンは1年近く前からプーチンの王冠を狙っているぞ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

ワグネルはロシア政府に騙されていた
とでも言えば進歩的だったのにな。

ワグネルはバハムートを中心としたウクライナの反攻が成功すると読んだのかな?
前線が一番現実を分かっているだろうし。
それとも、反攻を恐れていると見せるブラフ?
バハムートは互いの陣営の象徴になってるからなあ

こんな奴がまともな意見言うとか、ホントロシアヤバすぎる。

窓には気をつけろ

飲み物にポロニウム入ってないか確認しなきゃ

またソースは伝言ゲームかよ。
ナオナチとはバンデラ主義者って結論が出ているだろ。

メドヴェージェフが仕切ってるガス会社が傭兵募集し始めて、ワグネルと別組織で対抗し始めたので、プリゴジンもイライラしてんでしょ

これがどこまで事実かはわからないが、何にしろワグネルと正規軍との間には不和が目立つ
ゼレンスキーはここでワグネル部隊にバフムトをくれてやるのはどうだ?盛大に仲間割れして面白いことになりそうだが

ワグネル「弾よこせ」
正規軍「自分でどうにかしろ」
こういうことしてるからな
まぁでもプロレスだろ

大元のソースはこれ。
Telegramをインストールしてて、ロシア語がわかる人いたら見ておくれ。

Telegramのアカウント、Пресс-служба Пригожина(プリゴジンのプレスオフィス)の投稿。
#1384
Евгений Пригожин побеседовал с военным корреспондентом Александром Симоновым и ответил на актуальные вопросы в штабе ЧВК «Вагнер».
(エフゲニー・プリゴジンは、ワーグナーPMC本部で、戦争特派員のアレクサンダー・シモノフ氏と対談し、話題の質問に答えました。)
ttps://t.me/concordgroup_official/635%C2%A0%C2%A0

そういや、カディロフもどこかに消えてしまったねえ。
カディロフも去り、プリゴジン(ワグネル)も去ったら、あとは誰に頼るのだろう。

>>7
メドベさん、そんなことしてたのかw

単なる自陣営のメンテナンス(次の邪魔になる奴らやスパイ炙り出し)だけだろ
ウクライナは領土を取り戻したら止まるから全然痛くない

ロシア的には総動員さえ避けられればどうにでもなるからな~
海外から傭兵集めてくるんじゃねーの?

ナチスなら、モスクワにいるじゃんか。
プーチン総統が。
「1999年7の月 空から恐怖の大王が降りてくる」1999年ロシア歴7月、プーチン氏ロシア首相、同年12月大統領に。ノストラダムスの予言は当たっていた。

払う金がないから切られる可能性もあるのでは?

貴様!戦国時代に下剋上をした現代の北条早雲になる気か!?