翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本と中国が軍事的ホットラインを設置。緊張状態を緩和。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-03-31/japan-and-china-connect-military-hotline-to-reduce-tensions
日中、ホットラインを設置 防衛当局間、偶発的衝突回避で
日中両政府は31日、海上などで自衛隊と中国軍の偶発的な衝突を回避するため、防衛当局間のホットライン(専用回線)を設置したと発表した。
防衛省は「不測の事態が起こった場合の対応だけでなく、両国の信頼構築などに活用する」と意義を強調する。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
もっと前からやるべきだったとも思うね。
>>2
遅れてもやらないよりは良い。
>>3
ああ、実際良いことだ。
「あれはそちらのミサイルか?」
「いや」
「キムめ…」
「ああ、彼は本当に面倒だ…」
中国文化に詳しい人がいたら教えて欲しいが、彼らは未だに南京のことを根に持っているのか?
>>6
ユダヤにホロコーストについて怒っているか聞いたらほとんどの人ははいと答えるだろうが、それでも時代が代わったことを認識している。
なんで旭日旗を掲げているんだ!?
>>8
なぜなら今でも日本の海軍旗だから。変えるべきだとは思うが。
>>9
それはその旗は別に帝国の旗ではないからだ。昔から使っている。
>>10
ナチス旗は明確に政党の旗だったが、日本は明治時代から同じ旗を使っている。
ドイツと比較するなら未だに鷲をモチーフにした紋章を使っているかどうかという話。
両国にとって良い判断だ。アメリカへの依存度を下げるのは良いこと。
>>12
これは全然そういう意味ではないがlol
中国は経済的圧力によって180度転換した方針を取っているようだな。
日本はコウモリ外交するつもりか?
>>15
一体何を言っているんだ?これは友好ではなく衝突回避のためにやっていることだ。ロシアとアメリカにだってホットラインがある。
>>15
ホットラインは冷戦時代からあるだろ。アメリカとロシアも衝突回避のためのホットラインを持っている。
中国がアメリカとのホットラインより良い結果を出すことを期待するよ。
これが上手くいくとも思えないが。

海外の反応ランキング
コメント
2023-04-01 17:03 名無し URL 編集
小競り合いが多い二国間ほど軍人同士は連絡取っときましょうねっていう類のものだろうこれ
これからは領海侵入程度じゃすまないことが起こりそうだからこその今設置なのか?
2023-04-01 17:08 名無し URL 編集
2023-04-01 17:15 名無し URL 編集
2023-04-01 17:17 名無し URL 編集
台湾有事問題で台湾だけでなく日本も中国との距離を
ドンドンと放しているところだからねぇ
中国にしてみれば何とかして日米間に楔は打っておきたいよね
2023-04-01 17:18 名無し URL 編集
ほんとにね。しかも、ここでも論破されてて 草
2023-04-01 17:19 名無し URL 編集
中国は自分で帝国主義やったこともなければ近代帝国と戦ったこともないから
日本と比べたらその辺は幼い子供みたいなもんでようやく帝国主義の本気に気づいたんだろう
これまで中国は日本にイキリ散らして全くもって不要な摩擦を生んできたが
おそらく日本は「やめとけ、利用されるぞ」と散々裏で伝えてきたはずだ
それを聞かなかったのだから中国が包囲されたのはもう仕方ないがね
2023-04-01 17:22 名無し URL 編集
2023-04-01 17:27 名無し URL 編集
2023-04-01 17:31 名無し URL 編集
シナは日本と違って上手くやってるでしょ
アメリカ様が怖くて何も出来なくなった日本とはさすがに比べられん
2023-04-01 17:36 名無し URL 編集
キンペー時代で明らかにしくじったよ
だから今こんなことになっている
2023-04-01 17:40 名無し URL 編集
口先ばかりの支那人は日本のようにアメリカと戦争してみろ
口先ばかりだから見下され続けるんだよ
2023-04-01 17:47 名無し URL 編集
2023-04-01 17:48 名無し URL 編集
2023-04-01 18:00 名無し URL 編集
2023-04-01 18:34 名無し URL 編集
2023-04-01 19:56 名無し URL 編集
2023-04-01 21:17 名無し URL 編集
4chanとredditは基本、アングロレイシストの溜まり場だから
2023-04-01 21:47 名無し URL 編集
米中がそうなんだけど、中国は自身に都合の悪いときはこのホットラインに応答しないんだよ
居留守するのあいつら
2023-04-01 22:24 名無し URL 編集
むしろホットライン設置したから安心してもっと日本領海に突っ込め、という解釈すらしかねない
2023-04-01 23:10 名無し URL 編集
2023-04-01 23:39 名無し URL 編集
2023-04-01 23:50 名無し URL 編集
米英豪露蘭と一度に戦った国日独以外に一個でもいいから上げてみろよ無能、あ?
2023-04-01 23:52 名無し URL 編集
だから戦争避けたいってのは分かる、どうせ勝てねえもん
2023-04-02 00:20 名無し URL 編集
ぶっちゃけネットの欧米人の日本に対しての関心はアニメと任天堂、漫画とゴジラなどの「娯楽」だけ
戦争関連の話題は太平洋戦争だし、奴らの知識はアメリカのゲーム「コールオブデューティー」の大日本帝国しか知らない
米ソ冷戦時代はアメリカの同盟国だったのかも知らないアメリカ人が未だに居るんだ
それくらい無知で、例えるなら一般的な日本人はかつてジンバブエはローデシアという国で白人が支配するアフリカの国があったが知っているかとイギリス人からインタビューされても全く知らないのと同じレベル
それくらい欧米人は基本白人以外の人種に興味ない
ウクライナが取り上げられるのも白人国家だからな
2023-04-02 01:06 名無し URL 編集
別の翻訳サイトじゃアニメキャラは白人がモデルだと決めつけるアメリカ人がこの世の中に居ることを証明されたからな笑
欧米のアニメ人気の理由は、キャラが白人に見えるから?
(欧米で)アニメが人気な理由は、キャラクターが白人に見えるから。
もしアニメのキャラクターがアジア人にしか見えなかったら、80年代にアニメが欧米で人気になってたかどうかは謎だ。
ソース⇒ttps://sekai-gcp.com/archives/9548
2023-04-02 01:16 名無し URL 編集
日本や台湾に下らないちょっかいかけても英米のカタに嵌められないとでも思っていたのだろう
ロシアはまんまとカタに嵌められてああなったというのにな
日本はその行為の危険性をおそらく長年中国に警告していたはずだがな?
日本も矢面に立たされる損な立場なのだから当然そうしてきたはずだ
やっぱ帝国主義やってない国はダメだな、状況理解が乏すぎる
2023-04-02 02:10 名無し URL 編集
2023-04-02 02:34 名無し URL 編集
身に覚えのないきっかけで戦争をさせられるのも避けたいよね
軍事的衝突は無い方がいいに決まっている
2023-04-02 06:21 名無し URL 編集
2023-04-02 09:29 名無し URL 編集
中華もアメ公も信用出来んからコウモリ外交て思われてもしゃーない
2023-04-04 22:04 名無し URL 編集
中国にとっては日本が介入しないように時間稼ぎができる可能性があるという利点があるけど
2023-04-06 06:24 名無し URL 編集