翻訳元
翻訳元2

海外の反応ランキング
翻訳元2
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
フィンランドがNATOに正式加盟。
Finland is now officially in Nato
フィンランドがNATO加盟…ロシア大統領報道官「対抗策講じざるを得ない」
北大西洋条約機構(NATO)は4日、ブリュッセルの本部でフィンランドの新規加盟を正式決定し、31か国体制を始動させた。ウクライナを侵略するロシアへの抑止力強化を図る。
NATOの新規加盟は2020年の北マケドニア以来となる。ロシアとの国境が南北1300キロ・メートル以上にわたるフィンランドは長年、ロシアに配慮して非軍事同盟の立場を取ってきた。 ウクライナ侵略開始後の昨年5月、安全保障戦略を転換させ、スウェーデンとともに加盟申請した。
タス通信によると、ドミトリー・ペスコフ露大統領報道官は4日、「ロシアの国益と安全保障を侵害するもので、状況の悪化と見ている。戦術的、戦略的に対抗策を講じざるを得ない」と述べた。

(ヨーロッパフォーラムとマップフォーラムへの投稿です)
フィンランド化という言葉は死語になったな。おめでとうフィンランド!
我々スウェーデンも続くことを願っているよ。
>>2
スウェーデンが数ヶ月後にNATO加盟することを楽しみにしている。
フィンランドはもう二度と孤立はしないだろう。ありがとう同盟国のみんな!
>>4
歴史的瞬間だな。自分の母の家族はカレリアで全てを失った。祖父は戦争後から変わってしまったよ。
>>5
自分の曽祖父は戦争に参加し、未だに寝室に軍服と銃を置いている。残念ながら今はアルツハイマーになっているが、曾祖母が言うには今でも夜中に目を覚まして銃が必要だと叫ぶそうだ。冬戦争は多くの人の人生を狂わせた。
プーチンの偉大なる成功。NATOとの国境を1年で2倍にし、1999年の210kmから2023年の2555kmまで在任中に12回も拡大することに成功した。
名戦略家だ!
>>7
そしてウクライナを征服するとさらにNATOとの国境が広がる。
>>8
失敗を成功と呼んでいるだけだな。
プーチンはNATOの隠れエージェント。彼はNATOを強化するために働いている。
フィンランド国旗がブリュッセルのNATO本部に掲げられた。
The Flag of Finland getting raised at NATO Headquarters in Brussels
by u/Keilo75 in europe
予備:https://www.reddit.com/r/europe/comments/12bjwop/the_flag_of_finland_getting_raised_at_nato/
とても良い天気で素晴らしいね。
>>12
旗が波打つ完璧な風もある。
おめでとうプーチン。フィンランド化を終わらせたね。
それでロシアはこれに報復して何かしているのかい?
>>15
現在DDOS攻撃が発生している。
>>16
ロシアにはまだインターネットがあったのか?
>>16
小さすぎて笑う。
フィンランドはNATOに加盟して10秒後にスウェーデンのNATO加盟を批准した。

我々は効率的なのが好きなんだ。
>>20
ハハ、フィンランドは我々スウェーデンの真の友だよ。
役所仕事RTA。
ストルテンベルグが真ん中にいるせいでタイムが下がった。
「ようこそクラブへ」
「ありがとう。友人も加盟して良いですか?」
>>24
友人?我々は兄弟だぞ。

海外の反応ランキング
コメント
2023-04-05 11:19 名無し URL 編集
2023-04-05 11:23 名無し URL 編集
って思うくらいの手際だわ。
2023-04-05 11:23 名無し URL 編集
きんぺーはどうするのかなあ。
あまりロシアに肩入れするのもどうかと思う。
腹上死とか最悪じゃん。
2023-04-05 11:24 名無し URL 編集
2023-04-05 11:25 名無し URL 編集
それ、どこと組むんですか・・・
2023-04-05 11:27 名無し URL 編集
NATOは対ロシアなのだから、国境を接している日本も加入して挟むと双方利益がある
2023-04-05 11:27 名無し URL 編集
オーストラリア、韓国、フィリピン、タイ、カンボジア・・・相手にしてもらえるとしたらそれくらいかな・・?
2023-04-05 11:29 名無し URL 編集
アジア版とか言わずに普通に加盟すれば良い
中国牽制のアジア版NATOと言うなら無理
だって韓国がいるから
2023-04-05 11:29 名無し URL 編集
それもあって、きょう林外務大臣はNATO事務総長と会談するんだね。
2023-04-05 11:30 名無し URL 編集
ミスった今日じゃない、昨日ストルテンベルグNATO事務総長と会談したんだわw
2023-04-05 11:32 7 URL 編集
日本人は理想論だけで選り好みしてるし、憲法9条という自分しか守らない宣言している引き篭もりなので、そもそも発言力すら金だけで保ててるだけで、主導権なんてないよ?
いい加減に自画自賛だけする幸せ回路は辞めなよ
2023-04-05 11:34 名無し URL 編集
それって要はクアッド構想(セキュリティダイヤモンド構想)では?
2023-04-05 11:35 名無し URL 編集
つまり、日本もNATOと手を組んで、
同時にクアッド構想も多くの国と協力し合ってもっと進めていけばエエんやね?
2023-04-05 11:39 名無し URL 編集
軍事情報全部筒抜けになりそう
2023-04-05 11:44 名無し URL 編集
80年間の軍事ステルス国家が間接的に他国の外政に及ぼしてきた負の影響ってのは非常に大きいよ
それでも存在を見てもらえることに感謝しないとな
おまけに敗戦国なのだから本来なら敬遠されて当然の地雷国家だよ
2023-04-05 11:44 名無し URL 編集
2023-04-05 11:46 名無し URL 編集
つまりNATOには加盟させない限り、こちらも国境を接する国には手を出さないという均衡状態を自分から崩してしまった。一度禁忌を踏み越えてしまった以上、「もう二度としませんから」なんて言い訳も通用しない。NATOはいわば軍事侵攻することなくフィンランドを獲得したということになる。(こちらはそのつもりでなくともプーからみればそうだろう)。「重大」というのはこれだけで止まるわけはないというこだ。これでロシアは信用を失ったから次はウクライナとNATOの拡大は続くだろうな。
2023-04-05 12:00 名無し URL 編集
日本はNATOに入れば良い
憲法ジャマだから破棄
2023-04-05 12:01 名無し URL 編集
2023-04-05 12:05 名無し URL 編集
それはこちら側のセリフだろう。
おまえがウクライナに侵攻したからNATO加盟という「対抗策を講じざるを得ない」のだろw
2023-04-05 12:05 名無し URL 編集
>一度禁忌を踏み越えてしまった以上、「もう二度としませんから」なんて言い訳も通用しない。
確かに。
もう誰もロシアの言う事を信用しない。しかもEUや西側はそれを堂々と言える状況になってしまった。
中国ですら、ロシアを信用していない。
2023-04-05 12:14 名無し URL 編集
ありがとう、プーチン!
2023-04-05 12:16 名無し URL 編集
戦争が終わる前に改憲しないとだわ。
2023-04-05 12:21 名無し URL 編集
日本は軍事力の提供ができないから。
これがグンクツノオトガーと鳴いていた、学生運動世代の成果だ、良くやったよ。最高のアシストだ。
第2に中国との争いにEUは巻き込まれたくない。
TPPやFOIPを足掛かりに東、東南アジアで組むしかない。
でも、現時点でこの地域で中国に対抗できる軍事力を持っているのは日本とアメリカしかない。
将来的にはインドネシアが軍事力の中心になるけど、中国とのコウモリ外交をしているし、信用できない。
軍事アレルギーのツケが溜まりすぎてて絶望しかない。
2023-04-05 12:21 あ URL 編集
たしかに日本はあまりにも左に行き過ぎたと思うわ。
まだその世代が生きてるから、そこも難題。
2023-04-05 12:23 名無し URL 編集
彼らが居なくなって、憲法改正出来ても意味がないのが一番不味いと思う。
そもそも、他国の領土へ軍を運ぶ力がないんだよ。海外展開能力がまったくない。日本近隣でしか戦えない。
これで軍事同盟を組むのは不可能だね。ソ連のときにやっておけば良かったんだが…やらなかったからね、もう間に合わないから、やはり絶望しかない。
2023-04-05 12:34 あ URL 編集
話を聞こうじゃないニカ
2023-04-05 12:48 名無し URL 編集
あっちだって「出来ることぐらいはやれ」以上は期待してない。現に「日本に侵攻能力が無い」ってこと自体は中国の妄言を妄言たらしてめている要素の一つだしの
2023-04-05 13:03 名無し URL 編集
インドネシア軍にはアメリカの榴弾砲もあればロシアの戦闘機や
ドイツの戦車、イギリスのフリゲート艦もあるからな
手頃で良いものを揃えている印象
そんな世界の現実も知らず「ウクライナは中国に武器を売ったから日本の敵ダー!」
とか喚く阿呆がこの国から消えない限り日本の軍事的な再起動は難しいだろうな
2023-04-05 14:26 名無し URL 編集
2023-04-05 14:46 名無し URL 編集
世界二位の軍事大国と思われてたロシアがクゾザコナメクジなのをバラし
ロシアの敵であるEUを拡大。
プーチンって正に国賊だわな
でもバカなロスケにとっては英雄だとかほざいてるんだから
マジで笑えるw
終わってるよロスケw
2023-04-06 20:05 名無し URL 編集
2023-08-01 20:28 名無し URL 編集