翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシアのルーブルが下落。昨年来の最安値に(1ドル=80ルーブル)。
Russian rouble fell to its lowest level over last year: 80 roubles to the dollar
ロシアのルーブルは対ドルで80ルーブルという昨年4月以来の最安値となった。
3月1日にルーブルは10ヶ月振りの安値まで下落し、12月始めと比べて2割価値を失っている。
欧米の制裁、エネルギー収益の減少、高い軍事費がルーブルに大きな圧力をかけている。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
2019年に1ドル1500から10万になったレバノンと比べればなんてことない。
全てはプーチンの5次元プラン。
>>3
ルーブルはさらに下落しフィンランドはNATOに加盟。プーチンは名軍師であり続ける。
>>4
この調子だとロシア人はロシア語を話すのをやめそうだな。
現実にはこれより酷い状況だろう。事実上誰もルーブルを買っていない。
最近のエール大学の報告によると、ロシア経済がどうなっているのか誰にも分かっていないが、状況は非常に悪いそうだ。
IMFはロシア政府の捏造された数字を扱っているがかなり捏造されている。
>>6
目安になるのは輸出入の数字だけ。
ロシアは戦争が始まって以来なんの数字も提供していない。出すのはプロパガンダだけ。
ロシアは現在隔離状態であり、我々は内部で何が起きているのか全く分かっていないし、ロシア人すら分かっていない。都合の悪い事実が公表されると職を失うか最悪の場合は刑務所に入ることになる。
ロシアでは失業数を誤魔化すために何もしていないのに給料をもらっている人もいるようだ。彼らは給料を払う振りをして我々は働いている振りをする。
>>7
北朝鮮化しつつあるな。
2022/3/11は1ドル=134ルーブルだった。
ルーブルは過去365日間で最も低い値というだけ。
>>9
そしてルーブルの為替レートは人工的なものだ。
ルーブルは2022年3月8日からもう交換されていないので為替レートは無意味だけどね。
このレートは基本的にロシア中銀が人工的に設定したもので何の意味もない。外からルーブル建ての金融商品を扱ったりすることはできない。
ルーブルと米ドルを比較したが、最も低かったのは戦後すぐの頃だな。今はその時点で近づいているがあと20%下がる必要がある。
1年前はほぼ2倍で、半年前は1.5倍。まるでジェットコースターだ。
どうせ通貨は交換されていないから無意味なのでは?真の価値は200~250くらいまで安くなっているだろう。
もう現段階ではルーブルの価値自体が架空のものだ。政府による大規模な統制が敷かれて舞台裏では多くのナンセンスなことが行われている。我々は今注目している価値すらもロシア政府によって捏造されたものだ。
去年4月のロシア人「何を言っているんだ?ルーブルは完全に元に戻った。制裁は我々の強い経済に対して何の効果もなかった」
2014年からロシアに住んでいてルーブル暴落の恩恵を受けていた。自分はドルを持っていたので毎週100ドルずつ両替していた。向こうにいた最後の2~3ヶ月は王様のような暮らしだったね。
制裁はロシア経済に何の影響もないと言っていた人がたくさんいたな。
制裁し続けろ!
数年後にはベネズエラ並のハイパーインフレになってそうだな。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
2023-04-07 11:15 名無し URL 編集
元取引ずっと安定しててロシア国内のビジネスは中国企業が事実上独占状態みたいだし
2023-04-07 11:25 名無し URL 編集
どこぞの欧米追従しか出来ない愚かな属国とは違い独自で動ける主権国は羨ましい
2023-04-07 11:36 名無し URL 編集
原油は出光佐吉みたいのがタンカー押し立ててインドに買い付けに行けばいいだろ
アメリカの戦略備蓄が尽きた後の最後の頼みの綱だ
2023-04-07 12:06 名無し URL 編集
2023-04-07 12:11 名無し URL 編集
まあ何にしろ今後もウクライナに支援してロシアを滅亡させてしまおう、それが日本の安全につながる
2023-04-07 12:29 名無し URL 編集
>林外相を異例の厚遇
こんな事言ってる時点で中国メディアの術中に嵌ってる間抜けな花畑野郎だと分る
厚遇するなら拘束日本人を解放してるわ
それに中国が参ってるとかの国家機密は花畑日本じゃあるまいし素人野郎には判らんって。
2023-04-07 12:37 名無し URL 編集
2023-04-07 12:53 名無し URL 編集
例えばドルで払うと勝手にロシア側でルーブルに両替されて「はい、ルーブルで払ったね!ルーブルがないと何もできないからね!」って書類が届くという
2023-04-07 13:01 名無し URL 編集
中国の立場にしてみれば次の米英と西側のタゲは自分だからな、メシが美味いわけがない
しかも強面でハッタリの効く相棒だったロシアはポンコツのガバガバとバレて利用価値がなくなった
2023-04-07 13:35 名無し URL 編集
2023-04-07 13:42 名無し URL 編集
2023-04-07 13:59 名無し URL 編集
彼らが本気でやり合う理由は見当たらない。
せいぜいどっちが上なのかってマウント取り合うぐらい。
中共もロシアに崩壊されるのは困るわけで。
2023-04-07 15:14 名無し URL 編集
間抜けはおまえ。林が中国の要望を聞かなかったから拘束した日本人を返さなかったんだよ。
中国はアメリカ主導の輸出規制のせいで去年の暮れから半導体関連の工場が止まってるからなw
2023-04-07 15:53 名無し URL 編集
2023-04-07 16:41 名無し URL 編集
次お前やぞ武漢肺炎のチンク
2023-04-07 18:51 名無し URL 編集
2023-04-07 19:14 名無し URL 編集
2023-04-07 19:18 名無し URL 編集
ただ問題は、対中COCOMが構築されてきてるって事なんだよな
そうなると中長期的にはロシアは中国の景気後退に引きずり込まれざるをえない
中々楽はできないだろうね
2023-04-07 20:37 名無し URL 編集
戦争が始まったとたんルーブルの価値が3倍に上がったけど
あれ何だったの
2023-04-07 20:50 名無し URL 編集
このままいけば他のアイテムもディスカウントするしかない
第三世界への武器輸出も約定破り
マジでこの通貨を所有する必要性がない
2023-04-07 21:18 名無し URL 編集
ロシアの現状維持を図れるほど助けられる余力も無くまたそれが可能な立場でもなくなっている
中国包囲網によって中国が縮小していくに従ってロシアも国力縮小を余儀なくされる
中国がロシアを助けても共に弱体化していく方向自体は何も変わらない
2023-04-07 22:54 名無し URL 編集
馬渕睦夫氏によるとロシア経済は戦争前より良くなってると言っていたぞ
2023-04-08 03:49 名無し URL 編集
中国のEU大使が先日あからさまにロシアを切り捨てる発言してたし、これ中国資本も資金引き上げにかかったのでは。
通貨防衛出来ずに来週このまま90ルーブルラインも抜かれるようなら割とえぐいことになるな。
2023-04-08 04:16 名無し URL 編集
「制裁なんて効いてない!」と言い張れるものだからな
だが貯蓄が尽きると一気に状況が悪化して国民生活が急激に貧しくなる
しかも貯蓄という再投資の原資がないので状況の挽回自体が不可能になる
だがそうなっても国として生き残る方法もある、北朝鮮がそれだ
だから「ロシアは大きな北朝鮮に転落する」と各方面から何度も指摘、予測されているわけで
2023-04-08 10:10 名無し URL 編集
ママゴト紙幣
2023-04-12 10:12 名無し URL 編集
取引通貨として需要が無いんだから、ルーブルが暴落するのは当たり前
世界がルーブルを持たずに習近平だけが買い支えている状態
ルーブルを持てば持つほどに中国の経済も急速に悪化
最終的にロシア・中国は仲良く滅びる運命にある
2023-04-21 08:47 名無し URL 編集