海外「国連推計でインドの人口が中国を越えて世界一位に。推定14億2860万人」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  インドの人口が中国を越えて世界一位になるようだ。

     (80億人の人はどこに住んでいる?)

    z000_20230420074458705.jpg

    高解像度版:https://preview.redd.it/jxfktpav6vua1.jpg?width=768&auto=webp&v=enabled&s=21f3a26d5318f5c5940941c46b6e3041de260cad

    参考:インド人口が世界最多に、年央ごろ中国を290万人上回る=国連


     国連は19日、インドの人口が中国を抜いて世界最多となり、今年半ばには中国の人口を290万人上回るとするデータを公表した。

     国連人口基金(UNFPA)の「世界人口の現状報告:2023年」の人口統計データによると、インドの人口は推定で14億2860万人、中国は14億2570万人。

     第3位は米国の3億4000万人。このデータは、23年2月時点で入手可能な情報に基づいているという。



     (データは美しいフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  これは国連推計における年度途中の人口だな。現在の人口ではない。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     それで正確な日付はいつになるんだ?パーティーをする必要がある。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     今年の中頃。7月上旬くらいかな。予想なのでいつかは分からない。明日越える可能性もある。

  9. 海外の反応

  10.  ブラジルは6年ほどで人口5位から7位まで転落した。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     実際は人口が増えているが他の国はさらに増えている。

  13. 海外の反応

  14.  良いデータだ。見ただけで整理できる。エチオピア+ナイジェリアがアメリカの人口とほぼ同じことに驚いた。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     アフリカブロック全体が膨らみ、アジア・ヨーロッパブロックは崩壊している。

  17. 海外の反応

  18.  バングラデシュってロシアより人口が多いのか。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     アジアは基本的に人口が多い。





  21. 海外の反応

  22.  日本は国土が狭いにも関わらずロシアとほぼ同じ人口なことに驚きだわ。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     暇だから調べたがロシアは日本の45倍以上大きい。

  25. 海外の反応

  26. >>11
     日本は言うほど小さくないぞ。ロシアと比べたら小さいが。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     日本はカリフォルニアとほぼ同じ大きさだが人口は3倍多い。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     そしてカリフォルニアはカナダよりも人口が多い。

  31. 海外の反応

  32.  インドは国土面積で中国の約32%しかない。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     まぁ中国の半分以上はほぼ未開拓地だから。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     巨大な砂漠と熱帯雨林や山だな。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     たくさんのリソースがあるとも言える。

  39. 海外の反応

  40.  ウクライナは4400万人から3600万人になった…












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

これには五毛もだんまり

>巨大な砂漠と熱帯雨林や山だな。
> たくさんのリソースがあるとも言える

リソース()
なんか必死だけど巨大砂漠はリソース使い果たした結果でしょうよ
近い将来本物の北京砂漠誕生なんだってね
つまりもう何も残っていない

人口が減少する東アジアの時代は終わりだ。最も繁栄したのは2010年代かもな

日本、中国、台湾、韓国は少子化を解決できないので、国力もそれなりに下がる。若者は一発逆転を賭けるなら欧米で出稼ぎする事だね。日中台韓に出稼ぎに来てる人たちも儲からない東アジアから欧米を目指す人が増えるだろうが、彼らを批判する事はできない。誰だって将来性がある国に住みたいし、欧米は日中台韓の3倍~5倍稼げて、労働時間も短くて楽な仕事が待っている。英語も学べる。そりゃ東アジアを選ばんよな。

これからは東アジアは右も左も関係なくこの国家の衰退という現実に向き合う事になるだろう。自国に絶望した奴らは欧米に行くのが最適解の時代が来る。おそらく東アジアでは少子化を解決するような変化は起きない

いやロシアだのアメリカだのカナダだの余所様の土地を強奪した帝国と日本を比べられてもね

インドが超えたというより中国が嘘をつき続けられなくなっただけでは

ヨーロッパは恋愛結婚が日本よりも受け入れられているから少子化なんだよね
だから有色人種の移民を受け入れて出生率を誤魔化していたけど、その結果が有色人種の移民を自国民として認めないで差別し、過激派によるテロが頻発している

なんでたかが人口がインドに越された事に対して、中国報道官が発狂しているの?

人口だけは多いアジア人…

>>7
これまで中国が嫌われながらも利用されたのは欧米日の製品を買ってくれる市場だったからな
じゃあ中国よりも人口が多く、金使ってくれる市場が出てきたら先進国の企業はみんなそっち行くだろ

あと今ロシアの石油を中国やインドが買っているけどロシア経済が赤字なのは欧米企業が制裁前に払っていた額よりも少ないから
なんで中国の経済力も実態はアメリカやヨーロッパ以下だとバレてしまった