海外「東京の鉄道マップがやばすぎるwww」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  東京の鉄道マップ。

    z003_2023042010050833c.jpg

    高解像度版:https://i.redd.it/lcopwkhj6vua1.jpg

     (興味深いフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  初めてニューヨーク地下鉄に乗った時(12歳)、お婆さんに地図の読み方を聞いたらその時の返事は「失せろ」だったわ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     NY地下鉄を存分に体験できたね!

  7. 海外の反応

  8. >>2
     自分は携帯が充電切れで鉄道職員に質問したが非常に親切だったよ。

  9. 海外の反応

  10.  Factorioプレイヤーなら簡単に理解できる。

    z004_202304201007561d8.jpg

  11. 海外の反応

  12.  世界の都市の交通マップを集めたコレクションを作りたくなったよ。

  13. 海外の反応

  14.  まるで電子回路みたいだな。

  15. 海外の反応

  16.  でも案内用のアプリがあるのだろう?

  17. スレ主

  18. >>8
     あるけど大多数の人は地図を見るか全く使わない。ここでは殆どの人が既に道を知っている。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     日本の鉄道システムは全てグーグルマップでも時間表示されている。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     日本の鉄道システムは非常に便利で正確だ。ただし乗り換え指示を理解できずに正しいホームを30分間探し回って隅っこで泣き崩れる場合を除く。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     lol まぁそれはありえるな。

  25. 海外の反応

  26.  Yahooの乗換案内を見れば一発だ。

  27. 海外の反応

  28.  これは一見複雑そうに見えるが実は天才的なマップだよ。この動画を見れば分かる。

     https://www.youtube.com/watch?v=cTLCfl01zuE

  29. 海外の反応

  30.  一方自分の国の鉄道は1本だ。

  31. 海外の反応

  32.  また色盲であることを悔やむ理由が増えた。

  33. 海外の反応

  34.  まるでラーメンのようだな。

  35. 海外の反応

  36.  東京にいたときはグーグルマップのおかげで助かった。電車の到着時間、ホームの見つけ方などあらゆることを知ることができて最高だった。

  37. 海外の反応

  38.  旅の準備で初めてこのマップを見たときはそれぞれの地図の縮尺が異なることを理解していなくて混乱したわ。

  39. 海外の反応

  40.  アリの巣のように見えるが実際はそうではない。鉄道システムは巨大なのでそれを縮小して小さな地図にまとめているだけだ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

都内で公共交通機関を利用する場合は事前に調べた方が良い。

出入り口は英語の案内板を設置しているので利用し易い筈だ。

愚直に看板通りに進めばたどり着くと思うが

スマホとGoogle Mapのおかげで国内でも海外でも迷わずに移動できるようになったが、それなしではどうやって移動して良いのかわからないくらい東京の鉄道網は複雑だと思うわ。

日本語と英語(というか、日本語のアルファベット表示)での案内だけだから。
その上、路線別、そして、行き先別で、乗り場が異なりますし。

>元※11
>ただし乗り換え指示を理解できずに正しいホームを30分間探し回って隅っこで泣き崩れる場合を除く。

これだけ鉄道が充実していても東京を鉄道だけで移動しようとするとかなり歩くことになるな。東京に買い物に行くと帰るころにはへとへとになる。実際、駅と駅の間にはかなりの面積が拡がっている。グーグルマップは日本人には便利だが、外国人にははたしてどうかな?歩き回る際に困るのは、自分が今どこにいるのか分からなくなることだよ。駅の標識が英語でも、駅を出てどの方角に歩けば目的地に着けるのかは、英語の標識だけではわからない。自分の場合は結局人に聞いてるが。

バスとかにも対応してる乗り換え検索アプリって
英語版あんのかな
Google不正確だからそっち使ってんだけど

※6
>2023-04-21 14:23
>バスとかにも対応してる乗り換え検索アプリって英語版あんのかな

日本で作ったスマホのアプリで、言語選択で英語などを選べるはず。
えきすぱあと、とか?

この全部まとめた路線図って、飾ったりするにはいいけど実用性はないよね。
まず自分がどこに居るか探すのが大変だ。