海外「ロシアで春季デジタル徴兵が始まったぞ」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  ロシア、サンクトペテルブルクで電子的徴兵通知が送られる。

     Electronic military draft notices sent out in St Petersburg, Russia

     サンクトペテルブルク当局はロシアの春季徴兵制の一環として試験的に電子的な徴兵通知書を送付し始めた。
     プーチンは4/14に電子的徴兵通知書を導入し、徴兵回避者に対して国境を閉鎖する法案に署名していた。
     この電子的徴兵通知書はモスクワでも導入され、入隊管理局によると登録した指定の場所に住んでいない人は監視カメラで追跡されるとのことである。

    z001_20230421081533616.jpg


     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  先月新婚旅行でタイに行ったが、冗談抜きでロシアにいる気分になった。彼らはどこにでもいて、戦争で徴兵されるから故郷に戻りたくないと言っていた。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     ジョージア、トルコ、それから全てのスタン国家で同様だよ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     そのうちロシアが観光客をバカンスから解放しに来るぞ。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     特別旅行作戦。

  11. 海外の反応

  12. >>3
     ドバイにもいるが、基本的に行儀の良い金持ちと若い女しかいないな。

  13. 海外の反応

  14.  友人のロシア人の友人が数日前に徴兵通知を受け取った。しかし幸運なことに彼はオランダに住んでいるのでその通知を無視しているようだ。でもロシアには戻れないね。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     スパムメールが届くぞ。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     彼は電子的に受け取ったのではなく、彼の住所に男が二人やってきたようだ。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     それはまじで恐ろしいな。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     元ソ連圏では良くあることだ。当局は家までやってきて入隊事務所に行くように徴兵通知書を渡す。
     ニュースに書かれているが、前は直接通知書を手渡しする必要があった。なので徴兵逃れする人は居留守を使ったり、別の場所に住んだりして抵抗していた。
     だが今回のデジタル化でこの受け取りプロセスは省略される。つまり実際に人が来るよりも遥かに恐ろしい。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     なるほど。ロシアに残っている多くの人がプーチンのために犠牲になることを考えると恐ろしいな。

  25. 海外の反応

  26.  これはロシアにとって問題になる可能性がある。サンクトペテルブルクとモスクワは徴兵逃れしていた人が大量にいるので、ロシアが不安定化する可能性があるな。これらの都市の人々は知り合いの多くに戦争の影響がないので無視して暮らしていた。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     それからロシアは戦没者数を捏造しているからな。実際にモスクワの人々が犠牲になれば嘘を使えなくなる。

  29. 海外の反応

  30.  ドイツにいる知り合いのロシア人が6月に帰国することになる。
     彼は21歳と若く、徴兵されることは分かっているが、大したことはないと言っているね。戦いたくない人は戦わなくてよいと言っているよ。
     
     まぁ自分もロシアの状況をそこまで分かっていないが、彼が「ただ座っているだけの人を徴兵するわけ無いだろ」とか言っているのは少し見通しが甘いと思っているね。
     彼は自分のことを「西側メディアに洗脳されている」と思っていて、プーチンは悪いことはしておらず、ただロシアを守りたいだけだと信じている。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     亡くなったロシア兵のどれくらいがそう思っていたのだろうな。
     今の最前線は地獄だぞ。まともな人間ならあそこに行きたいとは思わない。ウクライナ兵がそこにいるのは他に選択肢がないからだ。

  33. 海外の反応

  34. >>15
     塹壕の中で後悔しそうだな。

  35. 海外の反応

  36. >>15
     これは本当にクレイジーだよ。こういう人々と議論するのは大変だ。

  37. 海外の反応

  38. >>15
     まぁ愚かだったということだ。

  39. 海外の反応

  40.  世界第二位の軍隊と言われて、数日でウクライナを倒すと言っていたのに何度も徴兵を実行することになる状況を想像してみてくれ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

中国人がウクライナ戦線にいけば、みんな幸せになるのに

中国人は度胸がない、逃げ足だけ速いからな…

ドイツに居てもそういう考えなのか…
救えないな

夏季徴兵とか冬季徴兵もあるんですかね…

これであと、何年保つんだろうね。
ロシアに一億玉砕の大義があるとは思えないけど。

※7
>プーチンは悪いことはしておらず、ロシアを守りたいだけだと信じている。

この部分に関してならそうだろうと思う。その青年が善良なロシア人なら尚更。
自業自得とは言え、ロシアはかなりきついEUの制裁を受けてたわけで。
ロシア人からしたら資源欲しさに摺り寄って来るくせに、ロシアに敬意を示さない
EUの傲慢を苦々しく思ってる。
それと同時に自国軍のハリボテを信じちゃってるから、反抗的なウクライナにお灸を据えるくらいして
当然だと思ってたのにそれがこんな大事になっちゃった、くらいの理解しかしてないよそのロシア人青年も。
アメリカが経済で韓国にやってることを考えればわかるでしょ。
それを見て、もっとやれって日本人の多くは思ってる。火の粉が降りかかるまではみんなそんなもんだよ。

「ドイツにいる知り合いのロシア人」の話はあまりにアホすぎて信じがたいが、実際ロシアさんはリスクとか恐怖という事に驚くほど無関心だったりするからなあ。