
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシアは権威主義に向かっているだろうか?
これは悪意を持って聞いているのではなく、欧米のメディアがそう紹介しているので純粋にどういう状況なのか知りたいということだ。
(ロシア人に質問フォーラムへの投稿です)
日々神帝の即位へと向かっている。あと4万年で達成だ。
向かっているし、変化はかなり前から始まっている。きっかけは1993年の憲法危機かもしれないし、96年のエリツィン勝利かもしれないし、99年のプーチン政権かもしれない。
事実を言うなら、ロシアはアメリカの権力構造(連邦制、二院制議会、副大統領制)をコピーしたにも関わらず行政府と立法府が司法府を支配している。チェックアンドバランスのシステムが全く機能していない。以前からそうだったが2020年の憲法改革でさらに悪化した。
>>3
まぁコピーというか模倣だな。
ロシアの大統領は紙面上でも遥かに大きな権力を持っている。
とはいえ民主主義の経験が少ないせいでプーチンの手に全てが集中したことには同意だ。
>>4
いや1993年の時点では大統領の権力はアメリカと大差ないよ。その後に知事選の中止から差が付き始めて2020年の憲法改正だ。
>>3
アメリカは23年間も同じ人に支配されていないからな。
ロシア人の中に自国の権威主義や自分たちが起こした戦争の責任をアメリカに擦り付ける人がいるのは困惑するわ。
自国の政府になぜ反対派のメディアを禁止したのか聞いてみれば良い。そうすればどこが権威主義に向かっているか分かるだろう。
>>7
ロシアは他の西側諸国よりも遥かに多くのことを禁止している。
自分はイギリスからロシアのメディアにオンラインでアクセスできる。
>>8
ロシアでは国営以外のメディアは文字通り政府の要求に従うか禁止されるかのどちらかだからな。
実はロシアのメディアを最も多く禁止している国はロシアだったりする。
>>9
それは法律の話だ。自国をテロリストと呼んではいけないという法律があるだけ。どこの国も同じだ。
>>10
アメリカでは普通に自国をテロ国家だと呼ぶことができる。ロシアの自由をアメリカの自由と同じであるかのように振る舞うな。
>>10
アメリカでは多くの反戦主義者がアメリカをテロ国家と呼んでいる。パンクソングやヒップホップはアメリカのそういった側面を批判した歌をたくさん出している。
ブラック・アイド・ピーズはトップヒット曲の中でCIAをテロリストだと言っている。
そういうことを言っているのはロシアに友好的でない国ばかりだ。
権威主義に向かっているって?既に権威主義だが?
ロシアは一人の人間に支配されている権威主義。
西側は単一のイデオロギーに支配されている全体主義。
>>15
西側のイデオロギーってなんだい?
>>16
帝国主義、至上主義、例外主義。
>>17
帝国主義や至上主義とロシアが主張するのかい?文字通り隣国に侵略して併合、民族浄化している国が?
それに西側ではそういうイデオロギーに反対したところで逮捕される心配はない。一方ロシアではプーチンに反対することができないだろう?これらが似て非なるものであることは明らかだと思うが。
>>18
その侵略やら民族浄化やらはウクライナ政府がやっていることだ。そして帝国主義者達はそれを問題ないと思っている。
西側では支配的なイデオロギーに反対するとキャリアを失い、基本的に人間としての地位を失うことになる。ロシアではプーチンに反対しても成功するキャリアを手に入れるのはずっと簡単だ。
ナチスの侵略者を支持してはいけない。それが我々の新しいルールになったというだけ。ナチスの侵略者を支持する者達も同様に共犯者だということだ。
>>19
ナチスの侵略者??この戦争を始めたのはロシアだぞ。誰が侵略者なのか忘れてしまったのか?
そして対立するイデオロギーについてのその主張は全く意味不明だね。
>>19
>ナチスの侵略者
あなたの国の指導者によれば、ロシアが「特別軍事作戦」を開始している。彼らはナチス政権から国民を守るために必要な措置だと正当化して作戦を開始した。
これは例え賢くないロシア人でさえも嘘だと気づきそうなものだ。
プーチン自身、もう数カ月間ウクライナがロシアの一部になることは必須なことだと言って誤魔化しをやめている。
>>19
ではなぜアメリカには公然と民主党に反対している活動家が大量にいるのか説明してもらえないか?なぜ彼らは全員会社を首になっていないんだ?
イギリスでは保守党に反対する人間が「非人間化」されているのかい?
既に権威主義政権だぞ。

海外の反応ランキング
コメント
ロシアではプーチンに反対しても成功するキャリアを手に入れるのはずっと簡単だ。
↑具体的な名前を言えよw
2023-04-30 17:15 共同ういろう櫻井 URL 編集
ロシアではプーチンに反対しても成功するキャリアを手に入れるのはずっと簡単だ。
↑日本寄生パヨチンはロシアに移住しない異常無能者で
西側目指す貧困移民はロシアに送ればええんやね!
2023-04-30 17:20 腰抜けファッション左翼 URL 編集
2023-04-30 17:27 名無し URL 編集
帝政時代もソ連時代もプーチン時代もずっとそうだ
この場合は「ロシアは自由主義に向かえるのか?」と問うのが正しい
2023-04-30 17:36 名無し URL 編集
そんなことしてたのか………
下から締め付けを開始していったのね。着々と、計画的に………
恐すぎる。
2023-04-30 17:38 名無し URL 編集
19のロシア人もプーチンを信じ込んでて、カルトのように自分達を否定されると無条件に反対してしまうんだよね
話してわからせることはほぼ無理だから残念だけど武力で滅ぼすしかない
2023-04-30 18:45 名無し URL 編集
2023-04-30 19:25 名無し URL 編集
体制そのものが腐り果てている
2023-04-30 19:56 名無し URL 編集
2023-04-30 21:17 URL 編集
2023-04-30 23:29 名無し URL 編集
「尊厳の革命」(親露ヤヌコービッチ政権の失脚)をナチスドイツの政権奪取になぞらえて
「あれは特定勢力の政府転覆だから認められない。ナチス政権と同じだ!」という
ロシア政府内だけで通用するレトリックロジックを公式に使い続けてたら
「彼らはナチスであるから、ドンバス地方でロシア系住民は迫害されている
これは”民族浄化”である」とどんどん自分で造ったロジックが積み重なって
ロシア国内の報道だけで通用する特殊な状況把握で喋ってるから
ロシアの言ってることが単語の意味から変わっていて世界が理解に苦しむ事態になっている。
2023-05-01 02:50 名無し URL 編集
海外の反応
>>3
アメリカは23年間も同じ人に支配されていないからな。
ロシア人の中に自国の権威主義や自分たちが起こした戦争の責任をアメリカに擦り付ける人がいるのは困惑するわ。
---
アメ公を崩壊さすには居眠りジョー売電政権の8年間で十分だよ
2023-05-01 14:33 名無し URL 編集
ツァーリと農奴しかいない地域だよ
2023-05-01 22:53 名無し URL 編集
まあこの点は概ね正しかろう。
いま西側は「"多様性"を受け入れない人間のことを受け入れない」という自分らの態度に矛盾を感じていないからな。
LGBTキモイなんて口にしたらキャリア終了だ。
ロシア的社会主義の信奉者からしてみれば、これぞ衆愚政治ってものだろう。
>ロシアではプーチンに反対しても成功するキャリアを手に入れるのはずっと簡単だ。
簡単かは知らんが、間違いでもない。
たとえばロシア人ジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤはプーチンをボコボコに叩いたにも関わらず数々の受賞歴を持ち、国際レベルで成功したキャリアの持ち主と言える。
暗殺されたが。
2023-05-02 09:33 名無し URL 編集
結局、中世に戻りたいんでしょ?ロシアは。
2023-05-02 20:10 名無し URL 編集
なぜ日本ではイギリスのような議会制民主主義が機能し、ロシアはアメリカの民主主義をコピーしたけどダメだったか
日本は古来から天皇が京都で政治を行い、その他の地域は鎌倉幕府がやるという「地方自治」が根付いていた
一方でロシア・中国・南北朝鮮は中央集権で地方自治の歴史が日本より浅い
なのでロシアが中国・北朝鮮のような独裁国家になるのは自国民が最も性に合っている統治形態だからだ
これを4chanやRedditで言うと欧米人は日本を民主化したのはアメリカのおかげだと言い張るけど、明治維新から近代国家になれたのもこのお陰
そろそろ欧米人は見た目白人のロシア人が日本よりもGDPとIQが低いのを調べるべき
2023-05-03 22:22 名無し URL 編集
ロシア通貨危機による極度の貧困で、ウクライナの極右や過激民族主義者が増長したのも条件は似ている
アメリカやカタール報道でも、アゾフはネオナチとかキエフはファシスト政権と言われてたし
プーチンは国際世論を完全に味方に付けるまで、ウクライナに手を出さなきゃよかったのにな
2023-05-07 20:43 名無し URL 編集