翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本は世界報道自由度指数で68位。G7で最も低い。
Japan ranks 68th in World Press Freedom Index, lowest in G-7 | The Asahi Shimbun
「報道の自由度」ランク 日本68位 中国179位
国際ジャーナリスト団体の「国境なき記者団」が世界各国の報道自由度ランキングを発表しました。日本は68位、中国はワースト2位の179位となっています。
パリに本部を置く国際NGO(非政府組織)の国境なき記者団は3日、世界180カ国・地域を対象にした報道自由度ランキングを発表しました。
1位は7年連続でノルウェーです。
日本は去年から3つ順位を上げて68位となりました。
日本について、政府などからの圧力による厳しい自己検閲の存在を指摘しています。
参考:世界報道自由度ランキング
(↓上位10位)

(↓日本周辺のランキング)

(日本フォーラムへの投稿です)
なぜこうなっているのか、なぜ誰も驚かないのか誰か説明して貰えるか?
>>2
まずこれは正確な科学的研究ではない。国境なき記者団のディレクターはこう述べている。
>これは科学的な研究ではなく、私達の個人的な意見です。
さらにこの報告書が議論に拍車をかけることを望んでいると述べている。
日本の順位に関しては福島原発事故以降にずっと下位にいるので驚きではない。政府がメルトダウンを軽視した時にマスコミも事実を報道せずにそれに同調した。その背景には政府を悪者にすると政府へのアクセスが失われるという恐れがあったからだ。
実際2012年から重要になった記者クラブは日本の主要な新聞社やTV局のジャーナリストで構成されており、外国人記者やフリーランスの記者は制限されている。
NHKの籾井勝人元会長は「記者は政府が報道することだけを報道する必要がある」と明言していた。
2013年に日本は国家機密法を成立させ、政府が国家機密としたテーマは報道できなくなっている。何をもって国家機密とするのかは政府にかなりの自由度がある。
内閣府特命担当大臣の高市早苗は「政治的に偏った報道」に対して、ニュース放送局を閉鎖すると脅した。日本のTV・ラジオ法にはそういった権限がある。つまり権力者の意に沿わない報道をすれば検閲される可能性がある。
また自民党は政府の公式方針に反する企業からは報告を引き上げるように広告主に圧力をかけている。
以上が自分の知っている理由だが、他にもあるだろうね。
>>3
日本の名誉毀損法も非常に奇妙だ。他の法律と同レベルの保護を報道機関に与えていない。
>>4
これが日本でMe Too運動が起きない大きな理由だ。そして公人が堂々と不正を行うことができる理由でもある。報道ランキングに影響するかは不明だが、報道される内容に影響する問題であることは確かだな。
>>5
日本のトークショーが可愛い動物、食べ物、コメディアンでいっぱいなのもそれが理由だ。
政府、企業、政治家、その他主要な公人への嘲笑や批判は一切ない。
>>6
それは単に文化が違うだけでは。日本とアメリカのエンターテインメントは異なる。
>>5
昔は逆に他の国よりも10年早くそうなっていったが、あまりにも告発が多くなって世間は懐疑的になり逆に告発者に反感を持つようになった。
例えば2007年くらいに日本の格闘ゲームのプロ選手が痴漢で訴えられて全てを失ったみたいなニュースがあったぞ。
>>4
長崎の市長が天皇にも戦争犯罪の責任があると発言して命を狙われたことがあるな。天皇を批判することは日本では非常にタブー視されている。
>>9
まるでタイみたいだな。
報道の自由があるはずなのに、実際には政府は自分たちに好意的な発言をする人にしかアクセスを与えていない。そして主要な報道機関は5つほどしかなく、みんなその規制を受けている。
とはいえNHKは世界情勢を見る上でかなり有益だと思う。ただ日本に関する汚職のニュースは流れてこないだろうね。
個人的には他の国のスコアの高さに驚きではあるが。
>>11
lol NHKは「外国は悪い、日本は良い」みたいな報道ばかりだぞ。
そして日本のニュース以外のTV番組では、外国人を集めて1時間くらい日本の製品を試させてその素晴らしさを語るみたいな番組をやっている。
>>11
前はそう思っていたが、オーストラリアのABCとかを見ているとNHKの世界ニュースは非常に浅いと思うね。分析レベルが大きく異なる。
確かにABCは国内問題の多くに一種のポリコレバイアスがかかっているが、少なくとも汚職や敏感な話題から逃げることはない。
NHKは少なくとも1/4は国内向けのふわふわした耳障りの良い「物語」を報道しており、国営放送の最前線というよりも旅行雑誌や料理雑誌みたいだ。
NHKの朝のTVニュースは国民の多くが見ていることを考えるに信じられないほどくだらない内容であることが多い。特に実際に世界で起きていることの大きさを考えるとな。
>>13
ABCもバイアスがあってNHKと同じくらい浅いと思うが。
このランキングの問題はほとんどが欧米の記者による自己申告だということだ。
文化的なことかもしれないが、彼らは押しかけるのが大好きで、日本ではそういうことをあまりしない。
そして彼らはG7の国からは多くのことを期待しているので厳しい採点になっている。
世界最大の「民主主義」国家であるインドは161位だ。
記者クラブのせいだろうな。政府が報道を嫌うような状態が最も健全。
ミームはさておき日本ではどのニュースを見るのが良いんだ?
>>18
NHKは無料で記事は簡潔だな。
>>18
断トツでNHKが読みやすい。
自国はこの3年間で反対意見を積極的に妨げていることが明らかになっているにも関わらずかなり高い順位にいる。
このランクは殆ど無意味だな。
>ネット上ではナショナリストが福島原発事故による健康問題などを取り上げるジャーナリストに嫌がらせをしている。
これはジャーナリストがいかに科学を理解してないかを浮き彫りにしていた。そしてそれを指摘すると突然ナショナリストにされる。
このようなアンケートによるランキングは無意味だな。
このランキングは完全にデタラメだろ。カナダの主要メディアは連邦政府から多額の補助金を得ており、多くの代替メディアは政府から嫌がらせを受けている。
これは一部のグループの意見でしかない。毎回北欧諸国が上位なのは彼らの利益に関わっているからだろ。
このオピニオンメーカーの背景を調べれば自分たちの利益と関係のある国を優遇していることが分かるよ。
この調査によるとアフガニスタンはインドよりも報道の自由があるらしいぞ。
>>24
まぁ科学的調査の基準を満たしていないからな。彼らは殆ど感情に基づいた数字を出してランキングを作っている。

海外の反応ランキング
コメント
しかも「国境なき」の一団の中でさえ、統一的な基準や価値観なんかは一切形成されておらず、個々人の感情や偏見をもってランキング付けされてんのよな
日本の権力者は報道やメディアを閉鎖する法的権限があるって主張しているが、それを実行するにしても議会にかけて議論する必要があり、現状の議会はネット上に議論の様子を配信してたりするんやけどな
2023-05-06 03:19 名無し URL 編集
2023-05-06 03:24 名無し URL 編集
2023-05-06 03:25 名無し URL 編集
別の意味で(そして悪い意味で)”自由”な報道機関だ
本当に一日も欠かさず、やれジェンダーだの環境だの反戦だの人権だの貧困だの反原発だの、左翼のお決まりのネタを垂れ流す
視聴者に需要もないだろうに毎日毎日かかさず
明らかなフェイクも多い
「選択的夫婦別姓こそが今回の選挙の最大の争点」とかな
2023-05-06 03:28 名無し URL 編集
世界中のK-POPゴリ押しで分かるように彼らは物事の限度が分からない
役に立たない組織は早く解体するに限る
2023-05-06 03:32 名無し URL 編集
2023-05-06 03:36 名無し URL 編集
2023-05-06 03:47 名無し URL 編集
そこに日本がおってもしゃーないんと違うかな
もちろん暗黙の了解(とーぜん欧米にもある)を
共有できない彼らが
疎外されてると感じるのもこれまたしゃーないわけで
2023-05-06 03:52 名無し URL 編集
やっっっっば、外人の持ち寄ってくる情報。
むしろマスコミが何でも操作してただろ・・・
なんならこの期に及んでもさぁ・・・
き、きめェ・・・
2023-05-06 03:59 名無し URL 編集
一番政権の言いなりだろ
民放も外国人社員が多くて駄目
与党の悪口を言い野党のスキャンダルは
一瞬で消えデマばかり流すからな
1番組1回は韓国の話題を紹介しないと
ならないし
確かに報道の自由は無いわ
2023-05-06 04:02 名無し URL 編集
2023-05-06 04:07 名無し URL 編集
2023-05-06 04:36 名無し URL 編集
2023-05-06 04:37 名無し URL 編集
だけどあれ報道しない自由を使うマスコミの責任
報道の自由はあるが、マスコミ権限でどう扱うかの問題が、日本の問題
2023-05-06 05:00 名無し URL 編集
2023-05-06 05:19 名無し URL 編集
2023-05-06 05:26 名無し URL 編集
ただし、ポリコレ害人が創作してるような偏りじゃなくて、その逆だけど
2023-05-06 05:55 名無し URL 編集
民主政権時代にはランクが上がったんでしたっけね?
2023-05-06 06:07 名無し URL 編集
日本の報道は何でもネガティブだから、日本のマスコミなら自由がないと答えるだろう。むしろ190位でも驚かない
結局、報道しないって判断は彼らなんだけどね。政権批判はしまくってるのに、カルト宗教や芸能事務所、広告代理店、スポンサー、同業者のマスコミや自分たちへの批判は少ない。でもこれは全部マスコミ自身が決めた事だ。
確かに報道の自由度がないね
2023-05-06 06:16 名無し URL 編集
2023-05-06 06:17 ななし URL 編集
2023-05-06 06:36 名無し URL 編集
こういうことだ
2023-05-06 06:52 名無し URL 編集
2023-05-06 06:54 名無し URL 編集
2023-05-06 07:20 憂国の名無士 URL 編集
2023-05-06 07:43 名無し URL 編集
自由がない?あれだけ偏向報道してるのに?としか思えない。
2023-05-06 07:43 名無し URL 編集
2023-05-06 08:35 名無し URL 編集
2023-05-06 08:37 名無し URL 編集
ジャニーズの問題も自分達で報道しない自由を行使してるくせに報道の自由がないとか片腹痛いわ!
2023-05-06 08:40 名無し URL 編集
2023-05-06 08:49 名無し URL 編集
2023-05-06 09:08 名無し URL 編集
ま、この順位ほど報道機関と政府の緊張感は緩んでないだろうけど、資金問題も含めて報道側が弱くはなってきてるな。
2023-05-06 09:31 名無し URL 編集
2023-05-06 09:36 名無し URL 編集
2023-05-06 09:46 名無し URL 編集
ジャーナリストなら自力で取材して情報をとれ!
偉そうにジャーナリストヅラして政府からの情報にアクセスすることでしか報道出来ないのか?報道しない自由だけは行使しまくってるくせに!
マスゴミ
2023-05-06 10:06 名無し URL 編集
2023-05-06 10:07 名無し URL 編集
2023-05-06 10:20 名無し URL 編集
2023-05-06 10:29 名無し URL 編集
左翼「そうだそうだ」
こんな狂気みたいなことを言いだすから驚くよな。
震災時はそもそも自民党政権じゃないし、安倍は自民党総裁ですら無かった(当時は谷垣さん)
自民憎し安倍憎しが大前提で、全てが歪められて報道されている。
2023-05-06 10:41 名無し URL 編集
2023-05-06 10:43 名無し URL 編集
2023-05-06 10:43 名無し URL 編集
「ぼくたちのかんがえたさいきょうのランキング」に意味などない
こんなものに踊らされる方が知能を疑われるというものだ
それよりこの時代にいつまで小学生の格付け遊びみたいなことやってんだ?
流石に自分が恥ずかしくならないのかこの団体は?
2023-05-06 10:55 名無し URL 編集
2023-05-06 10:56 名無し URL 編集
別に政府批判して逮捕されるようなこともないし、ネトウヨはネット弁慶だから精々電凸止まりで身体に危険が及ぶことも無い
2023-05-06 11:13 名無し URL 編集
自己満足の意見を発表しているだけで、自己主張大会みたい。
ゴミだらけの街で、犯罪を気にしながら生きる、報道の自由の国。
すごく滑稽だわ。
2023-05-06 11:20 名無し URL 編集
2023-05-06 11:52 子烏紋次郎 URL 編集
記者クラブからのフリー記者の締め出しは問題だけど、既存メディアは制限なんて受けとらんやろ
2023-05-06 11:52 名無し URL 編集
2023-05-06 12:14 名無し URL 編集
まあ昔から言われているけどイギリスが自国のケンブリッジ大学を世界大学ランキングで1位にするくらい当てにならないデータだな
それでも中露イランに比べたらマシよ
2023-05-06 12:29 名無し URL 編集
それで陰謀論やフェイクが蔓延してたら、リテラシー以前の問題じゃん。
あいつらの言う「自由」のせいで、事実を知るために
見境の無い無法地帯の藁の中から1本の針を見つけなきゃいけない。
2023-05-06 12:34 名無し URL 編集
欧米と同調しないのは報道の自由が無いせいだって言いたいんでしょ?
日本人は慎重で、簡単に扇動されないってだけなんだけどね。
2023-05-06 13:11 名無し URL 編集
2023-05-06 13:49 名無し URL 編集
2023-05-06 14:20 名無し URL 編集
役所も政治も報道規制も大本営なのは変わってない
2023-05-06 14:23 名無し URL 編集
容易に企業団体や特定の国の傀儡になり下がるゴミども
2023-05-06 14:38 名無し URL 編集
圧力があるなら記事はなって無いわ
2023-05-06 14:39 名無し URL 編集
2023-05-06 15:26 名無し URL 編集
身贔屓なニュースはどこの国でも垂れ流している。
それがBBCで有ってもね。
欧米のバイアスが掛かっているアンケート結果なんざ信頼性なんて無いさ。
国連の報告内容とみんな同じですよ。
2023-05-06 16:18 URL 編集
2023-05-06 16:35 名無し URL 編集
嘘をついてもいい自由
自分の思い通りに誘導する為なら事実をそのまま報道する必要がないと考えている活動家の吹き溜まりなのに
こいつらより凄い67の国家では、「報道した情報の中に1%も事実がなくてもいい自由」でも存在するんだろうか
2023-05-06 20:14 名無し URL 編集
イギリスはEU離脱の際にロシアの世論工作が疑われてるし、日本でも、デモのポスターの漢字が一部中国語になってたし、独裁国家による民主主義国の世論工作が行われてるのは事実。
自由にし過ぎれば、こういう介入は簡単に出来てしまう。
第三国による介入が無くてもFacebook、前のtwitter のように堂々と特定の政党やメディアを支援するような行いをするプラットフォームやメディアも存在する。
自由にした結果、特定の情報だけに触れる環境を作り出し、都合の悪い情報を報道しないメディアやSNSがうまれてしまった。
2023-05-06 20:22 名無し URL 編集
1位~100位にほとんど差がない場合にも大きな開きがあるように感じる。
だから、この結果には意図的なものが含まれてると考えてよい。
2023-05-06 20:58 名無し URL 編集
外国人の思っているのと真逆の方向でマスゴミに好き勝手やられてる。
国民の敵は政府ではなくマスゴミだよ。
2023-05-07 00:55 名無し URL 編集
2023-05-07 01:03 名無し URL 編集
お上の顔色を伺ってしか報道できないメディアとかもういらんだろ
2023-05-07 01:26 名無し URL 編集
2023-05-07 03:12 名無し URL 編集
長年特三国にスパイ防止法無く侵食されて〝飲ませ食わせ抱かせ〟で汚染されてるヨゴレの王国なマスゴミをナメんなよw
2023-05-07 10:55 名無し URL 編集
切り取りによる印象操作やカップラーメンの値段やら漢字の読み間違いやら政策と関係ない事どーでも良いことすら政権を倒すためなら利用して叩きまくり
椿事件などあっても放送免許を取り上げられないのでやりたい放題
そのくせコラボ問題やジャニーズ問題など放送機関が放送したくないことは国民の知る権利や公益性を無視して放送してない
マスコミ自身が報道の自由を進んで下げてる
2023-05-07 11:04 名無し URL 編集
snsでも掲示板でも実名出すやつは殆どおらん
たとえ有名人でもね
2023-05-07 13:09 名無し URL 編集
欧米人から見れば日本人とウクライナ人は人種的に離れているんだからそこまで悲しいと感じるのかとツッコミが去年あったのを思い出した
一方で海外の報道番組だと同情や感情的に語るコメンテイターはいない
あくまでも傍観者って感じで冷たい印象を与えているから全然違うんだろうな
2023-05-07 20:41 名無し URL 編集
クロスオーナーシップ規制をせず記者クラブで既得権益を固め電波オークションすらしないとかロシア笑えないレベル
2023-05-10 03:15 名無し URL 編集
欧米の失策思想とコリアの宣伝に徹して下さい
2023-05-10 06:41 名無し URL 編集