海外「ロシア人は戦勝記念日の軍事パレードとプーチンの演説についてどう思っているんだ?」


z002_20230403103424369.jpg

翻訳元
翻訳元2



  1. 1

  2.  戦勝記念日パレードとプーチンの演説を見たかい?もし見たならどう思った?
     個人的にはプーチンの戦争の理由がウクライナ東部のロシア系民族の安全確保から、NATOの兵器だけでなく西側全体の価値観に対する戦争に変わったように見えたね。

    参考:


     海外「モスクワの戦勝記念日軍事パレードで戦車が1台だけしか登場せずwwwwww」

     (ロシア人に質問フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4. >>1
     プーチン基準で見てもドン引きだったわ。

  5. 海外の反応

  6. >>1
     正直恥ずかしかったね。中止になるよりは多少はマシだったという程度だ。軍備の不足、新兵への過度な依存、解釈の仕方は色々あるだろう。そしてそのどれもがロシアにとって良い解釈ではない。まさにオウンゴールだった。

  7. 海外の反応

  8. >>1
     戦車は1台しかなかったな。一体どういうメッセージなのだろうか。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     ロシアは非軍事化されている。

  11. 海外の反応

  12. >>1
     ショートバージョンで見たよ。プーチンの演説はいつもデタラメなので見ていない。彼はWW2と現代の類似点を示して支持を集めようとしているがいつも目標がコロコロ変わる。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     ファシスト独裁者あるあるだな。歴史を提示しながらデタラメを訴える。

  15. 海外の反応

  16.  ロシア人は未だにこの戦争を「特別軍事作戦」だと思っているのか?それともトラブルを避けるためにそう言っているだけか?

  17. 海外の反応

  18. >>8
     特別軍事作戦と呼んでいるのは疑心暗鬼な人と積極的な戦争支持者だけだよ。普通の人は自分も含めて戦争と呼んでいる。ソーシャルメディア(特に企業向け)で自己検閲している人も多いけどね。

  19. 海外の反応

  20.  ロシア政権は未だに計画通りだと主張しているのか?





  21. 海外の反応

  22. >>10
     そうだよ。

  23. 海外の反応

  24.  それでモスクワの軍事パレードにT34が1台しか登場しなかったことについてはどう思っている?あるいは他の都市でパレードが中止になったことは?

  25. 海外の反応

  26. >>12
     パレードが禁止になった都市はウクライナからのテロ攻撃の危険性が高いからだ。
     そして戦車をたくさん登場させたら「あの戦車は前線に送ったほうが良い」と批判されるだろ。
     戦車が登場しなかったのはモスクワ近郊の軍隊に戦車がなかったからではない。戦時中なので本来の目的のために使っているだけだ。

  27. 海外の反応

  28. >>12
     ロシア全土で最後の戦車だと本気で思っている人がいるようなので反論しておくと、これはロシアでは好意的に見られている。なぜなら戦争は計画通りに行っていないので良い兵器を登場させたら「なぜ前線で使わないのか?」と疑問が湧くだろ。

  29. 海外の反応

  30. >>12
     WW2の歴史を祝う日なのだから別に最新の戦車を出す必要はないだろ。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     去年は普通にモダンな戦車が登場していたが。

  33. 海外の反応

  34.  ここにいるロシア人に聞きたいのだが、平均的なロシア人は今のウクライナの状況についてどれくらい知っているんだ?ロシア政府のシナリオを信じている人が多いのか、それとも西側メディアよりなのか。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     平均的なロシア人は西側メディアを見ていない。そもそも利用できないか、ロシア人を馬鹿にする内容ばかりだからな。西側の論調が語られることは2014年と比べて少なくなっている。

  37. 海外の反応

  38. >>17
     それは紛争にどれだけ関心があるかによる。大多数の人はあまり注意を払わずに大まかな内容しか知らない。
     そして殆どの人は「政治家もメディアも嘘をつく。疑うのが正解」だと思っている。

  39. 海外の反応

  40.  軍事パレードで戦車が1台だけだったのはどう思う?煽っているわけではなく、去年はもっと多かったという意味で何か意見はあるかい?





  41. 海外の反応

  42. >>20
     どうでも良い。それよりも今年はどこもかしこも「不滅の連隊」を中止したことが苛つくわ。若者達がどのように行進できるか見せるのがWW2で戦った人への敬意の表し方だろうに。

  43. 海外の反応

  44. >>20
     その質問に答えはない。戦車がないという意味なら実際は戦車が残っているし、戦車を出したら前線に送ったほうが良いと言われる。

  45. 海外の反応

  46. >>20
     愛国心の強い国民はパレードのずっと前からこの問題について立場を表明している。つまり戦車が必要なのはパレードではなく前線だということだ。当局はこれに同意するか、あるいは論争を避けるために譲歩したと思われる。

  47. 海外の反応

  48. >>20
     まぁようやく国のために使われるということだ。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

ウクライナに悪いからあまり大きな声では言えないが、ありがとうプーチン
ウクライナ戦争のおかげでロシアは大きく弱体化し、中国はさらに西側から切り離された
日本の安全保障をかなりマシにしてくれてありがとう
あとは1人でも多くのロシア人が亡くなって、ロシアが衰退してくれれば言うことなしだ

ロシアの大衆は未だに自分達が国家として生き残れると思ってるのか……自分達が何を選び、何を行ったか、それを自覚すらできないとは度し難いな。流石は白い朝鮮だ。

戦車はたくさんあるがウクライナに送ることを優先しているだけだ!
 ↓
去年はたくさん出してましたよね?つまりロシア軍は余裕が無くなったんですね?

こんなときに戦車を並べるのがおかしいだろ!
 ↓
こんなときに軍事パレードやるのがおかしくないですか?

ひろゆきにも論破されるレベル

>今年はどこもかしこも「不滅の連隊」を中止した

来年もウクライナ戦争が続いていたらパレードに出る戦車と戦闘車両ゼロ、行軍する兵隊も10代の若者だけという「不遇の連隊」になりそうだな

どこからどう見てもみすぼらしい戦車一台の行進をもっともらしい理由で正当化してんの草すぎて悲しくなってくるで…

ロシアにもう戦車ないだろ

そら書類上はあるかもしれないが共食い整備や整備不良、横流し、水増し配備で前線に遅れる奴は使い切ってんじゃないの

と言うか今の状況で前線に使える戦車送ってなかったらバカだし

>>1
👍👍👍👍

マジで北朝鮮以下の軍事パレードとかやらない方がマシだったんと違います?

>>4
10代の若者は使い果たしてオジサンだらけの「不惑の連隊」になってるかもなw

ロシアというアメリカにおんぶにだっこで勝てた悲しい後進国は、この二次大戦戦勝パレードが国家アイデンティティの全てだからね
無様だろうが何だろうがやめられないんよw

ウクライナに越冬テント送ってロシアに非難されて、ロシアパレードに召集されるカザフスタンかわいそす

パレード行軍してる軍人も年齢層上がってたな…
若い人は前線に行っちゃったんだろうな…

まさにあのパレードが「バカ生産機」になっていたから永久に廃止した方がいいよ
あんなWW2のみじめったらしいカビの生えた勝利賞賛を毎年見続けたせいでロシア人は
「うおおお大祖国戦争大勝利ぃぃ栄光のロシアは今もなお強い!よしウクライナ懲罰すべし!」
みたいにIQが下がってこの戦争を支持しちゃったんだからな

ロシアはよT-34出せよ
どうせ近代の戦車は枯渇してるんだから
二次対戦時のやつも片っ端から投入しろやw
タンクデサントで、ウラー!って突撃しろやw

浅い考えだった
戦車に余裕がなく出さない、のではなく
戦車を出すことで受ける批判を恐れて出さない
なるほど、と思った
まさか首都に一両も戦車が残ってない訳もないし

プーチンの支持者から見ても、この戦争は上手く行ってないし、パレードに戦車を出している場合じゃない、くらいの危機感は持っていると言うことだね