翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
海外に住んでいるロシア人は現在の状況による自身への「ロシア人恐怖症」、「反ロシア的態度」が増えていると感じるかい?
(ロシア人に質問フォーラムへの投稿です)
自分は東南アジアに住んでいるロシア人で、ここの国際大学で勉強している。
現地の人や外国人の仲間からロシア人嫌いな態度を感じたことはない。
問題になるのは誰も聞いていないのに愛国心を声高に主張したり、政治的な理由で他人に喧嘩を売った時だけだな。
自分はロシアに住んでいるが、戦争前からヨーロッパ(ポーランド、スウェーデン、イギリス)のチームと国際的なプロジェクトで仕事をしていた。
実際に会ってみるとあからさまなことはないが、ロシアチームの扱われた方は他のチームと比較して違いがある。
例えば小さなミスは例え時間内に対処したとしても大げさに扱われる。
一方で我々より多く失敗しているポーランドチームはいつも無傷で済んでいる。
それからスウェーデン人は家族との用事で簡単に休暇を取れるが、我々は例えば子供が病気になったので休暇を取るというだけでも他のロシア人に対して本当かどうか確認を取ってくる。
>>3
どうしてポーランドのチームが無傷だったり、スウェーデン人が尋問されていないと分かるんだ?マネージャー層から共有されているのか?
それは誰と話すかによるな。自分の交友関係ではほとんどがプロフェッショナルな人たちなので問題ない。プーチンはくたばれと思っている人はいるがそこから揉め事になることはない。
一方で皮肉なことに自分があった親ロシア派の人の殆どは反マスク運動をしていた人々だ。彼らはロシアは救世主で世界の希望の光だと言っているので自分は滑稽に思っている。
とはいえウクライナ人や親ウクライナ派のロシア人はワーワー騒いでいたね。できれば二度と会いたくない。
>>5
ああ、自分もほぼ同じだ。ロシアは退廃的な陰謀から白人文明を守るために戦っているとか主張するフリーダムコンボイのような人々と交流したときは呆れを出さないように気をつける必要があった。
全体的にカナダ人は、少なくとも都市圏では相手を第一にカナダ人、第二にロシア人として見てくる。
特定の民族であるという理由だけで責められることはない。
>>5
自分の周りの人もプーチンはくそくらえという態度だが、職場でそれを話題にすることはないね。
社交行事でそういう話題になったのはロシア人の学生やスタッフに遭遇した時だけだわ。
>>7
それは気の毒にな。民主主義国家に住むのは大変そうだ。
>>8
いや実際は凄く簡単だよ:)
いやネット上でロシアへのヘイトを撒き散らしているのは現実世界では引きこもりばかりだ。彼らはコンピューターの前でだけライオンのように振る舞う。
>>10
それはReddit民全体のことだが。
>>10
彼らは民族浄化をするほどクレイジーではないからな。
自分はロシア後のタトゥーを入れているのでそれが良くないのだと思うね。
ロシア人に対する敵意は直接/間接的に高校時代からあった。
とはいえ今目にするヘイトの殆どはソーシャルメディアだ。彼らはみんな画面の後ろにいる間はタフなんだよ。
自分は準備ができたら母国に帰るつもりだ。
ベルギーにいるがそんなことはない。人々は非常に常識的だ。自分が関与していないことで他者を嫌うことはない。
母は家政婦として働いているが評判が良いし、自分はロシア語のタトゥーをがあるが、酔っ払ったポーランド人に一度悪口を言われた以外は特に問題ない。
イギリスに住んでいるがここでは人種差別と見なされることは大きなタブーだ。もちろんどうしようもない人間もいるけどね。とはいえそこら辺でいきなり人種差別に遭遇することはほぼ無い。
とはいえ実際にイギリス人がロシア人をどう思っているか知りたいならオンライン空間を覗くと良い。
>>15
lol 自分はこの前ロンドンのウェイターから「ロシア人はパスポートを頭につけることを強制されるべきだ」と言われたぞ。どうやら彼は自分がロシア人だと気づいておらず、ロシアを離れている人たちに対してそう言っていたようだ。自分は本当にショックだったね。
イスラエルに住んでいるがここにはロシア人やウクライナ人がたくさんいる。
しかし我々はこの話について全然触れない。何も起きていないように振る舞っている。
親切な見知らぬ人にどこ出身か聞かれてロシアだと答えると、その人はただ微笑んで別の話題を選んだ。そして自分はそれをとても良いことだと思っている。
>>17
まぁそれは自国にもそういった問題があるのでタブーになっているからだろう。
アメリカ人は殆ど気にしていないが、差別主義者はネット上でより声が大きくなる。
ドイツに住んでいるがそのようなものを目にしたのは東欧のソ連時代の記念碑破壊に対する投稿をSNSで行った時だけだな。
ロシア人を嫌うのは分かるが、ナチスの犠牲者に関する記念碑を破壊するのはどう見ても合理的でないだろう。

海外の反応ランキング
コメント
2023-05-20 05:53 ファッション左翼は独裁大好き URL 編集
2023-05-20 06:54 名無し URL 編集
2023-05-20 07:38 名無し URL 編集
困ったときはお互い様の面もあるから
ここで受け入れられた人たちがそれを理解しないで横暴に振舞うと・・
2023-05-20 08:18 名無し URL 編集
戦争が始まった頃、ウクライナ人を奴隷のように見下し差別するロシア人が結構いて驚いたので。
2023-05-20 08:20 名無し URL 編集
あからさまな差別はしないけどヨーロッパだと嫌ってる人もいるでしょ
2023-05-20 08:43 名無し URL 編集
偏見持たれるようなことしてるロシアを批判しないで差別してる側だけ責めるのは気持ち悪い
2023-05-20 09:00 名無し URL 編集
海外にいるロシア人というのは、もうすでに何年もそこで生活していて付き合いで同僚もいる人たちなのだろ。急に周囲の態度が変わるわけないだろが。
2023-05-20 09:03 名無し URL 編集
2023-05-20 09:10 名無し URL 編集
そうした背景から反ワクとの親和性は必然なのだ
普通の人から見ると「親露=精神病患者」って見えちゃうような工作なので本当の意味での親露を拡げるプロパガンダとしてどれだけ意味があるかというと微妙なのだが、声だけはデカいのが目論見通りに暴れているのを示せるから上司受けは良いやり方なんだろうな
2023-05-20 09:43 名無し URL 編集
2023-05-20 09:59 名無し URL 編集
空気読めないからこういう戦争を起こしてしまう
2023-05-20 11:32 名無し URL 編集
チェチェンやジョージアやモルドバってヨーロッパだったんだなw
2023-05-20 12:45 名無し URL 編集
2023-05-20 13:22 URL 編集
戦争で世界苦しめてる民族なのに優遇されすぎ
2023-05-20 13:59 名無し URL 編集
いや、それって戦争とか関係なく普段の行いの結果だと思うけど。
2023-05-20 16:17 名無し URL 編集
2023-05-20 16:30 名無し URL 編集
ただでさえ今後100年は、海外住みのロシア国籍だと生きづらいの確実だし
21世紀にもなってこんな大虐殺起こすTOPが居る国に産まれたこと自体、国ガチャ大ハズレよ
2023-05-20 18:55 名無し URL 編集
結局見た目が強そうなら舐められない人間の原始的反応すよ
人間はそんなもん
2023-05-21 17:16 名無し URL 編集
やっぱどこでも同じなんだなw
反自民反ワク反マスクは一緒なんだって
2023-05-21 23:46 名無し URL 編集
2023-05-23 18:40 ふふ URL 編集