海外「モスクワに25~32機のドローン攻撃。ウクライナは国境を越えて自衛する権利がある」


z000_20230531094112782.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  ウクライナは国境を越えて自衛する権利がある。英外務大臣が発言。

     Ukraine has right to defend itself beyond its borders – UK Foreign Secretary

     5/29~30の夜にかけて25~32機のドローンがモスクワを攻撃し、少なくとも2棟の多層住宅が被害を受けた。殆どのドローンはロシアの首都に接近する前に撃墜された。

     イギリスのジェームズ・クレバリー外務大臣はウクライナには自国を越えて自衛する「正当jな権利」があり、国境を越えて「力を投射できる」と発言した。
     外相は今朝モスクワで発生したドローン攻撃について、ウクライナにロシア領土を攻撃する権利があるかどうか質問された。外相は攻撃の性質については知らないがウクライナには「自衛のための正当な権利がある」と発言した。

    「もちろん自国内ではそうする権利があるし、ロシアがウクライナに攻撃する能力を弱めるために国境を越えて攻撃する権利もある。合法的な軍事目標を攻撃することは自衛の一部であり、我々はそれを認識するべきだ」

    参考:


     (世界ニュースフォーラムへの投稿です) 





  3. 海外の反応

  4.  ウクライナには侵略者を阻止する権利がある。侵略が続く限り、ウクライナには戦う権利がある。この継続的な犯罪の原因を救命するために必要なことだ。このような立場に置かれた国はどこでも自衛する権利があるだろう。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     ロシアは自国の国境の内側から空爆を仕掛けているからな。ロシア領内を攻撃せずにそれを効果的に防ぐことはできない。防御だけでは負け戦だ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     正直モスクワにいる裕福な戦争支持者達がドローンを攻撃を受けるのを見るとざまあみろと思ってしまうね。彼らはウクライナに巡航ミサイルを撃ちまくっている一方で安眠しているわけだからな。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     まぁでもこれはウクライナの仕業ではなくロシアの偽旗作戦である可能性が高いけどね。
     ウクライナはずっと軍事輸送ルートだけを攻撃してきたので、いきなり民間人を狙うのは奇妙だ。敵を団結させるだけだろう。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     確かにプーチンによる可能性が高いな。

  13. 海外の反応

  14.  西側諸国の中でもイギリスが最もタカ派になっているのはなぜだ?
     …ああ、いや。そういえばロシアはイギリス国内で暗殺とかしていたな。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     その通り、ロシアは主権を無視しまくっている。

  17. 海外の反応

  18.  攻撃されたら当然反撃する権利がある。誰かを殴ったら殴り返されるだろう。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     ロシア「いやいやいやいや泣くことしか許されないはずだ。パンチを防御するな」





  21. 海外の反応

  22.  まぁ論理的な人なら誰でもそう思うだろう。この問題はあくまで核戦争を回避するためのジレンマでしかない。ウクライナには当然反撃の権利がある。

  23. 海外の反応

  24.  西側諸国の中でウクライナ支援に最も強気なのはイギリスだな。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     数年前にロシアはイギリス領土内で化学兵器を使ったからな。

  27. 海外の反応

  28.  これに対するロシア政府の泣き言を聞いていると唖然とする。他国を攻撃しておいてどうなると思ったのやら。

  29. 海外の反応

  30.  それでロシアはどうするんだ?宣戦布告するのか?

  31. 海外の反応

  32.  戦争は戦争だ。ロシアは特別軍事作戦とか言って誤魔化しているが戦争でしか無い。

  33. 海外の反応

  34.  他国を侵略したら逆侵攻されることに文句は言えないだろう。

  35. 海外の反応

  36.  ここまで来るとは信じられないな。ロシア軍は本当にゴミだった。プロパガンダだけ一流だな。

  37. 海外の反応

  38.  攻撃は最大の防御。

  39. 海外の反応

  40. >朝モスクワでドローン攻撃

     始まったか。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

日本の間接的殺人だな
日本が支援する事で浮いた金を
兵器に使えるのだから

毎度あり〜っす! byイラン

この件でチビハゲ独裁者が今更泣き言言ってたな

ウクライナは民間人を狙うな!

やっとかよ。一年遅いわ。
ロシアは自衛に割く軍が必要ないからほぼ全軍をウクライナに投入できていたんだよ。「自分もいつどこを攻撃されるかわからない」と認識するだけであの広い国土だからウクライナへの攻勢はかなり弱められる。なんでそんなことくらいわからなかったんだよ。

よく分からんのだが、戦争だからを理由に敵国の兵士も兵器もないであろう非武装の民間人が住む建物を攻撃するのは正当なんか?ならアメリカの原爆も正当化されるよな?

誰もウクライナの言う「モスクワへの無人航空機攻撃に直接関与していない」を信じてなくて😢

イギリスとしてはさっさとロシアに倒れてもらわないと困るからなぁ。
電気代とかエグい事になってるみたいだし。ロシア解体後に燃料を安く仕入れたいんやろ。

一年耐えたんだぞ、もう殴り返してもいいだろ

反撃は当然だけど、イギリスがロシア相手だと全力支援なのは確かに謎なんだよな。覇権国だったころならともかく今もなんか競り合ってるのかな。

ウクライナによる攻撃ならかまわないが
どうせ自国攻撃に見せかけたロシアの悪だくみなんだろうな

将来の中国

世界中で憎まれているからこんなに生易しくないだろうけど
五毛は今のうちに逃げる準備をしないと

・本当にウクライナ領からの攻撃だった→防空体制の脆弱さが内外に露呈する
・鹵獲したドローンによる偽旗作戦だった→見え透いた稚拙なプロバガンダで顰蹙を買う

イギリスはチェンバレンのやらかしで本国が爆撃されたからな
今回の件はアレの二の轍踏む一歩手前って認識なんだろう

どうせやるなら鹵獲品や露軍・ワグネルが使ってるモノと同型でやりゃあいい感じに連中のパラノイアを刺激できそうなもんだけどな

レーション等と同じく横流し品も沢山ありそうだし

航続距離が足らんのかな

やったらやり返されるのは当たり前。
嫌ならウクライナ全土(クリミア半島含む)からロシアは撤退しろ。
それと、ウクライナに対する賠償もさせるからな。

自国に脅威を与える敵地の軍事施設を攻撃するのは正当な防衛行動だからな、全く問題ない
だが敵と「対等和平」するにはもう1段階進んで敵地に侵攻して領土の一部を制圧する必要がある
敵が制圧した自国領土との交換交渉のテーブルにつかせるにはそれしかないからな

日本の左翼はそうした軍事力を伴った「取引条件」の獲得もせずに
なぜか相手が対等和平に応じてくれるという奇妙な思い込みをしているがね

>数年前にロシアはイギリス領土内で化学兵器を使ったからな。
ノビチョクの事かな?
英露も確執が深いよなぁ。

😝自由ロシア軍団がんばれぇ~

石油生産基地、モニュメント、発電施設を攻撃してこそロシアも戦争を止めたくなるだろうな

英米露で核を撃ちあえばよい、誰も止めない。

しかし、ここまで防空ザルだとシリアでロシアが散々使った「防空装備を持たない弱いものイジメ専用兵器」樽爆弾をモスクワで炸裂させることも出来ちゃうそうだな

ロシアのやってることに比べれば全く子供の遊びレベル

>1
岸田ワンは売電に従順やからな
停戦後は芸人スキーに飼われて
復興支援金を搾取され続ける
運命が待っている

※18
それだけじゃなくて日露戦争でもなぜイギリスがロシアを負けさせようとしたのかは、イギリスの国家戦略だから
イギリスは常に自国以外はカオスになれば自分たちは仲介国として立場を維持できると考えている
例えば米中対立が激しい時、イギリスが中国にすり寄ったのもそれ
日本人からすればアメリカを裏切るなんて頭おかしいと思うけど、これもイギリスからすればアメリカ一強になれば早く冷戦は終わってしまう
出来る限り米中が軍拡を行い、両国の経済活動にコウモリ外交で近づく
つまり漁夫の利を得ようとしているのがイギリス
それとロシアが地政学上ハートランドという地域を支配しているからそこを崩したい
またロシアを分割することでアメリカとイギリスは自国産の商品を売る市場をいくつか手に入れる事が出来るし、弱体化したロシアが石油やガス、核兵器を売るのを待っている
当然中国やインド、イランもそこを狙っている
結局米英は裏でつながっており、その目的は英語圏による地球支配を恒久的にすること
未だに英語を超えて中国語やヒンディー語が世界標準言語になっていないのは米英が必死に潰すからだ

これ全部ロシア自身によるマッチポンプやで