海外「日本、トランスジェンダーの女子トイレ使用制限は違法。最高裁で判決」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  日本、トランスジェンダーの女子トイレ使用制限は違法。最高裁で判決。

     Japanese Supreme Court declares restriction of bathroom use by transgender as illegal

     トランスジェンダー “女性用トイレの使用制限”違法 最高裁


     経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、職場の女性用トイレの使用を制限されているのは不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を言い渡しました。

     性的マイノリティーの人たちの職場環境に関する訴訟で最高裁が判断を示したのは初めてです。

     判決後に記者会見した原告の50代の職員は「今回はトランスジェンダーに関する判決ですが、裁判官の個別意見はまだまだ差別が残っているほかの人権上の問題にも応用できると思います。自認する性別に即して社会生活を送ることが法的な利益であり、トイレやお風呂だけにわい小化する話ではないと考えています」と話していました。



    z003_202307121709046f5.jpg

     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4. >性同一性障害と診断され女性として社会生活を送っている50代の経済産業省職員は職場のある階からニ階以上離れた女子トイレしか使用できなかった。

     この妥協策も馬鹿げているな。結局女子トイレを使っているわけで、単に職場から離れているだけだ。倫理的根拠がゼロに等しい。

  5. 海外の反応

  6.  まぁ日本に少し住んだことがあるが、日本は女装/トランスの有名人がたくさんいるよ。子供からすら人気がある。マツコ・デラックスで調べてみると良い。
     政治的なことを抜きにすると他国のような恐怖症はないね。
     10年以上前から性別を問わないトイレを設置している店もあるよ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     日本は奇妙でそして無作為な部分で進歩的だからな。
     日本のメディアには多くのトランス表現があり必ずしも苦しんでいるわけではない。
     例えば日本版のポケモンにはトランスジェンダーのキャラクターが登場したが、海外でローカライズされる際に検閲されている。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     日本版のペーパーマリオもそうだ。トランス恐怖症の姉妹にいじめられるトランスのゴーストが登場する。

    z004_20230712171645ec2.jpg

  11. 海外の反応

  12. >>5
     それはフランス版でもビビアンという名前でトランスだぞ。

    追記:どうやらイタリア版とスペイン版でも同様なようだ。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     EU版はそうだが、北米版だと彼女は女で姉妹からは単にブサイクとか馬鹿とか言われている。

  15. 海外の反応

  16. >>4
     自分はアニメファンではなくゲーマーだが、カプコンはスーファミ時代からトランスジェンダーとしてポイズンを登場させていた。
     しかしこれはファイナルファイトで男性が女性を殴ることを西洋人が怒らないようにするためだったな。

    z005_20230712172436edb.jpg

  17. 海外の反応

  18. >>8
     北米版だとファイナルファイトのバージョンによっては男キャラに入れ替わっているな。

    z006_202307121725487e4.jpg

  19. 海外の反応

  20. >>4
     池袋ウエストゲートパークは2000年にTV番組化された小説シリーズだが、トランスが登場してトランス恐怖症は格好悪いものとして描かれている。
     主な登場人物はトランスの人を見て「似合っている」と言っているね。





  21. 海外の反応

  22. >>2
     基本的に日本の社会問題は右翼も左翼もない。
     殆どの日本人は個人的なレベルで迷惑がかからないならどうでも良いと思っている。

  23. 海外の反応

  24. >>2
     日本は80年代からヴィジュアル系が存在しているしな。基本的に男女の役割分担を気にすることなく派手で人目を引くような格好をしている。ドレス、口紅、マニキュアを塗った男がいても誰も気にしない。
     昔はマリスミゼルに夢中だったわ。

    z007_20230712173128d70.jpg

  25. 海外の反応

  26. >>2
     歌舞伎は何世紀も前から女装の伝統がある。

  27. 海外の反応

  28.  グッジョブ日本。

  29. 海外の反応

  30.  この決定には驚いた。そして嬉しいね
     自分はトランスで日本国籍を持っている。この判決でより性別変更が容易な社会になれば日本に長期帰国することも選択肢の一つになるだろう。

  31. 海外の反応

  32.  トランスジェンダーも大麻も同性愛もそうだが、西洋の影響を受けていた日本が徐々に自分たちのルーツを取り戻しているのは素晴らしいね。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     第三の性という概念は昔からあるのに、トランスは新しい考えだと主張する人々には驚かされるね。

  35. 海外の反応

  36. >>16
     正直アメリカ人やヨーロッパ人がアジアやアフリカを後進的だと批判しているのは皮肉なことだ。
     彼らは植民地に文明をもたらしたと主張しながらLGBTなどに反する法律を押し付けていた。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     日本にも外国人恐怖症や労働文化など後進的な慣習は存在している。そして植民地時代にもアステカの生贄文化など酷い文化があった。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     その日本人は長時間働いているとういのはかなり時代遅れの話だ。
     最近の日本は先進国の中では自殺率も労働時間もかなり中位だよ。
     それからマイノリティ対する暴言や暴力は欧米より日本の方が遥かに少ない。





  41. 海外の反応

  42.  アメリカ人視点としては日本が社会問題で我々を追い越しているのは奇妙なことだ。
     ここ10年でアメリカが後退してしまったのが残念だ。

  43. 海外の反応

  44. >>21
     アメリカのメディアは有権者を惹きつける手段としてトランスを悪者扱いしていたからな。
     まぁ日本のメディアにも独自の問題はあるがトランスへの執着はない。

  45. 海外の反応

  46. >>21
     興味深いことに、日本は働き過ぎという汚名を着せられているにも関わらず実際はアメリカ人よりも有給休暇が多い。そしてアメリカの過労死率は日本とそんなに変わらない。
     アメリカでも同じような労働文化があるのに、アメリカ人は海外のことだと思っているんだよ。

  47. 海外の反応

  48.  性別にとらわれないトイレを作れば良いのでは。

  49. 海外の反応

  50.  最近の日本は良い決断をしている。

  51. 海外の反応

  52.  日本のような保守的な国がトランスジェンダーに対してこれほどオープンだとは驚きだ。

  53. 海外の反応

  54. >>26
     文化的に日本はアニメとかでトランスジェンダーや女装キャラをたくさん出している。
     一方で欧米のメディアではあまり見かけない。保守的な人はTVや映画でトランスを見かけると大騒ぎする。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

おすぎとピーコは偉大だった?

差別と叫べばどんなワガママでも通ると思うな!
人種、国籍、性別、体型、、問わず他人に迷惑をかけて平気なワガママな人間は大嫌い
心???後出しで??甘えないで欲しい
女性が被るかもしれない性被害は体であって実害なんだわ

そんな事で裁判とかヒマだな
金も余ってそうだ

使う使わないは本人次第の共用トイレを男女とは別に作れめんどくさい

外人ホモレズがたくさん来日しそう

>自認する性別に即して社会生活を送ることが法的な利益

welcome to this crazy time

良い決断なわけないだろう
迷惑がかからない限り何をどうしようと自由だが、自称の性別の押しつけは明らかに大勢に迷惑がかかっている

自分は男だからこの結果について別にどっちでも良いが
女はどう思ってるんだろうか?

いや原告何言ってんだ。
あなたのは個別に精査して、これは実質女性、って判断されたから、主張が通っただけで、
この判例が自称女の男なら誰でも女子トイレに入れるモデルケースになるわけじゃないよ。

>トランスジェンダーも大麻も同性愛もそうだが、西洋の影響を受けていた日本が徐々に自分たちのルーツを取り戻しているのは素晴らしいね


こう言うのはうんざりだ…何様だよこの野郎

世の中、男と女しかいねえじゃん。
トイレはきっちり分けた方が女性のためだろ。

差別と区別をごちゃまぜにしてマイノリティに権利を与えた奴らは今の世にさぞ満足してることだろうな

この人、性転換手術受けてないらしいけど、その内女風呂もOKになるのか?

この人、性転換手術受けてないらしいけど、その内女風呂もOKになるのか?

そんなに女の便所が使いたいなら使わせてやるよ
その代わり20分待ちの長蛇の列見ても文句言うなよ。お前らがのんびり呆けた顔で小便できてたのは周りが男だったからだよ。女なら誰でも知ってるが女の便所は社交場も兼ねてんだよ。便所内で女たちから陰湿なイジメにあっても泣き言垂れんなよ。
そういうときだけ男子便所使わせて欲しいなんて虫のいいこと言うんじゃねえよ、お前ら全員女子便所で可愛がってやるよ

ちょん切ってるかどうかで決めてくれ。欧米では偽物が事件起こしまくってんだよ。女が安心して生活できなくなるぞ

>日本にも外国人恐怖症や労働文化など後進的な慣習は存在している。

何を偉そうにw
お前ら圧倒的に日本より治安悪いし犯罪率も高いんだぞ?
後進的なのはお前らな
偉そうに言いたいなら日本より犯罪率減らしてみろよ
で日本がそういう連中を下に見たり排除したがるのは当たり前
犯罪者が1人入ってきただけで大量殺人なんて簡単に起こせるからな

こういう女子トイレに侵入したトランスが女子トイレ内部を撮影してアップするのがなぁ

性的トランスの人を雇わなければ解決じゃないか。
雇ってもリスクしか無いんだから人事は面接でハネとけ。

>雇ってもリスクしか無いんだから人事は面接でハネとけ。

こんなの差別されたって騒ぐ絶好のチャンスを与えるようなもんやん
雇わなくても訴えてくる、雇っても訴えてくる、減給しても異動させてもクビにしても訴えてくる。
そこまで暴れて許されるほど有能ならまだしも、選民意識がチョモランマ級に高いだけで能力はどこにでもいる絵に描いたような凡人(もしくは凡人以下)。

サルでもできる適当な仕事を与えて褒めまくって、相手が自惚れて自主的に転職するのを祈るしかない

>>この人、性転換手術受けてないらしいけど、その内女風呂もOKになるのか?

そういう男性器を人前で露出するような要求をしないから、今回の件が通ったところはあるんでない?
催しても、あなたはすごく遠くにある共用トイレまで行ってください、と言われてたのが問題だったわけで。

全性別トイレ(男子トイレを転用)と生物学的女子トイレ(無料生理用品配布場所)の2つに分類しなおせよと思う

〉最近の日本は良い決断をしている。
…良い訳ないだろ。トランスの利益は女性の不利益なんだよ。最高裁までして同僚女子と同じトイレが使いたいって、どんだけ執着してんだよ。女装が男子トイレに入った時の違和感…って言うけど、たかが違和感だろ?女子トイレで「あ、男だ」と思った数秒後にヘッドロックされる恐怖に比べたら何でもない。大人しく誰でもトイレ使っておけ。

※19
雇った時はトランスじゃなかった
だから職場の同僚は新人以外みんなこの人のオッサン時代を見てて知ってる訳で・・・
もしオッサン時代に女性達に対してセクハラとかしまくってたとしたら同じフロアの女性が許せなくて抵抗訴え続ける気持ちもわかる
ブツ取ってないんだし

男でもトランスジェンダーを理由に女性トイレや女湯に自由に入れるようになっちゃうのがLGBT関連の問題なのに呑気な奴多いよな
アメリカですら性犯罪増えたからこの問題の扱いに慎重になってんのに
岸田を始めLGBTに前のめりの奴は頭おかしいわ

※21
違う。確か改修工事で多目的トイレが使えなくなったどさくさに「女子トイレ使わせろ」言いだして仕方なく特例で「工事中は別フロアの女子トイレなら可」って言われて女子トイレ使い出した
なのに工事が終わっても改修した多目的トイレを使わず「あの時許可された!」と遠くの女子トイレを使い続けた
それで女子トイレの使用実績つくってから「遠くの女子トイレが許されて同じフロアの女子トイレが許されないのは理由がない」って裁判起こした
ちょっとでも譲歩したらやがてこうなるからトランスには1mmも譲歩してはいけないという実例

ペーパーマリオRPGなついwww
好きやったわこのゲーム