翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
暑さに対処するアドバイスはあるかい?
昨年日本に引っ越してきて、初めて本格的な夏を迎えている。
自分は日本でも最も暑い県の一つに住んでおり、昨日は38度だった。
家でも職場でも平気だけど、週末は外に出たいんだ。1時間以上外にいるとつかれるし、頭痛も酷くなる。
食べ物のアイデアとか製品とか涼しくいられる方法はないかい?
一応書いておくと、自分は毎日かなり運動していて、健康状態は良い。それから水分補給のために水とお茶だけ飲むようにしている。でも自分はかなり寒い国から来たから全然慣れていないlol
(日本生活フォーラムへの投稿です)
外で日傘を差すとかなり違う。最初に使ったときは女性たちは昔から賢い行動をしていたのだなと実感したよ。
>>2
ちょうど試してみようと思っていた。髪が黒いから頭がすごく熱くなるんだ。これが頭痛の原因かも知れないのでやってみる。アドバイスありがとう。
>>3
UV保護もしておくんだ。
>>3
帽子でもいいよ。園芸店に麦わら帽子が安く売ってある。
大量の汗を書いたときは水とお茶だけでは駄目だね。頭痛や目眩がするのは電解質が汗で排出されているからだ。
ポカリやアクエリアスや電解質パウダーを溶かした水などを飲むと治る可能性が高い。
>>6
スポーツドリンクの味が嫌いな人は自家製レモネードと塩味のピスタチオみたいな塩味系スナックを食べると良い。1日2,3回飲めば十分で後は水や麦茶で良い。
自分は首から下げるタイプの扇風機を買った。Amazonに売っているはず。
後はスーパーで水分補給用の塩キャンディーを買った。

>>8
自分もこれがおすすめ。水を飲んでも失われた塩分が戻らないことをみんな忘れがち。こういうお菓子はそれを補給するのに最適だ。
沖縄に住んでいるけどコツは地元の人と同じように振る舞うことだ。必要なとき以外は外出を避け、外出するときは水やポカリをたくさん飲む。後は外で運動する代わりにショッピングモールを歩いてみる。
可能な限り屋内にいること。この猛暑の中で外に出る価値はない。
外に出たいなら夜を待つことだ。
日本で最初の夏を過ごしたときに足りていないものは電解質だった。自分のお気に入りは自衛隊で支給されていたタブレットだが、市販品でも良い。
外に出るな。汗拭きシートと小さな扇風機は常に携帯しておけ。保冷ボトルがあれば冷たい水を持ち歩ける。
ポリエステルの服は使わないこと。
女性用の「夏服」の大半は実際はポリエステルだが、これはプラスチックなので熱と汗を閉じ込めて暑苦しく感じる。
コットンやリネンのような天然繊維が良い。
多くの人がユニクロのエアリズムアンダーシャツを愛用しているが、個人的にこれは蒸れやすくて暑苦しいと重ね。去年バンブーレーヨンのアンダーシャツを買ったら遥かに快適だった。
まぁ外出しないこと以外だと、朝に外で運動をしている。暑い時期までにやっておくと暑さへの慣れが違うね。それでも暑いけど。
氷嚢を小さなハンドタオルにくるんで首に巻く。氷が溶けた後も蒸発で冷やしてくれる。
クレイジーに聞こえるかも知れないが、自分は暑い中で運動をしている。帽子を被って日陰で水分補給しながらだけどね。
2分間のランニングのようなものから初めて、1ヶ月以上かけて30分運動できるようになった。
今では暑さに慣れてとても楽になっている。
>>17
ただしやり過ぎは禁物だな。体が早くなれるのは事実。30度の場所から28度の場所に行くと楽園に感じる。
特に言えることは多くない。水分補給、日陰、エアコン、気温のピーク時は外出しないこと。
自分は毎日午後4時過ぎに海で泳いでいるよ。もちろん無理な人もいるだろうけどね。
他の人が書いていたが水風呂のアイデアはかなり良いと思う。

海外の反応ランキング
コメント
2023-08-03 03:08 名無し URL 編集
2023-08-03 03:09 名無し URL 編集
周りからの冷たい視線で涼しくなるはず
2023-08-03 03:47 名無し URL 編集
日本を代表するブラックのビッグモーターも同じような社訓があることですし転職して実践して見られては。いまなら枯れ木も山の賑わいも体験できますぞ。
2023-08-03 03:56 名無し URL 編集
解決!
2023-08-03 03:59 名無し URL 編集
2023-08-03 04:31 名無し URL 編集
2023-08-03 05:06 名無し URL 編集
たまに思うけど、こんなに暮らしにくいのに移民を受け入れろとか言ってる奴はよく言えるよなって本気で思うわ。台風もあるし、冬はそれなりに寒いし。地震や津波だけでも終わってるのに
戦争がないだけマシだけどそれも今後は分からんし周辺国は独裁国家だらけで危険
移民は欧米を目指した方が幸せになれるよ。給料も安くて過酷な労働閑居で、日本人のモラルはどんどん下がるから良い事なんか何もない。
2023-08-03 06:38 URL 編集
良くなる見込みがまったくない
政治家は無能だらけだし、官僚は自己中で臆病だし。インフルエンサーも承認欲求だらけで終わってる
2023-08-03 06:40 URL 編集
日傘さしてるクセに二、三匹横に並んで歩いて道塞いでたり
一匹の場合でも道の真ん中をノタノタ歩いて邪魔だし
駅のホームで電車が来るまでさしてる馬鹿もいるし
電動キックボードなんかと一緒で、自己中心的な連中が好んで使ってるって感じ
2023-08-03 07:04 名無し URL 編集
水1リットルに対して
ブドウ糖 40g(尼等の粉糖タイプが溶けやすい)
塩3g
これだけ
しかし電解質の取り過ぎも良くない。あと、スポーツドリンク等は果糖ぶどう糖液糖が入っているから、これも取り過ぎに注意。
2023-08-03 07:30 名無し URL 編集
2023-08-03 09:01 名無し URL 編集
日中は何をやっても暑いぞ。
2023-08-03 09:02 名無し URL 編集
お茶って?麦茶ならいいけど、カフェイン入りのは(暑い所に居る間は)避けたほうが良いぞ。熱中症になり易くなる。
2023-08-03 09:47 名無し URL 編集
2023-08-03 10:48 名無し URL 編集
2023-08-03 11:34 名無し URL 編集
水分とミネラル、塩分を補給
滝汗をかく時期だから少し意識して水分と塩分を補給
WHOなどはこういう環境を意識してない
2023-08-03 13:54 名無し URL 編集
終わってるのはオマエの脳ミソな
2023-08-03 15:52 名無し URL 編集
助けて
2023-08-03 16:43 名無し URL 編集
夏の季語にもなってる
2023-08-03 18:25 名無し URL 編集
あのへんは昔から暑いやろ
2023-08-03 22:52 名無し URL 編集
2023-08-04 00:27 名無し URL 編集
ヒキニート君さぁ
2023-08-04 05:29 名無し URL 編集