
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
中国政府のスカイネットシステム。一目でみんなの情報が分かる。
The Chinese government's Skynet system, your information is at a glance
by u/Chichiguo in CrazyFuckingVideos
予備:https://www.reddit.com/r/CrazyFuckingVideos/comments/15onu2h/the_chinese_governments_skynet_system_your/
(クレイジーな動画フォーラムへの投稿です)
機械学習により歩き方だけで人を特定できる。もはや指紋のようなものだ。アルゴリズムを学習させるために歩いている映像が必要なだけ。
>>2
靴の中に小石を入れておこう。
>>2
酔ってたら?
>>4
歩き方で酔っているかどうか分かるし、手足の長さや体型も判別に使われるだろう。
天安門は二度と起きない。問題を解決したからではなく、広場に集まる前から殺されるからだlol
>>6
2017年に中国の故郷でBRICSサミットが行われたが、デモや抗議はバスターミナルや高速道路の料金所で阻止されたという話がある。
携帯やソーシャルメディア上のやり取りは追跡されているし、飛行機も電車もIDが必要なので監視されていると止められる。
自分のアパートには3人の警察が常駐しており、アパートの持ち主以外が滞在していないかチェックしていた。自分はちょうど夏休みで帰っていたので入念に調べられた。尋問レベルだったね。
アメリカに住む中国人としては、主に民主党の政治家が中国企業やTikTokに対して甘い対応を取り、国家安全保障上の脅威ではないとか主張するのを見ると呆れるね。
>>7
中国警察に捕まらないことを祈るよ。
>>7
これがあるから自分はTikTokを使っていない。未だに使っている人がいるのはクレイジーだな。
中国政府はくたばれ。
これは一部の権力者が持つパラノイアの延長なのか、それとも人類全体がこの道に進んでいるのか。
>>11
後者。政府は常に国民をスパイしている。
アメリカもこのレベルで情報アクセス可能だが、スカイネットのような素敵なポータルはない。
中共はくたばれ。
>>14
-10ポイント。
我々にもこれがないと思っているのは楽観的だな。
社会不安のピーク。
こうして中国では人々が閉じ込められた。家やアパートから出ることができなかった。
ディストピアフィクションみたいだな。
究極のディストピアがやってくるぞ。

海外の反応ランキング
コメント
2023-08-13 11:37 名無し URL 編集
だから直轄市以外だと、暴動起こったら対処が後手後手になる
人手が足りなければ、監視は無意味なんだね
2023-08-13 11:46 名無し URL 編集
中国は批判を浴びすぎという気が
2023-08-13 12:08 名無し URL 編集
いつかは暴発するだろうな
なんせ監視されてるのは日本人じゃなくて中国人だし尚更だ
2023-08-13 12:22 名無し URL 編集
2023-08-13 12:23 名無し URL 編集
2023-08-13 12:43 名無し URL 編集
2023-08-13 12:50 名無し URL 編集
2023-08-13 14:09 名無し URL 編集
2023-08-13 14:14 名無し URL 編集
習近平が直接扱う訳ではないだろうし(そんな暇じゃない)、部下の誰かがその権力を委ねられることになる
政権転覆があるならまずそこからだろうな
2023-08-13 14:44 名無し URL 編集
2023-08-13 14:50 名無し URL 編集
もし、自分だったらと思うとやっぱり怖いもの。
じゃぁ代わりにアメリカなり多国籍軍が祖国政府を倒したら後で恨まないか、聞いてみたい
2023-08-13 15:54 名無し URL 編集
2023-08-13 16:08 名無し URL 編集
2023-08-13 16:25 名無し URL 編集
警察に免許証を見せたら穏やかな振りした方が良い
あいつらスコアを付けてるぞ
2023-08-13 16:41 名無し URL 編集
日本もアメリカにデータすべて提供してるんだっけ
2023-08-13 17:41 名無し URL 編集
ニホンガー〜wwwww
沸いてて草
だからさぁ〜 日本の話題じゃあ無いってのwwww
2023-08-13 18:27 名無し URL 編集
中華の監視カメラとスマホ持ってるけどアプリのアップデートが頻繁に入るんよね~
アプリのUIの更新までされたからすげー開発費用かかってんな~とは思う。
2023-08-13 19:05 名無し URL 編集
Nシステムって奴
2023-08-14 02:20 名無し URL 編集
真面目にアホじゃね?
2023-08-14 03:41 NO Name URL 編集
既にアメリカとかがやってそうな技術だが、人口過多な国ほど重宝するだろこれ
2023-08-14 14:51 名無し URL 編集
TikTokだけじゃなく日本にあるけど中華の会社のアプリも危ないからダウンロードしない方がいいよ
プライバシーガバガバで社員が普通に色々見れるようになってるんよ
スマホを家のwifiルーターに繋いでたらPCまで
2023-08-15 22:27 名無し URL 編集