海外「ロシア経済やばい。1ドル100ルーブルになり、ロシア中銀は急遽3.5%利上げ。制裁の影響が追いつく」

翻訳元
翻訳元2
翻訳元3



  1. スレ主

  2.  ルーブルが1ペニーを割り込みパニック状態。プーチンは屈辱的な通貨暴落を救うために3.5%の緊急利上げを実施、金利12%に。

     In panic mode after ruble plunges below a penny, Russia rescues Vladimir Putin from humiliating currency collapse with emergency interest hike of 3.5%, now reaching 12% total

     ロシア中銀、緊急会合で3.5%利上げ 急落のルーブル下支え


     ロシア中央銀行は15日、緊急会合を開催し主要政策金利を3.5%ポイント引き上げ12%とした。通貨ルーブルの下落に歯止めをかけることが狙い。
     
     ルーブルは14日、1ドル=100ルーブル台に下落した。これを受け、プーチン大統領の経済顧問マクシム・オレシキン氏は、大統領府は強いルーブルを望むと表明し、緩和的な金融政策がルーブル安の主因だとの認識を示した。
     中銀によると、季節調整済みの年率でインフレ率は過去3カ月で7.6%上昇した。



    z001_202308161651083a4.jpg

     (ウクライナ戦争フォーラムと世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ロシアは予想以上に持ち堪えたけど、制裁はようやく効いてきたな。
     金利は今のところ12%で国防費は数倍に増えている。殆どの経済部門では人手不足となり、インフレは避けられない。
     2024/3/17に予定している大統領選挙は以前にも増して不正なものになるだろう。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     プーチンが130%の票を得る。

  7. 海外の反応

  8.  ルーブルに利子はない。ジャガイモと交換だ。茹でて食べ終わったらトイレでルーブルを使う。

  9. 海外の反応

  10.  ロシアは1年以上前からIMFへの証拠提出をやめており、ロシア経済に関するデータはない。それでもなお額面通りに受け止められている。
     実際は彼らが言う以上に悪いだろう。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     ロシア「我々を信用するんだ!!」

  13. 海外の反応

  14.  どこまで行けるかチャレンジだ!

  15. 海外の反応

  16. >>7
     トイレットペーパーを買わなくて済みそうだな。

  17. 海外の反応

  18.  3.5%のジャンプ?中央銀行で?制裁は効かないとか言っていた人たちはどこに行ったんだ?

  19. 海外の反応

  20. >>9
     ロシア。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     ウクライナで肥料になっている。

  23. 海外の反応

  24.  アルゼンチン「まだまだだな」

  25. 海外の反応

  26.  ロシアにとっての最悪の悪夢はルーブル安。

  27. 海外の反応

  28.  プーチンは戦争資金を調達し、制裁は効果なかったという偽りのシナリオを押し通すために経済を共食いさせてきた。ざまあみろだ。
     プーチンも洗脳された支持者達も自業自得。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     既に制裁は機能しないと言いながら西側に制裁を解除するように懇願していたからなlol

  31. 海外の反応

  32. >>15
     ウクライナから出ていけば良いという話。とはいえ制裁は教訓を与えるためにしばらく続くが。

  33. 海外の反応

  34.  制裁は効かない!ロシアは強い!3日後にはベルリン!来週はロンドン!全て計画通り!lol

  35. 海外の反応

  36. >>17
     馬鹿にしているけどロシア人はまじで信じている。(1か月前にロシア人数人と話した)

  37. 海外の反応

  38.  急速に悪化するだろう。

  39. 海外の反応

  40.  やがてハイパーインフレが起きて政府は現状維持のためにどんどん金を刷り、やがて通貨は無価値となる。
     中国とインドは現在の為替レートを利用してロシアの資源を強奪するだろう。





  41. 海外の反応

  42. >>20
     ロシア政府はルーブルの代わりにペニーが手に入って喜ぶよ。

  43. 海外の反応

  44.  これは長期的な解決策ではない。経済全体に悪影響をもたらすだけだ。

  45. 海外の反応

  46. >>22
     予算の1/3を戦争に使っているからどうしようもない。
     問題はむしろこれで十分なのかどうかだ。個人的には十分ではないと思う。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

ロシア財政が破綻したら核の管理はどうするんだろうな。
そこだけが心配だ。

前回ぬか喜びしたら、回復しちゃったよねw

あのロシアがジンバブエになるのか・・・感慨深いねw

このブログにカビのごとく
こびりついてるロシアシンパはツァーリプーチンの為に中国に腎臓眼球肝臓肺を売って資金を稼ぎ上納しなさいw

ロシア潰れるなら全てを道連れに・・・
というワケで核発射?

まだそこまで落ちてるように見えないけど、これからに期待かな。
長期スパンで見れば5年前の4分の1だからかなり落ちてるんだけど、ウクライナ戦争以降で見るとまだ大して落ちてない

経済制裁の効果が目に見えてくるのには多少時間が掛かるのに、経済制裁なんて意味ないって嘲笑してた低能親露バカどもの今が知りたいな

長期戦にはボディブローが有効打よ

そもそも世界一の領土に豊富な資源で戦勝国のロシアが資源が乏しく災害大国で国土のほとんどに住むところがない敗戦国日本より貧乏ってなんだよw
普通に考えたらアメリカ以上、世界一の国でもおかしくないんだけどな

ルーブルが持ち直した時間帯にインドルピーが大量に売られてて、中国元も対ドルで軟調。
インドは知らんが中国は今余裕無いので裏で青筋立ててるんじゃないかね。
ロシアは本当にわかりやすく外道ムーブしていて同類しか周囲に残っていないのに、その同類にまで後足で砂掛け始めてて本当に後先考えてないんだな。

ロシアは資源があるから大丈夫さんも
ロシアは食糧自給ができるから大丈夫さんも
ダンマリなルーブルの紙クズ化

スタグフレるんじゃないか

終わりの始まり
戦争前より安くなってやんの
こういう通貨をスワポ目当てで握ってると、さらに底が抜ける

ロシアの給料は7~8万円。これでインフレにでもなったら、実質日本の基礎年金より少ない。暴動が起きないのが不思議だ。だから、日本にいるロシア人が帰りたがらない訳だ。

※2
露助チンクはまた強がるんだから😂

ウクライナ戦争始まる前が1ルーブル≒1.5円
開戦と同時に1ルーブル≒1円まで下落
焦ったロシア政府は金利を20%まで引き上げたので1ルーブル≒2.5円まで上昇
こんなの操作された偽の数字だよって言われてたのに親露派と左翼が「日本円はルーブル以下www」と馬鹿騒ぎ
当然のことながらこんな粉飾が続けられるわけもなく金利を元に戻そうとしたら1ルーブル≒1.5円に戻る
またロシア政府は焦って金利の大幅引き上げで支えようとしているみたいだが小手先の経済政策でどうにかできるレベルではない

あ〜〜あ
笑いが止まんねえw

露五毛息しるぅ〜?www
左巻きの侵略虐殺国家支持者の皆さぁ〜ん!
もちろん身銭切って助けるんですよねぇ〜?
家(無いんだろうけどw)売れよ?ほら!ほら!

ドル74ルーブルがドル90ルーブルに変わっただけでは?
そこまで下がってると思えないな

これ、何気にヤバいのはロシアそのものよりも、プーチンに全ツッパしている中国
中国の信用も仲良く暴落

中国はアフリカとかロシアとか高リスクな未開人にツッパしてんだよな
恩を着せるにしろ恩という概念を知らん相手に着せても…

ルーブルとか価値の怪しい通貨を保持したくねぇだろ
ロシア人ですらヤバいと感じて車とかなんやらを速攻で買って使い切ってんだし

でアメカスさんいつになったらロシアに勝てるのー?www

頼みの中国もこれからはロシア以上に貧乏になるだろうし、もう終わりだね

しかもこれ戦後賠償は含まれてないから

そもそもルーブルの価値を保つために金利上げたのが一番の最悪な方法だったね
金利が上がれば投資もやりにくくなるし利息分だけで損失が生まれてるからね

利息が上がってお金の取り引きをやりにくくしたからお金に価値があるでしょ?と無理矢理やっただけだから表面上の価値は落ちなくても経済が悪くなるだけだからね
そりゃその影響でまたルーブルがいらないと思われるに決まってる
そういう事をする国のお金なんて信用も下がるしね
短絡的な悪手に手を出したんだからその報いを受けるのは当然の事

ロシア→国として存続が怪しい
中国→没落
北朝鮮→更に没落
インド→ポスト中国
米国→民度が悪化(ここで修正しないと没落)