翻訳元

海外の反応ランキング
- 1
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
親戦争派のロシア人はホットドッグマンが死亡した件について気にしているのか?

参考:海外「プリゴジン死亡か。ワグネル代表を乗せた飛行機がロシア内で墜落。反乱に対する粛清か」
(ロシア人に質問フォーラム戦争メガスレッドへの投稿です)
>>1
していない。なぜなら何も変わらないから。
>>2
つまり今日のイベントは気にしていないと?
>>3
そうだ。ミームを除いてな。
>>3
ロシア人は自分の生活以外何も気にしていない。
>>5
違法な組織を作った重罪人の死なんてどうでも良いだろ。
それにお前らアメリカ人の方が個人主義なのでは?
>>1
複雑な気分だ。彼には罪がたくさんあったが、別の償い方をして欲しかった。
しかし結局は何も変わらないだろう。
そしてロシアがやったという意見に懐疑的なのはこれでロシアが得られるものは特に何もないからだ。
まぁとにかくホットドッグ男よりも人気番組「ウクライナはどうなった?」に話を戻そうじゃないか。
>>7
特に興味を持たないという典型的なロシア人のリアクションだな。
>>8
なぜなら興味を持つべきではないから。
>>8
なぜ一般のロシア人が気にしないといけないのか?プリゴジンはロシアを救う英雄なんかではないぞ。彼は富と権力を得るために色々やっていた犯罪者だ。
他のメンバーと同じようにロシア国民から盗みを働いた。
二ヶ月前の反乱はロシアを解放して戦争を終わらせるものではなく、権力に対する不満でしか無い。彼も腐敗した政治家の一人だ。
>>10
非ロシア人として理解に苦しむのは、自国の政治に関してロシア人が無関心過ぎることだ。
例えあなたの言うことが事実だとしても、このような行為が「正義」と見なされているのもロシアだけだな。
その主張を通したいなら彼を裁判にかけるべきだったのでは?
しかしそうではなく、別の狂った暴君が別の暴君を暗殺することがロシアの正義らしい。なぜなら「どうしようもないから」だそうだ。
>>11
まぁその通りだ。ロシア人の殆どは公的な正義を信じていない。我々は悪人が無罪放免になるのを見てきた。高官も下っ端もみんなクズだ。だから悪人がどんな方法であれ罰を受けるなら良いことだと思っている。
我々が90年代の犯罪時代に学んだことは、揉め事があった場合に自分と関係ないなら関わるなということだ。
>>11
それは実際良い点をついている。殆どの外国人にはロシアの政治や状況の複雑さを理解することは不可能に近いだろう。
ロシアは民主的な政府が存在したことがないし、平均的なロシア人は民主主義の概念すら良く分かっていない。
その上ロシアでは何世紀にも渡って司法制度が悪用され、正義という言葉は意味を失っている。
>>1
もはや誰もが死亡する可能性があるので何も気にしてない。
>>14
みんなやがて死ぬ。
ワグネルはこれからどうなると思う?プリゴジンは死亡し、ネオナチな共同創設者であるウトキンも死亡した。
ロシアは反乱の前に望んでいたようにワグネルをロシア軍に強制加入させるのか?それとも解散させるのか?より忠実な部下に譲渡されるのか?ウクライナに戻されるのか?それともワグネルの上級メンバーはロシアとの協力を拒否するだろうか?
>>16
プリゴジンはマネージャーで前線で戦って指揮を取るのは別の人だ。ワグネルに変化が起きるとは思えない。
>>16
彼らは高度な自主性を持っており、指揮官の数も多い。なので誰にも分からない。個人的には分裂して別の組織になると思う。
>>16
論理的に考えるならNo2が指揮を取るだろう。
プーチンに反対した人は謎の死を遂げるようだ。どう思う?
>>20
プリゴジンの場合はむしろあからさまだけどな。彼は多くの敵を作った。
>>20
この事件はそんなに謎が多いだろうか?政府がやったと叫ぶことはないだろうがもはや明白だろう。
FSBがやったと思う?
>>23
クーデターはワグネルをベラルーシに移動させるための作戦だったとか主張していた人は今頃何を思っているのだろうか。それともプリゴジンの死は偽装だとでも主張するのかな。
>>24
lol まぁ実際に政府がそれだけのことをやってのけたら素晴らしいんだけどね。
>>25
現時点ではロシア政府がトイレから立ち去る前にズボンを上げていたら驚くレベルだ。
>>26
ああ、政府はクソ。
ロシア政府と指導者たちの状態はどうなっているんだ?隔週でロシアの高官が消えているようだが。
>>28
瓶の中に詰めた蜘蛛のようになっている。
彼の死でロシアの政治は安定するのか?それともより混沌としたものになるだろうか?
>>30
コインを投げて答えを出せ。ロシアの政治は予測不可能過ぎる。少なくとも一般人にとってはな。
>>30
>安定する
ナイスジョーク。
まぁ西側は彼を政治勢力であるかのように言っているが実際はそうではない。彼は単に待遇が悪いから反乱しただけで、彼によって政治が変わるとは思えない。
とはいえワグネルがどうなるかは不明だ。
>>30
防空部隊が暗殺に使われるような状態で安定すると思うのか?

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
2023-08-24 17:12 名無し URL 編集
2023-08-24 17:20 名無し URL 編集
「己の生活が大事」これだけ。政府や公辺りを恐怖の対象としか見てないし。
この間日本に台風来てた時に現れたロシア人も無神経な事しか書いてなかったな。
あいつら身の回りのこと以外は全部他人事よ。大昔に生きてる。
ようつべのロシア生活動画も終始そんな感じだし。
2023-08-24 17:37 名無し URL 編集
近い内ゼレンスキーもこうなる
2023-08-24 17:38 名無し URL 編集
ロシア人って自国がとんでもない事になってるのに本当に冷めてるし興味も無さそう
何やっても無駄って事が骨の髄まで染み付いちゃってるんだろうな
本当に灰色の国だわ
2023-08-24 18:00 名無し URL 編集
2023-08-24 18:32 名無し URL 編集
2023-08-24 18:36 名無し URL 編集
ムスリム「移民後に文化を守るために娘を地元の学校から引き離したが、自分は間違っていないよな?」
コメントが削除されているね。
管理人へ
いろいろ警告等がきていると思いますが、無理をしないでね
2023-08-24 18:55 名無し URL 編集
2023-08-24 19:00 名無し URL 編集
2023-08-24 22:18 名無し URL 編集
あとは、プリゴジンが身を隠すための自演。
2023-08-25 02:07 名無し URL 編集
ただし権力者を除く
2023-08-25 12:55 名無し URL 編集
2023-08-25 14:35 名無し URL 編集
ゼレンスキーは今回の戦争である程度儲けたら亡命するだろうね
2023-08-26 12:58 名無し URL 編集
便所の落書きよりつまらん
2023-08-28 13:01 名無し URL 編集
自力で王権支配から国家変革を果たしている
この両者を満たしていない国の国民は、米加豪みたいな人工国家で無い限り、何百年経っても本質的な意味で民主主義が理解出来ないそうな。
2023-08-28 16:56 名無し URL 編集