海外「なぜムスリムは過剰に預言者を擁護する必要があるのか?キリスト教徒はそんなことしていないぞ」


z003_20230904180649f53.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  なぜ預言者ムハンマドを擁護する必要があるのか?悪意からではなく心から尋ねたい。

     私はクリスチャンだが、イエスに対する攻撃には一般的に無関心だ。シャルリー・エブドは50年間もイエスを風刺してきたが、何の反応もなかった。イエスは神の子だから擁護する必要がない、基本的にイエスはこれらすべてを凌駕しているからだ、と私は言われてきた。

     もちろんこれは最近の現象で、数世紀前だったらキリストをあざ笑った人々が殺されることがあった。
     とはいえそれらには下心(復讐、金銭など)はあったかもしれないし、教会がそのような殺人を非難したケースもあった。 

     自分はあるイスラム教徒の男性に、預言者に対する侮蔑的な発言になぜこれほどまでに激しく反応する人がいるのかと尋ねてみた。
     彼は、それは彼らが彼をとても愛しているからであり、それが愛情の証なのだと答えた。

     そうなのだろうか?彼は預言者なのに本当に擁護される必要があるのだろうか?
     生前、彼は自分への攻撃にどう反応したのか?
     行き当たりばったりの議論だったので、他の意見も聞いてみたい。

     (中東人に質問フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  自分はトルコ系だが単に喧嘩する口実が欲しいだけだ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     ハハ、ナイス。

  7. 海外の反応

  8.  自分は預言者や宗教全般を侮辱している人とは距離を置くだけだ。人生は短いからな。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     これが明らかに正しい対応だが、無意味な挑発は相手を間違えれば顔を殴られることになるということだ。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     その通りだ。挑発する人が多ければ多いほど、過激な反応がくる可能性は高くなる

  13. 海外の反応

  14.  イスラムの教えではこうなっている。

     アッラーの御言葉が否定され嘲笑されるのを聞いた時は、彼らがそれ以外の話に入るまで彼らと一緒に座ってはならない。
     アッラーは偽善者と不信心者をまとめて地獄に集めるだろう。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     その聖句は死後の世界での神による報いを約束している。
     その罰を与えることを人間に命じているわけではない。

  17. 海外の反応

  18.  そのようなことをする人のほとんどは、特に優秀なわけでもなく、特に何の業績もないのが一般的だ。
     だから誇りを感じるために集団のアイデンティティーにしがみつく。白人至上主義者、ヒンドゥー民族主義者、中国民族主義者などと同じケースだ。
     そして誰かが自分たちのグループを侮辱していると感じると、彼らは非常に敵対的で、時には暴力的なやり方で反応する。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     ビンゴ。





  21. 海外の反応

  22. >>9
     これが正解。

  23. 海外の反応

  24. >>9
     イスラム諸国ではこのような行為は法律や裁判によって罰せられる。
     そうなると特に優秀でない人々と言うのは、トップレベルから官僚に至るまで、社会全体を指しているのか?

     イスラム諸国ではシャルリー・エブド事件に抗議するイスラム知識人の大集会が開かれただろうか?
     実際は多数派がシャリーアを愛しているのに、あなたは少数派だと思いこんでいる。

  25. 海外の反応

  26.  人の母親を侮辱して回るようなものだ。確かに、ほとんどの人はあなたを不思議そうに見て歩き、あなたから離れようとするだろう。しかし一部の人はあなたを殴るだろう。

  27. 海外の反応

  28.  それは実際の"攻撃"とはあまり関係がなく、イスラム世界と西洋との間の一般的な緊張に関係している。

     預言者ムハマンドの絵やステータスは、かつて西洋では珍しいことではなく、一部のイスラム教徒は反対していたが、大多数は気にしていなかった。

     しかし、ある出来事(西側諸国のイスラエル支援、対テロ戦争など)の後、イスラム世界はイスラムへの「攻撃」と見なされる可能性のあるあらゆるものに注目し始めた。

     絵そのものには大した意味はないが、怒りの沸騰を引き起こすには十分であり、しばしば暴力に発展する。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     預言者の絵はイスラム世界では珍しいものでもなかった。現在でも、過去数十年の間にいくつかの国で発見されている。

  31. 海外の反応

  32.  多くのイスラム教徒の間では、コーランに根拠があるとは思えないムハンマド崇拝があるからだ。

  33. 海外の反応

  34.  ヨーロッパのイスラム教徒、特に亡命希望者や最近の難民はそのような攻撃的なジョークがなくても、すでに多くの憎しみに直面しているから。

  35. 海外の反応

  36.  神への冒涜はあらゆる社会でさまざまな形で存在する。
     ヨーロッパ諸国であっても多くの国は国家元首に対する批判や好ましくない発言を制限する法律を持っている。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     いや虚偽の主張や侮辱でない限りそれを許す法律があるが。

  39. 海外の反応

  40.  このスレには平均的なムスリムでない答えがたくさんあるな。
     実際の答えは預言者は人間にとって完璧な道徳的モデルであり、私たちムスリムは預言者への攻撃が道徳そのものへの攻撃であると信じているからだ。
     あなたが知っている最も謙虚で公正な人が、心無い凶悪犯に嘲笑され傷つけられたら、あなたも当然怒るだろう。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

歴史に伝えられる“あの”ムハンマドがロールモデルなら
そらあたまおかしい信者だらけにもなろうよ

やっぱり頭おかしい

個人崇拝カルトとあんまり差がないように見えるのですが……

シャルリーの批判の仕方が下品であるのは一旦置いておく
それから
>あなたが知っている最も謙虚で公正な人
これについてもムハンマドがやってきたことを考えると謙虚なのか微妙だが、まあそれも一旦置いておくとするとしよう
但し
>心無い凶悪犯
ここでまず間違ってないか?
批判、批評する事が凶悪だと思い込む一般的なムスリムの精神性ヤバい

熱心な信者と狂信者の差は紙一重
無神論者が最も平和的なのかも知れない

>預言者は人間にとって完璧な道徳的モデルであり

ムハンマドが「完璧」で「道徳的」ねえ…
どうやら我々の知っているムハンマドと彼らの言うところの預言者というのはきっと別の人物なんだろう

あんなものが道徳とか

イスラム教圏って治安がいいわけではないよね。なにを守って生きてるのか。

宗教で争いを生むなんて避けるべき。

キリスト者も昔はそんな風だったやろ

アッラーまあ!

狂信者に落ちいったり、都合よく宗教を利用すると他人は迷惑です。オウムの信者も決して最初は悪い事をしようとは思わなかったでしょう。イエスは救世主として素晴らしい人ですが、その後の基督教が酷かっため、クルアーンにその役割をまかせました。旧約、新訳聖書、コーラン3つはリンクしてあり、読む必要が有ると思います。食わず嫌いはよく有る事、色眼鏡で見ない事。日本を最初から否定する人と一緒。日本は聖書で言うシオン神国。

>イスラム諸国ではこのような行為は法律や裁判によって罰せられる。
>そうなると特に優秀でない人々と言うのは、トップレベルから官僚に至るまで、社会全体を指しているのか?

西欧諸国と比較した際のアラブ社会そのものを指していることは明らかだろう。
そしてその認識はあながち間違いだとも言い切れない。

面白い議論だね
一過性にしてしまうのは勿体無い

>そのようなことをする人のほとんどは、特に優秀なわけでもなく、特に何の業績もないのが一般的だ。
 >だから誇りを感じるために集団のアイデンティティーにしがみつく。白人至上主義者、ヒンドゥー民族主義者、中国民族主義者などと同じケースだ。
 >そして誰かが自分たちのグループを侮辱していると感じると、彼らは非常に敵対的で、時には暴力的なやり方で反応する。

本文の9コメは完全にバカウヨの解説でもある。

タリバン見てたらイスラムはマトモには見えない

日本人も余り変わらないよね
正義マンだとか○○厨と呼ばれる人々は、自身の価値基準を絶対的な真理であるかのようにして、社会的抹殺をしようとする
しかも漠然とした社会通念や倫理観や道徳観がその動機なってる
浮気騒動で芸能人を集団で潰す行為なんてのは最も分かりやすい
「非常識な人間」「常識外れ」という魔女を狩る行為は昔から盛んにやってるよね

宗教の正体は巨大なネズミ講。
金がらみなので自分より下位の信者(カモ)を引き入れるべく甘い言葉のウソや暴力やらなんでもあり。

詐欺師を過剰に擁護した挙句、巨大宗教組織を作り上げた連中に言われとうないだろう。
神の子?はいはいw

キリストもアラーも等しくクソ

以前はキリスト教徒が散々やってきた事だけどな。

キリスト教徒はイエスが人間だと認めている
イスラム教徒はアッラーはまがい物でムハンマドが人間だと認めたくない
この差だな

つまり平均的なムスリムはヤバイ奴なんだな
100%信じ切って全てムハンマドが正しいと思ってるのは、カルト信者と変わらん
クリスマスだけ祝うキリスト教徒、くらいの信仰心がちょうどいいんだよ

その完璧な道徳的モデルとやらに従っているはずの人間が多数派の国で殺人やらレイーポやら強盗やらが多発してる矛盾を説明してみろよ。やっぱこいつらは共生出来かねる狂信者だわ

ムハンマドが道徳モデル?
イスラム教は平和的な宗教じゃなかったのか?ww

>だから誇りを感じるために集団のアイデンティティーにしがみつく。白人至上主義者、ヒンドゥー民族主義者、中国民族主義者などと同じケースだ。

日本のネトウヨそのものw
定職を持ち結婚して子供がいて妻と仲良く暮らしてる男がネトウヨになるはずもない

※10
映画「アレクサンドリア」の初期のキリスト教歴史描写がまんまイスラム教でヤバ過ぎた

最も謙虚で公正な人(6世紀頃基準)なんだからツッコミくらい入るだろ

平和の宗教が聞いて呆れるわ

日本のあたおかなネトウヨみたいなもんか
イスラムとバカウヨは類友だな

イスラム教徒はイエスやモーゼに対する侮辱でも怒るぞ
イエスもモーゼもムハンマドと同じ預言者だかららしいが

>5無神論者が最も平和的なのかも知れない

無神論者が一番暴力的なんだが。
歴史でわかる範囲での大量虐殺は全部無神論者によって起きてるんだぞ。

>22イスラム教徒はアッラーはまがい物でムハンマドが人間だと認めたくない

ちょっと待て
イスラム教の教えじゃムハンマドは人間だとあるぞ
しかも崇拝してはならないともある
ここで怒ってるってのは自分の好きな人(母親とか)を揶揄されたことに対する怒りだぞ

あのムハンマド、について日本人は知らないらしい
反イスラムプロパガンダの西洋出版物や反イスラム日本人の本を読んでもプロパガンダしか書いてないぞ
それで知った気になってるとは
てか、コーランすら読んだことないだろ?
預言者ムハンマドの性格はハディースの方がわかりやすいがな
知らないのに知ったかするな

>27映画「アレクサンドリア」の初期のキリスト教歴史描写がまんまイスラム教でヤバ過ぎた

へー
そりゃそうだろ
元々同じ経典から来てるんだから
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は同じ神を崇拝しているからな
世界中の宗教はこれを基本にしてるからイスラム法を学ぶと他の宗教の無駄な点、省いた点なんかもわかって面白い
てか、法そのものも最初は宗教の法をコピーしたものだしな
その「アレキサンドリア」か、面白そうだな