海外「白人への逆差別。ドイツの博物館が植民地関連のコーナーで白人の立ち入りを禁止」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  ドイツの博物館、一部展示品の白人立ち入り禁止で人種差別問題に発展。

     German museum in racism row over exhibition partial ban on white people

     植民地主義の展示という理由で一部のエリアを白人立入禁止にした博物館の決定が物議を醸している。
     これは人種差別問題のスキャンダルへと発展し、ドルトムントにあるツェッヒ・ツォレルン博物館の前には警察官が集まる事態となった。

     この博物館は数ヶ月前から、土曜日は黒人や有色人種が植民地主義展を見学するための日として、白人を制限していた。
     博物館側は、この目的は差別的なものではなく、非白人にとって安全な考察の場を確保するためだと主張していた。
     しかし数日前にラジオ局の白人ジャーナリストが立入禁止された件で動画が公開されスキャンダルとなった。

    z003_20230906170859ea8.jpg


     (ヨーロッパフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  これはまぁアートバブルの中で生まれたもののひとつで、誰もが「おおおおおお、なんて素晴らしく、クレバーで、進歩的なアイデアなんだ」と思ったものだろう。
     まぁ注目されてどうなるかは見てのお楽しみだ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     いや、これは誰かが注目されたいがためにやったことのひとつだろう。
     インターネットで注目を集めるには?人々を怒らせることだ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     記事によると数ヶ月前からやっているそうだが。

  9. 海外の反応

  10.  ハハ、完全にアメリカかぶれだ。カリフォルニアならまだしも、ドイツでこれはないだろうlol

  11. 海外の反応

  12. >>5
     完全にアメリカになってはいけない。

  13. 海外の反応

  14. >>5
     マイノリティを心地よくさせるためなら、人種差別がOKになるなんてどうかしている。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     映画館のノーブラックサンデーみたいなものだな。

  17. 海外の反応

  18.  人種差別の最たるものだな。これはどこで終わるんだ?
     マイノリティに対するクラブでの安全な空間と時間の確保?レストランやモール?もうすべてのものから白人を禁止すれば?

  19. 海外の反応

  20.  誰が白人で誰がそうでないかをどうやって決めるのか?混血の場合は?特別な照明の部屋にカラーパレットスキャナーを置き、その下で各人を「白すぎる」「白とみなすには不十分」と分類するのだろうか?





  21. 海外の反応

  22.  オープンマインド過ぎると脳が落ちてしまう。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     そもそもそこに脳はなかった。

  25. 海外の反応

  26. >先住民族のために

     白人ヨーロッパ人は先住民ではないのか?lol

  27. 海外の反応

  28.  古き良き隔離政策。

  29. 海外の反応

  30.  私はアイルランド人だが、我々は800年間もイギリスに植民地支配されていた。私は立ち入りを許されるのか?

  31. 海外の反応

  32. >>15
     私はウクライナ人だが、ウクライナはロシア帝国(当時はソ連)やモンゴル、その他すべての隣国によって植民地化された。
     これを理由にパスは得られるのか?答えはおそらくノーだろう。

  33. 海外の反応

  34.  ますますアメリカ化しているな。

  35. 海外の反応

  36.  これは人種差別であり、容認されるべきではない。2つの過ちは正しいことを意味しない。歴史的な不公正を正すために白人を排除しようとしても、それは答えにはならない。これはイデオロギーであり、良識ではない。

  37. 海外の反応

  38.  マイノリティの人たちがこれを望んでいるかどうか実際に尋ねたのだろうか?

  39. 海外の反応

  40.  ヨーロッパの博物館から白人を追放するヨーロッパ。
     こういうことをする人々は「なぜ多くの人々が右傾化しているのか」と不思議に思うのだろうな。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

まず
>非白人にとって安全な考察の場を確保するため
そんなことをしないと安全が確保されないというのなら、その方が解決すべき問題では?
どうせ美徳シグナルに必死で倫理マウント取ろうとして白人差別になってるだけだろ。

>博物館側は、この目的は差別的なものではなく、非白人にとって安全な考察の場を確保するためだと主張していた。

それ見ると白人って暴れるの?

白人達は散々自分達が差別してきて、いざ差別される側になったらこんなに反撃してくるのか。全ての白人は差別される側の気持ちを体感すべき。そうすれば自分達が如何に酷いことをしてきたか理解出来るだろう。

立ち入り禁止にしてどういう意味があるのかよくわからんな

性格の悪い人達が歴史問題を逆手にとって他人に嫌がらせをしている光景ですな

白人と有色人種を分断させるべく、煽っている工作員が必ずいる

>この博物館は数ヶ月前から、土曜日は黒人や有色人種が植民地主義展を見学するための日として、白人を制限していた。

土曜日に仕事減らして楽に過ごすための方策やろ
わざわざそういう日だからって訪れる有色人種の人もそう多くないだろうし

そろそろ白人は差別されることに慣れたほうがいいのでは?

移民がいなければ起こらなかった論争
必要のなかった論争にリソース割くと国が疲弊する
国境が何千年も存在する意味を考えろ

(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)白人差別てひドイツね~(ゑ

右傾化ではなくそれが標準的生物的本能の形
左翼リベラルが生物の基本からズレた間違った思考をゴリ押してるだけに過ぎない
極右というのはナチスみたいなもので、やっている事は極左も一緒
左に行き過ぎると極右と同じ思考になるだけ

曜日や時間によって客層を分けるのは当たり前のことで差別じゃないだろ

中韓にもパヨ系じゃないと入れない博物館()があるから
単純に被害者面全開で根拠ゼロな感想文が展示されてるんじゃなかろうか

無関係のアジア人は入っていっすか?

>博物館側は、この目的は差別的なものではなく、非白人にとって安全な考察の場を確保するためだと主張

これがまかり通るならドイツのスーパーや小売店側で「黒人は何かにつけて略奪するので入場禁止、商品見るのもダメな」とやっても文句なくね? 移民よりも、元から居た住民の安全な買い物の場を確保するための措置で

欧米はやることが極端やな
理念優先もほどほどにしないと
人種差別もそういう極端さから生まれたんだろうと思うし

フランスもドイツも極端から極端に瞬間移動する国だからあんまり無茶苦茶やってると悲惨な事になりますよ。

アジア人は関係ある

意識高い系は、一周回っておかしな事をし始める
洋の東西を問わないんだな

>>非白人にとって安全な考察の場を確保するため

まるで白人が襲い掛かってくるような表現、失礼すぎるでしょ
日本も大概やられたけどヤクザが金をせしめる為に被害者ぶる例のの仕草よね

毎日じゃなくて土曜日限定なのにそれも我慢できないのか。もしこのyoutuberの行動が支持されるのなら大相撲の土俵に女性が上ることもOKということになる。

白人の火病具合が笑える
いいぞ、どんどんやれ

余計なトラブル避けるためかねえ。
だとしてもまあ論難呼ぶだろう。

今まで差別してきたんだからこれからは差別されても文句言うなってコメントしてるのがチラホラいるがさすがに思想がヤバ過ぎだろうよ
差別したのは昔の白人であって現代の白人たちではないだろう。なんで「同じ人種」ってだけで自分と無関係な罪を背負わなアカンの

そんなこと言ったら俺たち「アジア人」は、全く関係ない過去の中国人がやった悪行に関して責任を負わされるのかよ。何かの冗談かよ

いわば白人以外で店をまわせるって事やん
まあ俺が店主ならクロンボや中韓だけじゃ売上のびひんから白いのも受け入れるけどよっぽど嫌な事されたんやろなコイツらは