翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシアがウクライナのロボティネからの撤退は「戦術的」だと発表。
Russia Announces ‘Tactical’ Withdrawal From Ukraine’s Robotyne
ロボティネ村からの軍撤退は「戦術的」 ロシア任命の州知事代行
ロシアに任命されたウクライナ南東部ザポリージャ州の知事代行は5日、ロシア軍はウクライナ軍にロボティネ村を明け渡した後、村から「戦術的に撤退」したとの認識を示した。
CNNは先日、ウクライナ軍がロボティネ村付近のロシア軍の防御を突破し、現在は一帯での戦果を拡大することに注力していると報じていた。
ロシアが任命したバリツキー知事代行は地元テレビの取材に、ロボティネは「大規模な長期の戦闘の結果、もうほとんど存在していない」と指摘。「この集落が残っているのは地図上だけだ」と述べた。
更地となった村を守るのは得策ではないため、ロシア軍は高さで優位に立てる丘に退却したという。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
ウクライナからの戦術的撤退の発表が待ち遠しいね。
>>2
プーチンの戦術的死去が待ち遠しい。
>>3
ロシア「彼は税制上の理由で1年間死んで過ごしている」
>>2
まぁすぐにはそうならないだろうが、ロシアがクリミアから撤退するようにウクライナを支援するべきだな。
>>5
ロボティネの後には、ロシア軍が冬を費やして地雷を敷設した最後の防衛線がある。
それが突破されれば、ウクライナ軍はそのままメリトポリまで突き進み、陸橋を切断することができる。

>ロシアが任命したバリツキー知事代行は地元テレビの取材に、ロボティネは「大規模な長期の戦闘の結果、もうほとんど存在していない」と指摘。「この集落が残っているのは地図上だけだ」と述べた。
邪悪なウクライナのナチスから自分たちを解放するために村が平らにされたことについて、村人たちはロシアに非常に感謝していることだろう。
>>7
ロシアがいかにあからさまに嘘をついているかに注目してほしい。
彼らはほぼ2週間前にロボティネから追い出され、今は "戦術的撤退 "をしていると主張している。
>>8
ロシアはこの1週間、ロボティネが実際に取られないように常に反撃して陣地を奪い返そうとしていた。
しかし昨日、ウクライナがロボティネの南に位置する次の戦略ポイントに攻撃を仕掛けたという報告がなされた。
これはロボティネが解放されたという事実を否定できなくなったことを意味する。
そのため彼らは現在撤退を発表しており、これは計画通りだと言っている。
この話はロシア人を安心させるためのものだ。
翻訳:ウクライナに追い出された。
ロシアにはぜひとも第1、第2、第3の防衛線から「戦術的」に撤退して欲しいね。
>>11
この付近にはウクライナが防衛戦を破ってメリトポリを急襲する可能性がある峡谷がある。
ロシア軍を2分して孤立させ橋を落とせば、ロシアはクリミアを守ることができなくなる。
>>12
まぁロボティネからメリトポリまでまだ47kmあるがな。これまで押し上げた戦線の10倍なので、秋から冬への気候を変化を考えるにあまり期待できない。
どこかの時点で前進を中止し、塹壕を広げることに集中しなければならないだろう。
>>13
実際は砲撃の射程範囲内に入ればそれで十分にロシアの補給線を混乱させることができる。
ロシア軍は勝利して撤退!
ウクライナ軍はパニック状態で攻撃!
>>15
敵は我々を包囲している。もう我々から隠れることはできない!
勇敢なプーチンは逃げていく。
ロボティネという名前はロボットと何か関係があるのか?
>>18
ロボットは確かチェコ語が何かで労働者という意味では。
>>19
スラブ語で働くという言葉が元だな。
後退ではない!後方に前進しているのだ!
もうウクライナから戦術的に撤退すれば?

海外の反応ランキング
コメント
2023-09-07 22:05 名無し URL 編集
2023-09-07 22:06 名無し URL 編集
ロシア軍「これは撤退ではない。『戦術的撤退』である!」
2023-09-07 22:18 名無し URL 編集
2023-09-07 22:32 名無し URL 編集
2023-09-07 22:32 名無し URL 編集
2023-09-07 22:43 名無し URL 編集
わざわざ戦術的とは言わないだけで
2023-09-07 23:21 名無し URL 編集
2023-09-08 00:22 名無し URL 編集
2023-09-08 00:51 名無し URL 編集
旧日本軍か
2023-09-08 01:17 名無し URL 編集
ネオナチ北朝鮮
ネオナチ中国共産党
2023-09-08 01:26 名無し URL 編集
否! 断じて否!
戦術的後退である!
2023-09-08 03:13 名無し URL 編集
2023-09-08 07:13 名無し URL 編集
わざわざ「戦術的」だと言う必要がない
単に「負けている」という真実がプロパガンダに影響が出るから負けてないと言いたいがために戦術的だと付けているか、実際に負けていてこれ以上被害を出さないために普通に撤退する事を戦術的だと言っているかのどちらかしか理由がない
ちなみに後者は戦術的でもなんでもなく単なる普通の撤退だからね、結局負けてるから撤退してるという事実は変わらないから
2023-09-08 07:25 名無し URL 編集
2023-09-08 10:34 匿名 URL 編集
ただ戦略とは相反するようなものなので違和感があるのと、負け惜しみの様相は拭えないだけで
2023-09-08 11:00 名無し URL 編集
自分が司令官で戦略的に考えれば
ウクライナ全土から撤退して軍備の立て直しをするね。
もし今NATOに攻め込まれたら成すすべがない。
マジで核しか防衛手段がない状況は国家の危機だ。
ウクライナに全ぶっ込みなんかしている場合じゃない。
2023-09-08 12:07 あ URL 編集
2023-09-08 12:33 名無し URL 編集
ロシア軍の死者は全員戦術的自殺
2023-09-09 00:55 名無し URL 編集
2023-09-10 09:40 名無し URL 編集
ウクライナは先制攻撃を受けて具体的な戦術を練る余裕もなくほぼ精神論で対抗してる
飼い主から触ったことすらない武器でヤケ打ちしてるだけ
一方ロシアは兵隊の母数は無限大なうえ中国と国境を面していて万が一何かあった時はリアルタイムで援助が入るし核も沢山保有している
経済制裁受けてもう一年以上経過してるが、ワグネルが反乱を起こしたくらいで宇のような壊滅的な被害は全くない
仮に現状のロシアの立場が日本だったらとっくに降参してるか本土あちこちが焼け野原になって首相はさらし首にされてるよ
2023-09-10 13:53 名無し URL 編集
単なる「撤退」
負けているからでしょ
何を言ってんだか
2023-09-11 05:40 名無し URL 編集