海外「円安で日本の給料が母国の1/2くらいになっているが、母国と日本のどっちが暮らしやすいと思う?」


z000_202302180843403fd.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  日本と母国の比較。

     ライフスタイルの面では、多くの人が日本は母国よりずっと少ない生活費で快適に暮らせると言っている。
     比較のために言っておくと、カナダでの前職は現在の為替レートを基準にすれば、日本での2倍以上の収入を得ることができた。妻と私は1人の給料なら慎ましく生活でき、2人の給料なら快適に暮らしていけるだろう。

     為替レートを考慮した場合、母国での給与が高ければ日本で享受しているのと同じような快適なライフスタイルが保証されるだろうか?

     (日本生活フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  アメリカには住みたくない。自分はただここでもっと稼ぎたいだけだlol

  5. 海外の反応

  6. >>2
     同じだ。日本はあらゆる指標でケンタッキーよりはるかに優れている。

  7. 海外の反応

  8. >>2
     仮にアメリカでもっと稼げたとしても、私が戻りたい場所の物価はバカバカしいことになっている。

  9. 海外の反応

  10. >>2
     これ。

  11. 海外の反応

  12.  給料が高くても、ウォルマートで軍用アサルトライフルを買ったジャンキーに撃たれたら意味がない。

  13. スレ主

  14. >>6
     ハハ、その通りだ!幸いなことに、カナダではウォルマートに銃は売ってないし、ジャンキーは銃を手に入れる方法を見つけるのにスキルが必要だろう。

     アメリカのジャンキーはレベルが高い。もしカナダのジャンキーがドーン・オブ・ザ・デッドみたいなゾンビだったら、アメリカのジャンキーは28日後みたいな感じかな。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     たとえジャンキーが暴力的でなかったとしても、彼らのいる近隣地域は荒廃してしまう。

     BC州に住んでいる友人に聞いたところ、近所の親たちは朝から一緒に注射器掃除をする特定の日以外は、子供を公園に行かせないそうだ。まったく別の世界の話のようだ。

     うちの子供は5歳の時から一人で公園に行っているよ(笑)。カナダではそんなことしたら逮捕されるわ。

  17. スレ主

  18. >>8
     それはそうだ!住んでいる場所にもよるが、子供を公園に行かせるなんてとんでもない!特にバンクーバー東部の子供たちにとってはね。
     しかしサウスバン、リッチモンド、ウエストエンド、ノースバン、インナーシティはほとんど問題ない。

  19. 海外の反応

  20.  日本での生活費は素晴らしいが、アメリカに戻る可能性を極めて低くしているのは、日本のような安全性を確保する方法がないからだ。
     ここでは妻と息子の外出を心配する必要がないが、アメリカでは彼らの安全がいつも心配になった。
     私たちは本当に良い地域に住んでいたが、それでも公園での麻薬使用者、ギャング問題、殺人事件、そして妻に対する人種差別的な発言もあった。





  21. スレ主

  22. >>10
     確かに日本の安全は重要な要素だ。私もいつも言っているが、日本は子育て、特に娘を育てるには素晴らしい場所だと思う。

     カナダでも麻薬問題は深刻だが、銃が入手しにくいので、アメリカほど深刻な問題にはなっていない。
     遅い時間に特定の地域を歩き回ることはできないが、どちらにせよ車で移動するので問題ない。
     私が住んでいたカナダの街はアジア系のコミュニティが強く、そのほとんどは中国人だが、日系人や日系カナダ人も多い。

  23. 海外の反応

  24. >>10
     でも日本にも地震の問題があるだろ。乱射事件で撃たれて死ぬ確率と地震で死ぬ確率は?

  25. 海外の反応

  26. >>12
     大地震なんて数十年に一度だが、アメリカの銃乱射事件は頻繁に起きているよ。

  27. 海外の反応

  28.  給料が高くても、その給料でそれなりの住居や生活費を確保できなければ意味がない。
     アメリカやカナダで働きながら同時に日本に住むことは、リモートワークのような甘い契約がない限り、ほとんどの人にとって不可能だ。

     しかしひとつだけ確かなことは、もし黙示録がやってきたら自分は日本でみんなと同じように水と配給をもらうために行列に並びたいということだ。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     その通りだ。私が聞いたところでは大地震で略奪や強盗の報告はなかった。サプライチェーンは寸断されたが、人々は列に並び、概して忍耐強く文化的だった。
     アメリカでは、このようなシナリオは完全なカオスとなるだろう。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     まぁ実際は商店を略奪する卑劣な輩の報告があった。
     これらの犯罪者たちは日本の他の地域からやって来た人々だった。

  33. 海外の反応

  34.  生活の質を比較するのは本当に難しいと思う。明らかに良い面もあれば、悪い面もあり、そのバランスを評価するのは難しい。

     違いが明確なのは、老後や子供などの将来のために貯蓄ができるかどうかだ。その点で、今の日本は先進国の中ではかなり立場が弱いと思う。

     1ドル=110円だった頃はここにいることで損をすることは分かっていたが、それでも公正な取引だと思えた。
     1ドル=147円になると、日本への移住はすぐに片道切符になる。なぜなら、もっと裕福な国で将来を送るだけの貯蓄をする余裕がなくなるからだ。

     私はここでの生活にかなり満足している。しかし長期的に見ると、すぐに(おそらくは日本から離れることによって)対処しなければならないと思う。
     そうでなければ子供たちを世界一の学校に通わせたり、世界を旅行したり、好きな場所で引退する、などの目標を達成することは事実上不可能になるからだ。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     反論を言わせてもらうと、現在の急激なインフレ状態のアメリカに戻ったとして、子供の病院代や世界トップクラスの学費、そして「世界を旅する」老後のための貯蓄ができるだろうか?正直それは高齢になっても健康であればの話だな。

  37. 海外の反応

  38.  10日間ほどアメリカの故郷を訪れた。訪問するのはいいが、ここに住むと考えるとぞっとする。

  39. 海外の反応

  40.  うーん、バンクーバー出身として言わせてもらうと、正直なところ少しニュアンスが異なるね。
     人々を悩ませている問題のほとんどは、単に高い給料を得ることだけにとどまらない。過労と人員不足の医療従事者、かかりつけ医を見つけるための長い待ち時間、再犯を繰り返す犯罪者のためのイライラする回転ドア、制御不能のオピオイド危機、保育園や学校の順番待ちなどなどがある。最近ではほとんどすべてキャンセル待ちだ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

大震災になったときのこと甘く考えてる外国人多そうですね
被災したとき地域で助け合うみたいなことできるのかな

こう言うまとめは助かる

アメリカ人にとっての日本移住は、もはや日本人にとってのタイ移住みたいになっているのは周知の事実だが、最近はこれに中国人も加わっている
首都圏で見晴らしのいい高台の築浅マンションの住人は中国人だらけ
これも政府にバラマキを要求し続けた日本人の選択だから仕方ないが

いやいや 日本はオワコンだから来るべきじゃないよ!

つか移民やらその考え方の他のせいで自国が破壊されたのに日本に移民する!ってさぁ
自分が移民になってやってること変わんねえかんな
もっと日本は円安で給料安くてライフスタイルが最悪で、とか宣伝していかないと
ほんとここ最近移民が多いと肌で感じる
実習生スタイルのじゃなくて
旅行者家族かと思ったら住んでます、みたいなパターン多い

>最近はこれに中国人も加わっている
こういうガセネタ平気で広めるから老害は嫌われんだよ

ドラッグ関係は襲われるだけじゃなく、子供が使用する危険もあるよね。
簡単にドラッグが手に入る環境での子育てはとても危険だと思う。

ドル円レート(円安)はちょっとおかしいレベルなんで
そのうち120円以下に戻って円建て資産は3割増しになるとは思うけど…

国民の直接の資産である個人資産で判断すればいいんじゃないかな?
給料がどれだけ税金がどれだけ物価がどれだけと
多くの要素でプラスだマイナスだと言うより
それらを総合した個人資産額を見れば一発で分かる事
どんなに給料が高くても個人資産が少ない国は
税金や物価や社会保障関係が高いと言う事
日本は国民の総資産額は世界2位
一人当たりの資産額平均では世界9位となっている
これに貧富の格差要素を加えて判断すれば
国民の現実が見えてくるのだが
日本は貧富の格差はOECD加盟国でも最も低いからね
金持ちだけが異常なレベルで金を持っているという
アメリカや中国よりもマシと言えるね

若い日本人も続々と日本脱出してる流れがあるし、将来性がある国とは言えんだろうね

給料だけの話ではないから難しいです。
孟母三遷のようなこともあるから、色々考えてしまいますね。

中国人が日本のタワマン買うのは投資目的で
実際にそこに住んでる訳ではないぞ

アメリカは給料は日本の2倍だが、物価も日本の2倍だろ?
ラーメン一杯3000円じゃあ給料2倍でも貯金できんわ
それとも自給自足や自動車住まいとかして極端に切り詰めれば貯金も達成可能だろうけと

給料安いが寮と社食、制服貸与されてあんまり金使わない職と給料高いが都内住みで満員電車、良いスーツや靴を自前で用意せないかん職をどっちか選べるならってのにも似てるな
どっちでも生きていけるだろうが俺は興味ない服や靴選ぶのダルいし満員電車が嫌w
もちろん服が好きな奴も寮が嫌な奴もいるだろう

いや来なくていいよ。日本は日本人で回していくからよ。給料は日本の2倍生活費は3~4倍で頑張れよ

日本の賃金水準はマジで安すぎる。もう先進国とは言えないと思う

白人共は自分たちだけは優良な移民でどこでも無条件で受け入れてもらえるとでも思ってんのか?

人間はお金に取り憑かれすぎ。治安がよく、生きていける分のお金があり、周りの人間と協力し合えるような共同体と良好な人間関係があれば、幸せに生きていけるはず。

経済成長は国力を上げて、周りの国に好きなようにされない為には必要だけど、国民の幸せとはそこまで、関係ない

日本より物価が三倍以上高くて家賃とか5倍以上すんのに日本の給料の二倍しかないって日本で生活するよりかなり苦しいと思うんだけど。

アメリカの田舎に引っ越すことになって家買ったんだが、心配事は保険代と医療費。
電車もバスもないから車だけが移動手段になる。
今から考えても恐ろしい。

一方日本では、海外移住や海外で働こうがブームになっているのであった
観光ビザでは移住も労働も無理なのに、無責任に薦めるマスコミ・・・

そもそも貨幣価値が低い事があたかも悪い事かのように思ってるのが思考の間違いの原因でしょ
貨幣は単なる物とサービスの交換券だって事くらい理解しておくべき
それに価値が出てしまうというのは物やサービスの質が下がってるという事だよ、それよりもお金と人々が考えてるんだから
消費はそうなれば落ち込むしデフレにしかならない、だから好景気というのは弱インフレでしか起きないわけ
物やサービスというお金の使い道が無くならない限りは貨幣価値は低い方が得でしかない「絶対的に」
意見の違いすらない絶対的価値観
これを捻じ曲げようとしてめちゃくちゃな事を言ってるだけでしょくだらない

アメリカ人にとっての日本移住は、もはや日本人にとってのタイ移住みたいになっているのは周知の事実だが、最近はこれに中国人も加わっている


武漢肺炎ちゃんはこういうアホな発言が目立つんだよね、もはや金持ちのイメージなんてお前らにはないんだよ

ドル高がひどすぎんだよ。
ユーロて150円のイメージあるし昔に戻っただけにも感じるけどドル円さ高すぎる

アメリカが崩壊しすぎて日本への移民が増える一方だな

その治安もガバガバ移民政策で終わりそうだけどね。そうなったら今度は日本人が日本を脱出する番だね。

そもそも日本語がろくに話せない書けないアメリカ人が日本に移住しても底辺の英語教師の仕事くらいしかないだろう。