翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
イギリスはポイ捨てをどうにかするべき。
自分は移民で、大学のためにブリストルにやってきた。
全体的には気に入っているが、イギリスは自分が見た中で断トツで最もポイ捨てが多い富裕国だ。ここに比べればアメリカやEUの殆どは全然マシだな。
そしてこれは完全に解決可能な問題だし、解決するのはそれほど難しいことではないと思う。

(イギリスフォーラムへの投稿です)
ある地域の民度とゴミの量には直接的な相関関係がある。
これはその地域が社会的にどのような地域なのかを知るのに役立つ。
ポイ捨てが多いということはクソ野郎が多いということだ。
>>2
ブリストルにはクソ野郎がたくさんいる。ポイ捨ての多さでは英国でも最悪の都市だ。
本当に最悪だよな。
ロンドン中心部の渋滞で停車中の車から空き缶を投げ捨てる人を見た。
そして拾って返したら、また捨てられた。あのときは頭に来たよ。
>>4
今まで見た中で一番ひどかったのは、フィッシュ&チップスの食べかけのラップを丸ごと窓から投げ捨てたことだ。
ラップとポテトフライが道の真ん中に散乱した。クソ食らえだ。
ああ、恥ずかしいことだ。
まったく不名誉なことだよ。今、日本にいるんだけど、公共のゴミ箱はひとつもない。ここの人たちはゴミを持ち帰るんだ。我々も彼らのように素晴らしければいいんだけどね
>>7
まぁ逆に日本は全体的に清潔なことで有名だ。
>>7
戻らないほうが良いぞ。自分は福島市に住んでいたが、あそこは基本的に何もかも素晴らしい。
自分はこっちに戻ってきて速攻で後悔した。
>>7
日本はかつては(80年代ごろの話だが)ゴミのポイ捨てがひどかった。しかし政府の大キャンペーンとサリン事件後に公共ゴミ箱が撤去されたことで、多くの問題はなくなったようだ。
ゴミを置く場所がなくなった人々は、ゴミを持ち帰るために、ゴミを入れる袋を持参するようになった。
>>7
シンガポールも良いぞ。
>>7
イギリスとアジアの先進国は比較にならない。
彼らは人口密度が高くても、ゴミをちゃんと処理している。
イギリスには、東欧諸国や日本、オーストラリアなどにあるような、ポイ捨てを社会的に責める文化がない。
メルボルンのような大都市でさえ、ゴミひとつ落ちていない。
イギリスは低信用社会になりつつある。公共トイレがないのもそれが理由だ。
同意だが小さな町や村は例外だ。汚いのは都市部。
残念ながら多くの人はクソ野郎だからな。
理解できないことに、直ぐ横にゴミ箱があるのに座っているベンチの上に飲み物の缶を置いていった人を見たことがある。
そして道路の脇は国中ひどい状態だ。簡単なことなのにな。
後、喫煙者はタバコの吸い殻をポイ捨てしていないと思っているようだが、タバコは最もポイ捨てされるアイテムだったはず。
>>16
このような美しい国に敬意を払っていないのは恥ずべきことだな。
到着したときはいくつかの田園風景や建築物に魅了された。最初はアイスクリームを舗道に落としてしまっただけでも動揺していたよ。
100%同意。まじで恥でしか無い。
同意。私はドイツに6年間住んでいたが、向こうはとてもきれいだった。
イギリスの人たちはポイ捨てされたゴミを処理するのは政府の責任だと思っていて、すでに満杯のゴミ箱に無理やり入れたりする。入らないなら持ち帰れよ。
ゴミを持ち帰るのは過去のことのようだ。
人々はアイスクリームやチョコレートバーなどのカバーを剥がして、歩きながら落としていく。
私はいつも前庭でゴミや空き缶を集めている。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「東京とかいう清潔で秩序的で便利で平和で歩きやすいメトロポリス」
- 海外「ドイツなどは過去の悪い歴史を教えているが、イギリスなどの国は教えているのか?」
- アメリカ人「なぜ黒人の犯罪率が高いといった統計を指摘すると人種差別だと言われるのか?」
- 海外「イギリスってポイ捨て多すぎだろ…」→「日本とは大違いだ」
- 海外「アメリカが良くならないのは日本とは対照的に利己的で無礼な人が多いからだ」
- 海外「韓国人とイギリス人のハーフな日本生まれだけど、日系アメリカ人より日本人な振りをすることは間違っているだろうか?」
- 海外「EUは数年前まで他国に移民を受け入れろとか言っていたくせに急に移民について騒ぎ始めたな」
コメント
2023-09-17 11:07 名無し URL 編集
片付ける人の大変さが分かればひどい事は出来ないはずだよ
もし英国がこれ喚起とか学生時に掃除の機会を持たせるとか・・
一部が主張する掃除婦の雇用問題なんてただの言い訳だって理解しているわよ
2023-09-17 11:17 名無し URL 編集
勿論、民度に比例する。
2023-09-17 11:22 名無し URL 編集
会社周りの道路の清掃を月一でやってるがマジでゲンナリする
2023-09-17 12:05 あ URL 編集
2023-09-17 12:10 名無し URL 編集
ってのが大きいんじゃないかな
生活する為の情報が共有されないっていうか
2023-09-17 12:11 名無し URL 編集
2023-09-17 12:18 名無し URL 編集
家庭でも学校でも自分でやらせないから誰かがやってくれると勘違いして育つ
2023-09-17 12:31 名無し URL 編集
2023-09-17 12:32 名無し URL 編集
2023-09-17 13:27 名無し URL 編集
ルールを守った上で捨てて貰わんといつまで経っても回収されない
土方とか保守の人とか現場で飯食って仕事する人達がやりがち
わりとマジで迷惑だからやめてほしい
2023-09-17 13:44 名無し URL 編集
そこらへんにポイ捨てするだけでもくそなのに駅の座席にポイ捨てされてたことがあって見た瞬間殺意わいたわ
2023-09-17 14:05 名無し URL 編集
2023-09-17 14:38 名無し URL 編集
いつものことだが俺が住んでた日本は、日本じゃ無かったらしいな。
外のゴミ箱が減っていったのは事実だが。
何か日本より悪いところがあると
見て来たような嘘をついて自己弁護しやがるクソ野郎が紛れもない本当の君達なんやで。
曰く「政府が強制した」「法律が欧米より厳しい」「単一民族だから(つまり悪いのは移民でーす)」
2023-09-17 14:54 名無し URL 編集
How dare you!さんは先ずおひざ元の欧州に目を向けなよ。
日本をプラごみで非難する前に、こいつらやることありまくりじゃんなw
2023-09-17 14:55 名無し URL 編集
ポイ捨ての後始末させられる面倒臭ささを知り
ポイ捨てした挙句に掃除はバックれる人種がどういう連中かを知り
そいツラが将来どういう職種に就くかを知るのは大事w
結局ロクでも無い精神の為せる業ってのがポイ捨てなんだと知るのは大事
2023-09-17 16:38 名無し URL 編集
80年代は歩きながら食べることはまだ行儀悪いと見られてたので、そもそもポイ捨てする行動をしてなかったと思う
外人だけでなく、現代との比較に高度成長期やバブル期の"昭和の闇"を引き合いにだす日本人もいて、「結婚できない女は水商売か売春しか仕事がなかった」とか「貧しくて既製品買えないから洋服は作ってた」とか遅刻するとバットで殴られたとか、知らずに地獄を生きて来たのか自分と思うような出鱈目を言う
それが事実のように話が続くから笑ってもいられない
2023-09-17 18:09 名無し URL 編集
煙草のポイ捨てはあったけど
2023-09-17 20:00 名無し URL 編集
平気で嘘を書いてるのがいるが韓国系か?
2023-09-18 00:04 名無し URL 編集
あちらもガムについては販売量は落ちて減ったかな?
2023-09-18 03:13 名無し URL 編集
窓からゴミや汚物を道路に捨てるのが普通だった。
何のために香水やハイヒールが生まれたと思ってるのか。
2023-09-18 06:57 名無し URL 編集
2023-09-18 09:56 名無し URL 編集
酷かったのは汚染物質による環境汚染だよ。
それも80年代じゃなくて70年代じゃなかったっけ?
2023-09-18 09:59 名無し URL 編集
それはフランスだな
中世ヨーロッパ時代は掛け声を張り上げて窓から汚物を落とすのが流行ってた
だから男女問わずハイヒールを履き、馬車も浸透してた
2023-09-19 11:48 名無し URL 編集